名古屋では「開店花荒らし」という言葉がある。花嵐ではない。
新しくお店が開店すると、玄関先に 寄贈された、たくさんのお花がならぶ。
それは全国共通だろう。では、そのお花はどうするのか・・・?
名古屋では 開店と同時になくなってしまうのだ。
開店したばっかりの店先には、名前の付いた土台と、葉っぱだけが残っている。
前にも載せた、近所の潰れたラーメン屋が、昨日 焼肉屋になってオープンした。
もちろんここも例外なく 開店花荒らしにやられた。
さあ、その原因は???
先日見つけた『ザ・プレミアムカルピス』。
カルピス好きな私たち夫婦は、すごく楽しみ。
プレミアムって言葉が 今までのカルピスにはない、秘密がありそうです。
カルピスのサイトでは『上質でコク深いおいしさの極み』と書いてあった。
今までのでも コクはあったけど、上質なコク??味わってみたい。
今、我が家の冷蔵庫には、いつでも飲めるよう、希釈したカルピスが冷えている。
今夜もお風呂上りに ごくっと飲もう!
今日は 夫の仕事の帰りが遅かった。
「夕飯うちで食べる?」って聞いたら「帰りにラーメン食べたい」と言うので、一緒にラーメンを食べに行った。
夫が帰ってきたのは10時過ぎ。この時間にラーメンって ちょっと抵抗あったけど、おいしいモノには負けちゃう。
夫の選んだラーメン屋は「得道(とくどう)」。
先日、中京テレビのPS(東海のおいしい店を紹介する番組)で、ラーメン特集をやっていて、一番近くておいしそうだったラーメン屋だ。
そのとき紹介された、つけ麺。私はつけ麺 初体験!
麺の種類が選べる。
夫は普通の麺だが、私はPSで紹介してた「ヤマト麺3号」。
ちなみにこのお店には「ヤマト麺1号」もある。
この「ヤマト麺3号」は、きしめんのように平べったいが、太くてもっちり、歯ごたえもしっかり。(左下)。
夫の普通の麺は、ちぢれ麺で、つるつるしてた(左下)。
このスープは、魚のダシがしっかり効いてる・・・と言うより、かつお節等の粉がたっぷり入っているような、濃厚なスープ。
中にはホロホロにくずれそうなチャーシューが、ごろごろ入っていた。
いつもは味玉をトッピングする私。注文し忘れたのもあるけど、夜遅いからやめた。
スープが冷めてくると、『焼き玉』を入れてくれる(右下)。
ジュワーッと音がして 一瞬で湯気が上がる。
ぶくぶくがなくなって、この焼き玉を取り出すと、スープは思った以上にアツアツ。
ん!?食べ始めた時より熱い。
食べ始めた時はこんな熱くなかったよ。
↑これは残念だけど、焼き玉、いいねぇ。
私は基本的に 魚ダシのスープは苦手だけど、ここのは濃厚でおいしかった。
ただ、つけ麺より、普通のラーメンのほうが好きだなぁ・・・と思った。
そして こんな夜遅く(23時近く)にお腹いっぱい ラーメンを食べちゃった。
後悔しながら 胃もたれ防止の為、胃薬を飲みました(^^ゞ。
夫の父には、服と・・・甘い物好きなので、ケーキを一緒に食べた。
どこのケーキにしようか、すごく迷った。
ふと、最近できたばかりのケーキ屋さんを思い出した。
それは、「セントラルガーデン」の中の「フォルテッシモ・アッシュ」。
あの、東京・自由が丘の 辻口博啓のお店だ。
早速 車で20分のお店へ・・・。
混んでるかな?と心配したが、駐車場もすいてたし、お店もあまり並ばずに済んだ。
おいしそうなケーキが並んでて、迷いに迷ってこの4点。
上左、右、下左、右の順に。( )内は食べた人
ベリーのムース「オンクチュ-ルージュ」(母)・いちごのタルト「タルトフレーズ」(夫)
タルトの上にシューが乗った「サントノーレ」(父)・季節限定マンゴーの「セゾンドガトー」(私)
夫と私で2つずつ選んで、父から順に好きなのを選んでもらった。
いつもなら、私はこれがいいなーなんてのがあるんだけど、今回はどれもおいしそうで、選べない!!
小ぶりで、ちょっと高いけど、また記念日なんかに食べたいなーと思うケーキでした。
キュプルン、10日間飲みましたよ!
肌のカサカサ感はそう改善しなかったけど、もちもちの弾力は実感した。
何より嬉しくなったのは お風呂でのこと。
最近、お風呂で自分の体を見ると、水がじわーっとなくなっていく。
昔、出っ歯の芸人が「若い女は水がはじく」と言っていた。
その頃は「はじかなかったらどうなるの?」と思っていたが、あ~このことかーと思えるようになってきた。
それが、キュプルンを飲みだして5日後くらいに、玉のように水がはじいてるのを発見!
嬉しくなって何度も湯船から 腕を出したり入れたりしたよ。
飲み物なのに肌に効果あるのか?と思っていたが、これは予想以上でした。
しかし、飲み続けることに意義がある。
飲まなくなって3日後、また、水は はじかなくなった(^^ゞ。
やったぁ!!!
ちびまる子ちゃん、大好きだったんだ~♪
私が「りぼん」を愛読してた頃に始まって、最初から楽しんで読んでたの♪♪♪
今までの4コママンガは ちょっと私向きじゃなかったので、すっごく楽しみ♪♪♪♪♪
今までの人、お疲れ様でした。
おいしいイカ飯やうに・いくら・ほたて丼を食べて お腹もいっぱいになったし、早速 観光に。
函館では 2日間市電やバスに乗り放題の券を購入。ちなみに¥1700。
函館駅前から市電に乗る。
この電車には「私の履歴書」というものがあった。
以前は大都会で活躍していたらしい。
大都会の人は 懐かしいのかもしれない。
まあ、古い車体ではあった。
とりあえず終点の「函館どっく前」まで行ってみる。
ここは 観光に来るところじゃないみたいで、誰もいない。
一応 海のトコまで歩いていって、もう一度市電で「末広町」まで戻る。
この辺は坂だらけ。バスに乗れば 坂の中腹あたりまで連れてってくれるのだが、市電は一番下を走ってる。
まあ、しょうがない。登るしかないか。
まずは「基坂」。正面に、立派な洋館が見える。
ふと 気が付いた。柵にこんなきれいな装飾。
こんなのが所々にあって、坂を上るのも楽しい。
写真を撮りまくってる夫を置いて、一人で坂を登っていく。
途中、「旧イギリス領事館」があった。
薄いベージュの壁にブルーの柱は、イギリスらしい落ちついた建物。
裏には噴水もあった。中に入るのは有料だったので パスした。
←坂の上の洋館は「旧函館区公会堂」だった。
水色に黄色・・・
ここも有料だったのでパス!
左の路地に進んでいくと、消火栓を発見。
それが 黄色いの!普通赤だよねぇ。
なんで黄色いのかな?まだ謎のまま。
ここでアイスの割引券をもらった。
こういうのもらうと 食べたくなるよね。
昨日もテレビ塔で食べたのに・・・
近くに2軒あったので、公会堂から遠いほうのお店で購入。特に理由はないが。
次は 有名な「八幡坂」。ドラマやCMによく使われているらしい。
たくさんあるうちの なんでこの坂なの?って思ったけど 来て見てわかった。
この坂だけ 海まで一直線で続いてるのだ。
他の坂は市電の通りで行き止まり。
ホント、一番いい眺め。
ここでは、てっぺんで写真を撮ってる人も多く、タクシーも止まって お客に説明していた。
坂のてっぺんには学校があった。
いつもこんないい眺めだったら 授業なんて聞いていられないよな~。
あっ ほら! ここの消火栓も黄色!!
もう少し坂の上のほううを歩くと、「ハリストス正教会」が見えてきた。こぢんまりとした教会だが、雰囲気のいいところだ。
そしてこの近くの「チャチャ登り」へ。
急坂で、登るのが大変とガイドブックにあったので、下りで通った。
正教会の向こうに海が見えて、眺めは最高!
夫が 行きたいお店があるというので着いて行くと ツタの絡まったお店だった。
「カールレイモン」という、有名なハムのお店、「レイモンハウス元町」 。
中ではハムやソーセージ、サラミなんかも売っている。
2階は、カールレイモンの歴史展示館になっていた。
1階に併設されたレストランでは ウインナーを食べることができる。
それを見逃す私じゃない。
いろんなウインナーが入ったセット¥1000を2人ではんぶんこした。
飲み物はもちろんビール!!と思ったら 夫が「え~」だって。
だけど ウインナーにはやっぱりビールだよ。
まだ明るいけど 私はビールを注文。夫も真似してビールにした。
ウインナーは長く、店員さんがちゃんと2つに切ってくれた。
周りを見ると 4人で分けてるトコはちゃんと4つに切ってあった。親切だ。
ピリッと辛いものや 味のしっかりしたもの、どれもおいしく ペロッと食べちゃった。
もちろんビールもあっという間になくなったよ。
ようやく坂を下り、ホテルに向かって歩く。
途中、レンガ倉庫を通るのでガラス館やオルゴール館を見物。
外見は倉庫なのに 中はちゃんとお店になってる。
「ここは夜にも来たいね」とホテルに戻った。
今夜のお楽しみのために 厚着しなきゃ!!
さて、今夜のお楽しみとは 何でしょう?
これ一粒(¥20)で 2?の水道水が、塩素も除去されて ミネラルウオーターになるんだって。
ミネラルウオーターって 買って持って帰るのが 重いよねー。
オマケに我が家は 4階で、階段なし(^^ゞ。
名古屋に来てから、水道水を生で飲むのは 怖くなった。
浄水器もつけてないしね。
氷は煮沸させた水で作ってるけど、夏だし氷を頻繁に使うから、こういうのあると便利だよ。
コーヒー党の私と、紅茶党の夫の、アイスココーヒー、アイスティーにも使いたい。
今 冷蔵庫に入ってるアイスティーは、煮沸した水道水を使ったけど 何か臭いんだよねー。
コーヒーだと気づかないんだけど。
水道水の中に 活性酸素が入ってるって知ってた?それも減らすんだって。
活性酸素って体を酸化させるんだよね。これって老化の原因の1つだったよね?
150粒で¥3000くらい。
ペットボトルのミネラルウオーターを買うこと考えたら高くないかな?。
運ぶの大変だし。
とうとう、カウンターが 6970を超えました。
そろそろ7000が見えてきそうです。
記念すべき7000の方、 コメントをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
これも 皆様のおかげです。
いつも たいした記事でもないのに 読んでくださって 感謝しています。
これからも よろしくお願いします。
函館で食べた イカ飯が あんまりおいしかったので 作ってみた。
味付けはまあまあだったけど、ご飯がちょっと固かった(^-^; 。
やっぱ 餅米入れなきゃだめかな?
イカも 種類が違うのか身が薄い。
ちなみにこれは スルメイカ。
玉子も一緒に煮てみた。
函館のは イカの身も厚く、しっかり味の染みたご飯が しっかり入ってるのにふっくらしてた。
夫に『函館に修行に行け』と言われた。
4月30日
早朝に札幌を出て JRで函館へ向かった。
なぜ早朝かというと・・・
札幌~函館間は 片道¥8590。往復だと¥17180!高い!!!
で、よく調べたら、北海道内は 往復で購入すると安いことに気が付いた。
そして、『得割りきっぷ』という 乗れる列車が限定(早朝or深夜)になるが 価格は¥10,000ってのを発見。
前夜にそれを購入し、早朝 札幌を出発。
札幌→函館は、3時間ちょっとかかる。もちろん車内では2人ともぐっすり。
途中、かすかな意識の中 登別、長万部などのアナウンスが聞こえた。
そして・・・函館到着!
駅の隣の朝市の近くのホテルに荷物を預けて、早速 朝市見物。
お昼は朝市で海鮮丼食べようね!と店内をうろうろしてたら、できたてのおいしそうなイカ飯が・・・。
そう、函館で1番最初に食べたのは イカ飯!
ぷりっぷりのイカ飯は 小ぶりなの2個で¥380。(¥350にまけてくれた)
甘辛~いイカの中には しっかり味の染みたごはんがぎっしり。1個ずつ、ばくっと噛みついて食べた。ん~。おいしい!!
さ~次は海鮮丼!
私は「うに、いくら、かに丼がいいなー」と探す。
朝市に隣接した「どんぶり横丁」は どれもおいしそうで目移りする。
いや~本場でもやっぱりいい値段だよ。
内容と値段の満足したものを探し、見つけたのが「きくよ食堂」。
どんぶり横丁ではないが、朝市内に何店舗も構えるお店。
ここでは うに、いくら、かに丼で¥1580。
うに、いくら、ほたて丼だと ¥1480。おとくなのでこっちにした。
そして 函館といえば「いか」。イカソーメンも注文。
透き通ったイカの身はハリがあり、おいしい。しょうがを入れためんつゆでいただく。
次に 丼は・・・。
期待通りに ぷちぷちのいくら!!とろーりうに!!!もっちりほたて!!!!
私の中では 1位うに 2位いくら 3位ほたて♪。
う~北海道に来た甲斐があった!これが食べたくて来たんだよー♪。
まだまだ始まったばかりの旅、もっともっとおいしいモノ食べるぞー♪
飲み続けて4日目。お肌は・・・。
元々カサカサ気味だったから、まだ つるつるには程遠いけど、弾力が出てきた。
このキュプルン、普通の栄養ドリンクより 量は少なめ カロリーも18kcal。
甘すぎず、すっぱくもないが、やっぱり少し苦味がある。
『良薬は口に苦し』というから、お肌のため と思えば飲めるけど・・・。
冷た~くひやして お飲みください。
今年も同じお店で苗を購入した。
去年は『チカ』。千個実がなると、千果と書く。
今年は『ココ』と、ちょっと大きめの実がなる『ルイ』を1本ずつ。
4月に植えたそれらは もう実が赤くなってきた。
左のが『ココ』。
右のは『チカ』。今年は植えてないのだが・・・
なんと、暖冬のおかげで冬を越してまだ実がなるのだ。
一時は引っこ抜こうと思っていたが、まだまだ生きてた。
今年もたくさんの おいしいミニトマトをたくさん食べられるよう、期待してます!
昔から、たらの子を甘辛く炊いて食べるのが好きだった。
我が家ではお正月に 鱈と一緒に 鱈の子、だだみを炊いていた。
『だだみ』とは福井では鱈の白子のことをいう。
皆さんも『だだみ』って言います?
一般常識と思ってたけど、どうなんだろう。
←これは 『シイラ』の卵。
安かったので、買って炊いてみた。
血管のところが ちょっと苦かったけど、おいしかった。
また お酒に合いそう!!
お肌にいいらしい。
というのも、最近、肌がカサカサしているので、何かしたいなと思っていた。
で、これに挑戦。
コラーゲンだけじゃなく フラバンジェノール入り。
なんか聞いたことあるそれはコエンザイムQ10の 250倍の抗酸化力だって。
コエンザイムQ10入りの化粧水とかも使ったことある。
その25倍!
飲み続けたら、ぷるぷるのお肌になりそう☆
ためしに10本、飲んでみよう。
結果はまた載せます。お楽しみに♪