にゃんこちゃんち☆

おいしいもの大好き♡
お弁当にお料理、子育て、福井、名古屋・・・
時々ねこ。

ゆき

2011-01-31 23:40:52 | 福井・三国

名古屋の雪は ケーキにかかってる 粉砂糖って感じの積雪だった。
しかし・・・

image001.jpg
↑これは福井県・三国町の実家から送られてきた写真。
我が家の前の道路は アスファルトが見えない。
実家があるのは 海のほうなので 市街地と比べると 雪は少ない。
よく 実家から 福井市内へ出かけるとき これで油断しちゃう。
あんまり積もってない、と思って行くと どんどん雪が深くなってくる(-_-;)。
ここ数年、お正月に雪がドンと積もるので 毎年体験してる。
でも、名古屋に引っ越して10年近く、アイスバーンは運転してないなぁ。
雪国に住んでる人は 慣れてるでしょって言われるけど あれは慣れない。
私、すべるのが苦手で ローラースケートもダメだし 登山の下りも苦手。
アイスバーンで渋滞すると 緩いカーブ上で 止まりたくない。
カーブのとこって 少し内側に傾いてるんだよね。
その少しの斜めに タイヤがツツーって滑るんだよ。
走ってれば滑らないんだけど 止まるとすべる。
思い出すだけで ぞっとするよ。

福井の敦賀で 車が立ち往生・・・ってニュースでやってた。
あそこは よく 雪でやられる。
あの辺は 北陸と 関西・東海地方を結ぶ 大動脈である 国道8号線と 高速道路の北陸道がある。
というか それしかないのだ。
体で言ったら まさに首。
山と海に挟まれた細い地面に 太い道路が2本。
正確に言えば 海側にもう1本あるが これは 海の上に作られた所があって、海が荒れれば すぐ通行止めになる。
なので 8号線と北陸道が通行止めになったら 特に関西へは行けなくなる。
どうしようもないのだが、なんとかならないものかなぁ。

福井の1m超えの積雪は 25年ぶりだそうだ。
うーん、私は小学生だ。
なんとなく覚えてる。
玄関を開けると 両脇に 高い雪の壁。
前夜までの分を雪かきしてなかったら 玄関は開けられなかっただろう。
学校は休みになり、家族と家の雪かきをしていたら 先生が家の前を通って 学校まで歩いていた。
当時 家の前の道は 国道だった。
除雪車は 除雪していったと思うが 車はほとんど通らず 人が数人 歩いていた。
周りは何にも無いトコなので、めったに人など歩くような道じゃなかった。
そんな我が家の前を 寒そうに もくもくと歩く先生。
家の前を通って小学校へ向かってるって事は 長い橋も 歩いて渡ったんだ、と今気づいた。
25年前の記憶・・・?その前の豪雪かも???
とにかく それ以来らしい。

雪も大変だがいつかは溶ける。
火山灰が降り 避難している地域もあるが これは溶けないから始末が大変だろうな。
どちらも これ以上ひどくならないよう 祈ってます。


れんこんさん。

2011-01-29 23:40:42 | おいしくできたモノ(お料理)

NEC_0291.jpg
夫の嫌いなもの連発!
れんこんと かぼちゃ。
れんこんは きんぴらにしたよ。
前回 ひよちゃんにれんこんを食べさせたたら 食べなかった。
なので 私の分だけ・・・と 普通に辛く作った。
そしたら ひよちゃんが 食べたいと言う。
少し食べさせると「かれ~★」といいながら 2枚も食べた。

かぼちゃは 天ぷらにした。

これは ひよちゃんも食べるので 1口大に切って揚げた

メインは 夫の好きな ささみチーズカツだったので 不機嫌ではなかったよ。
たくさん食べてた。

明日は また雪らしい。


パンダちゃん葉っぱだらけ。

2011-01-29 23:20:41 | 東山動植物公園
寒いけど 昨日 また 猪おどしを見に 東山植物園に行ってきたよ。
パンダの服と同じ素材のズボンをはいていったら 大変なことに・・・。

枯葉がくっつくんだよー。
なのにひよちゃん 気にせず 枯葉を舞い上げて遊んでたから パンダも葉っぱだらけ。
日差しはあったけど 風が冷たく、1時間ほどで 切り上げたよ。


ふろふき大根

2011-01-28 23:38:32 | おいしくできたモノ(お料理)
NEC_0294.jpg
今夜はふろふき大根。
昨夜、ぬかと一緒に煮て 昆布だし、しょうゆで煮て 一晩おいた。
がんもどきと もち巾着を入れたら…おでんみたい?

もち巾着は 自家製。
うすあげに お正月実家でついたもち(冷凍してある) を入れたら つまようじで留めて完成。

今夜は 夫の好物、サーモンのお刺身と わかめの赤だしで ご機嫌な様子だったよ(^^)。

寒い日の動物園

2011-01-27 23:58:53 | 東山動植物公園
こんな寒い日の動物園は やっぱりお客さんも少ない。
私たちも お弁当を持って行くことは なくなった。
寒空の下 のんびりお弁当を・・・って気にはなれないね(^^ゞ。
午前中に来て お昼は家で あったかいラーメンとか。
家で お昼ごはんを食べてから 出てくる、とか。
なので 動物園に居る時間も 2~3時間ほどと 短い。
そうすると 見られる動物も 限られてくる。
だいたい 入り口近くの動物。
駐車場の関係から 毎回 上池門から入る。
入るとすぐに 大きな池があって まわりに動物はいない。
展示されている動物にあうためには 5分ほど歩かねばならない。
入ってすぐの 歩道橋を渡れば ふれあい動物コーナーや リス、ニホンザル、タヌキに会える。
ヤギに追いかけられるパンダちゃん。
でも そっちにいくと それだけで終わりかな。
反対側、池の向こうへ行けば コアラ、キリン、ホッキョクグマ、アシカなどに会える。
そっちが本園なので がんばって行けば 象やサイ、ライオン、カンガルーにも会えるが ちょっと遠い。
ひよちゃんの足と 寄り道で 時間的に アシカやクマ舎までが精一杯かな。
 
北国出身の動物たちは やっぱり元気かな。

先週 死んじゃったキリンさんに お花をお供えしてきたよ。


先週は 動物園行ったその日に訃報を聞いて 次の日お花を供えに行ったから 2回行ったけど・・・。
今週は まだ行ってないなぁ。

人生初ユリ根!

2011-01-26 23:28:11 | おいしくできたモノ(お料理)


kazueさんちの食卓に たびたび登場するユリ根。
そういえば 食べたことないなぁ・・・どんな味なんだろう。
と 気になってた時に スーパーで安いのを見つけ、とうとう買ってみた。
どう料理して食べようか・・・ネットで検索して、結局 kazueさんも勧めてくれた グラタンにしたよ。

根っこの辺りを切り取って 1枚ずつはがしていく。
もっと ころっとしたものだと思ってたけど 厚い花びらって感じ。
大きいものは 適当な大きさに切って たまねぎ、ベーコン、しめじと一緒に炒めてホワイトソースへ。
今日は マカロニも入れた。

ユリ根を食べる前の 印象は・・・
青臭い、えぐみがある、セロリっぽい食感・・・?
でも 食べてみたら すごくおいしい!とは言えないが 悪くない。
えぐみもないし 食感も しゃくっとしてる。
小さく切ったのは ひよちゃんも食べた。 
同じく ユリ根を食べたことが無い夫は・・・食事中無言・不機嫌。
こういうときは まずい・嫌いってことなんだよね。
「もう二度といらない」と言ってたよ(-_-;)。
でもね もう1個あるから 今度は梅肉あえにしようと思ってる。
もちろん 私だけね。夫は梅干も嫌いだし。


うめ

2011-01-24 23:32:06 | おいしくできたモノ(お料理)


これは 2010年初夏に 我が家になっていた 梅の実。
小さな鉢植えで、2月の引越し時に だいぶ花を散らし いい状態とはいえない梅。

品種は「竜峡小梅」・・・そう、小梅なのに こんな大きな実がついた。
4鉢あって 3鉢は小梅だったが この1鉢だけ 大きな実。
市販の梅の実と比べると 3Lとして売っていたものより大きかった。

梅干にしたかったので 完熟してから 収穫した。
早く熟した2つは 自ら実を落とし 落ちてもいいようにシートを敷いておいたので そのまま収穫。
もぎ取ったものとあわせて 大きな実は10個あった。
塩をして 赤紫蘇とあわせて 漬けた。

土用干しの様子。
この夏は 日差しが強く よく干せた。
左半分が 我が家の梅。

完熟梅なので 干してもやわらかい。
皮が少し じょうぶになったかな。
ほかに もう1ざる分あって 小梅と 固めの梅を干した。
小梅って 干さないものだったかな(^^ゞ?
干したら 干しぶどうみたいになったよ。
固めの梅は 3日も干したら カチカチになった。
しまった。
あれから6ヶ月、梅酢に漬けてあるが やわらかくならないよ。
でも 我が家の梅の梅干は やわらかく、いい感じに仕上がった。
味も 私好み。塩の濃さも ちょうどいい。
 
10個しかないから 大切に食べないとね。
高級な・・・1粒が数千円の梅干を売る 気持ちがわかったよ。

ちなみに夫は 梅干は好きじゃない。梅酒とか梅シロップは 好き。
 私は 梅酒や梅シロップが苦手。子ども用風邪シロップの味がする。
梅干も 塩と紫蘇だけの 昔ながらのものが好き。
スーパーで売っているものは たいてい「甘味料」が入っていて 甘く、それが嫌。 
自分で漬ける前は 道の駅とか 田舎のイベント会場で どこかのおばあちゃんが作ったものを買っていた。
実家では 母が漬けたものを 食べていた。
私が漬けるのは 毎年じゃないし 量も少ない。
樽とか壷で漬けるほど 量は無いので 毎回 袋に入れて冷蔵庫で保存する。
これだと カビの心配も少ないし 少量なので邪魔にもならない。
少しの量でも 自分で漬けた梅干は おいしいので 面倒でもないよ。
漬けたあとの 赤紫蘇は 干してミルミキサーで砕いて 自家製ゆかりに。
これもまた 夫もひよちゃんも食べない(-_-;)。
梅干・・・ひよちゃんは 初めて食べさせたとき すぐに吐き出した。


おふろ

2011-01-23 23:44:51 | 家の中のもの

我が家のお風呂は 追い炊きができない。
去年まで住んでいた部屋のお風呂は 浴槽の隣に湯沸かし器があって 追い炊きできた。
温度調整も お風呂の中でできた。
今のお風呂の 温度調節は キッチンにある装置でしかできない。

お湯をためるときは 50度に設定してためる。
お湯がたまると 43度くらいになっている。
で 私とひよちゃんが 42度くらいで入る。
シャワーで使うために キッチンにある装置は 45度にセットする。
出るころには お湯の温度は37度くらいに下がっているので ぬるい。
で 寒い玄関を通って キッチンの装置を 最高の75度にセットし 足し湯する。

私が上がった後 夫が入るので もう一度 75度で足し湯。
私たちに続けて入るのだが 少し熱めにしておく。

ガス代が 2000円くらい上がった。

でも ぬるいお風呂じゃ あがった後 寒いんだよね。

少し前は お湯が熱いうちに夫に先に入ってもらってた。
それだと ひよちゃんが 寝るのが遅くなっちゃう。
でも おかげで2番目に入るぬるさが 身にしみて分かったよ。

追い炊き、いいなー。


キリンが2頭も・・・

2011-01-20 23:33:21 | 東山動植物公園

今日 夕方のニュースで 東山動物園の アミメキリン2頭が死亡した と言っていた。
1頭は まだ赤ちゃんで ようやくグラウンドに出てくるようになった男の子「ヤマト」。
昨日まで元気だったのに 朝、死んでいたそうだ。
ヤマトの父親のスティービーは 夏、赤ちゃんが生まれる前に 死んでしまった。

もう1頭は 11歳の女の子「サフィア」。
下痢をしていて 治療中だったそうだ。
今日 午前10時ごろ 死んだそう。
これで 東山動物園のキリンは 3頭になってしまった。
東山動物園の お知らせのページ→http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/topics/index.php?g_no=ZOO00158

今日、私は ひよちゃんと 東山動物園に行っていた。
キリン舎には 12時ごろ 行った。
グラウンドとキリン舎の中は 自由に行き来できるようになっていて 今日は みんな獣舎の中にいた。
寒いからだろうな~と思っていた。
一緒のグラウンドで過ごしている ダチョウも キリン舎の中にいた。
赤ちゃんは・・・顔を見せないけど 寒いからしょうがない、と 探しもしなかった。
実は 死んでたなんて・・・・。
どこにもそんなこと書いてなかったよ。
でも 飼育員さんの姿も見えなかったなぁ。
きっと 対応におわれてたんだろうな。

時々動物園に行く 私でもショックなんだから 飼育員さんは すごいショックだろうなぁ。

最近は寒いからって 動物園は敬遠してたけど 行ってあげないと。
飼育員さんも 動物たちも 寒い中 がんばってるんだもんね。
おしゃべりな「キエリボウシインコ」が 一生懸命声をかけてくれる。
「おはよー」と。
でも まわりに誰もいないと 「おーい」「ちょっとー!」と 大きな声で呼ぶ。
キリン舎やコアラ舎など 人気動物の近くだから ヤキモチかな。


アミメキリンの ヤマトとサフィア、天国で のびのびと過ごしてね。
そして ほかの動物たちを 見守っててね。
明日 お花を持っていこうかな。


ご飯鍋で!おでんの炊き込みごはん。

2011-01-19 23:26:30 | おいしくできたモノ(お料理)

先日のかにの日の たっぷりおでん。
残りは 夫の実家と 我が家とに分けた。
我が家では 3日目に おでんの炊き込みご飯にしたよ。
久しぶり・・・1年ぶりくらいに ご飯鍋を出して 使ってみた。
確か、前回 焦がしてしまい、しばらく敬遠してたのだが・・・ 
炊き込みご飯は ご飯鍋のほうがおいしくできそうでしょ?
今回 おでんの汁が あまり残らなかったので 追加で作った。
昆布も 新しいのを入れたよ。

おこげもできて いい感じ♪。

ひよちゃん おでん大好きだから この炊き込みご飯も 良く食べた。
このほかには 肉団子のスープ。
白菜にんじんたまねぎと・・・にんじんとじゃがいものペースト も入って 片栗粉でとろみもつけた。 
あったまる~。

夫はこの 野菜たっぷりスープは 嫌いだけど 私は好き。
野菜の栄養たっぷりで 食べ応えもあって あったかい。

今日は ギョーザスープにしたよ。

白菜とにんじんとねぎの中華スープに 水餃子の皮で包んだ 餃子を入れたの。
でもね うまく食べないと 「餃子の皮と肉団子の入ったスープ」 になっちゃう(^^ゞ。


黒はんぺんフライ

2011-01-18 23:30:46 | おいしくできたモノ(お料理)

 
先週 黒はんぺんフライを作った。
黒はんぺんは いちご狩りで行った静岡で買ってきた。
いわしのすり身などでできているそうで 黒いと言うかグレー。
以前 静岡に住んでいたときに見つけ、おいしかったので 買って帰った。
大と小があって 小の方は 名古屋でも2度スーパーなどで見かけた。
需要が無いのか あまり売っていない。
私は フライにするのが好きだが おでんや味噌汁にも入れる。
あっさりしたつみれって感じかな。
フライは・・・
 表面に 塩コショウをふる。
 小麦粉・玉子・パン粉をつけて あげる。
もし見つけたら やってみてね。


かにとおでんの日

2011-01-17 23:26:38 | おいしくできたモノ(お料理)

15日、私の実家から 夫の実家へ 冷凍かにが送られてきた。
毎年 お歳暮で 送ってくるのだ。
お歳暮 と言っても・・・かにを食べるのは 正月明け。
年末は忙しくて のんびりかにを食べてる場合じゃないし、正月は 私たちがお土産にせいこかにを買ってくるし・・・
それで 今年は15日に着くように送ってもらったのだ。

14日が 義父の誕生日だったので 誕生会を兼ねて かにパーティー。
かにだけじゃ 寒いし おなかも膨れない。
で 考えて おでんを作った。
おでんを保温しながら置いておけば いつでもあったかいものが食べられる。

お酒のつまみにもなるしね。
 
義父・義母・夫は ビール。私は冷酒。ひよちゃんは フルーツジュースで乾杯!
ひよちゃんは 大好きなかに、大好きなおでん、大好きな海苔巻きで おなかいっぱい。
みんなもかにを ぺろりと平らげた。

食後には 小さいケーキを5等分。
義父は お酒も甘いものも好きなんだけど 糖尿なので 小さいケーキでも充分。
そうだ、この日は 3時のおやつにも 私が作ってきた おしるこを食べてた。

でもね、医者が言うには「平均寿命を考えると あと数年。がまんしなくても・・・」。 
ただ 義母がうるさくて 必要以上に制限したがる。
でも 毎年 誕生日だけは 義母の言葉は無視して 甘いおしるこをプレゼントするよ。

この日は 夫の実家にお泊り。
次の日 雪が積もって 義母は心配してくれたが このくらいなら大丈夫。
今日 雪も降っていたが 晴れ間もあったので 車道の雪は 溶けちゃった。


ゆき!

2011-01-16 22:25:56 | なんでもないコト

昨日から 夫の実家に お泊りしていた。
義母は 天気予報を信じていない。
土曜日の空を見て「雪なんか降りそうにない。天気予報はあてにならない」と言っていた。        
私は 降ると言うんだから 降るだろう、朝には銀世界?と思っていた。

日曜の朝、目が覚めて 雨戸を開けると・・・雪は積もっていない。
ちらちらと 白いものは舞っている。
でもまあ 雪が降ったことには違いない。
天気予報は あたってた。

でも 時々晴れ間は見えるけど 雪は降り続いている。
午前中は ちょっと積もって 陽に当たり 解ける・・・を繰り返していた。
昼ごろには 日も差さなくなり どんどん積もりだした。
4時ごろ 夫の実家を出て スーパーに寄って帰った。
途中、対向車線で 上り坂で立ち往生した車を 何台か見かけた。
スリップして追突したらしい車も見かけた。
みんな のろのろ運転。
ホームセンターの駐車場では 若い男の子が数人で 買ったばかりのチェーンを巻くのに四苦八苦していた。
日曜の夕方のスーパーは 駐車場に車は少なく、いつもより早い時間に 魚や肉に「半額シール」を貼っていた。
テレビのニュース速報では 次々と 高速道路の通行止めを知らせる。

福井に住んでいた 私や夫にしたら このくらいの雪は どうってことないんだけど・・・。
名古屋の人は ほとんどスタッドレスタイヤは 持っていないだろうし 雪道にも慣れていない。
除雪車も出ない、というか 名古屋市には無いそうだ。
もちろん 駐車場にスプリンクラーはないし、橋の上も 水は流れていない。
まぁ 年に1度 あるかないかの積雪なので しょうがないか。

雪に慣れてない地域の方、運転には充分 気をつけてね。
ノーマルタイヤしか無いんだったら 車での外出は 控えてね。
周りに迷惑がかかるから。

ちなみに 明日の 名古屋の天気予報は 曇り晴れ。
朝の気温が低いから 凍るだろうけど 昼の日向では 雪は 解けちゃうだろうな。
残念。
ベランダの鉄柵。


毎年恒例 おしるこ

2011-01-14 23:23:44 | おいしくできたモノ(おかし)

今日は 義父の誕生日。
甘いもの大好きな義父のために 毎年 おしるこをプレゼントしている。
今年は 明日、一緒に食事するので 明日 渡す予定で 今日作った。
圧力鍋で作るので すぐにできる。
kazueさんちみたいに ストーブでことこと・・・もおいしくできそうだけど、ストーブはないからなぁ。
今日は 買い物にも行って、明日の夕飯の おでんも作ったから 忙しかった。
おでんの大根を煮るのに 圧力鍋使いたいし、圧力鍋 大活躍の日だったよ。

 あずきは洗ってから あく抜きのため たっぷりの水に入れて煮る(圧力はかけない)。
 少し煮たら ゆで汁を捨て 新しく水を入れて ふたをして煮る。
 圧力がかかったら 20分後 火を消して蒸らす。
 一度冷ましてから 砂糖や塩で 味付けして煮る。
 このとき 味見しても 甘く感じないことも。
 少しおくと 味がなじんで おいしくなるよ。

おいしくできたかな?と 味見のつもりが たくさん食べちゃった(^_^;)。

ひよちゃん 豆の粒が苦手。夫ゆずり。


かにクリームコロッケ

2011-01-13 23:45:53 | おいしくできたモノ(お料理)

昨日 作ったホワイトソースで かにクリームコロッケも作ったよ。
ホワイトソースに かにのほぐし身と 炒めたたまねぎのみじん切りを混ぜ、味付け。
四角い容器に 平らに入れ 一晩冷凍庫へ。
適当な大きさに切り分け 形を整えて 再度冷凍。

凍ったまま 小麦粉・卵・パン粉をつけ 揚げる。

凍ったままだと べちゃべちゃになるホワイトソースの扱いが 楽なんだよね。
でも 凍ってると 揚げるとき 破裂しやすい。
今日も 2個ほど 破裂したよ(-_-;)。

昨日、かにをほぐしたとき はさみのとこだけ 身をほぐさず きれいに取っておいたの。
それに ホワイトソースを巻いて かに爪フライ風クリームコロッケも 作ってみた。
それだけは 身も多くて おいしい。何より見た目がよいね。
 
そのほかは クリスマス前に買っておいた テリーヌがまだあったので それとサラダ。
サラダのキャベツ、新しいキャベツで 最初の青い葉を にんじん・たまねぎと一緒に スープにしたよ。

ひよちゃんは どれも「んまい!」と言いながら 食べてくれた。
それが一番うれしい言葉だよ。