本日の天気は
と
これビビったろうーなぁ…。何事もなくてヨカったけど…
想定外のことが起こると、一瞬、思考が停止しちゃう。
多分、これは正常な精神状態である誰しもが同じ感覚を持ち合わせていらっしゃることだと思います。
ただ、その後の思考再起動に係るコンマ何秒って差が、生き残るのか、そーじゃないのかを分けるであろうということも、なんとなーく理解するところでございます。
弊社では、日ごろより水を一定量だけ備蓄するよーに心掛けておりますが、何か考えられない大災害が起こった場合、恐らく、それだけでは生き残れない。
エレベーターを日常的に利用しつつも、階段経路もチョイチョイ使ってみる、とか、冷房や扇風機に頼らず、たまには外気も入れるため、窓を開けてみる、とか、その一つ一つは大した動きじゃないんだけど、“その時”にやるべきことを普段からカラダに染み込ませることが、すんごくすんごく重要なんだと思うのです。
そもそも人間に限らず、動物全般、こーゆー想定外なことが起こると、防衛本能の一手段として動きや思考を停止させるようプログラミングされてるみたいよね。
でも、それではね。無理。生き残れない。
やり過ぎるのは何ですけど、普段からの防御、それと、基本動作としての初動訓練ってのをもっともっと意識高い系なレベルにまでもってけるよー努力したいなぁと思います。
じゃ、決算月最終日、気を引き締めてまいります
↓Instagramでも御休憩をっ!



これビビったろうーなぁ…。何事もなくてヨカったけど…

想定外のことが起こると、一瞬、思考が停止しちゃう。
多分、これは正常な精神状態である誰しもが同じ感覚を持ち合わせていらっしゃることだと思います。
ただ、その後の思考再起動に係るコンマ何秒って差が、生き残るのか、そーじゃないのかを分けるであろうということも、なんとなーく理解するところでございます。
弊社では、日ごろより水を一定量だけ備蓄するよーに心掛けておりますが、何か考えられない大災害が起こった場合、恐らく、それだけでは生き残れない。
エレベーターを日常的に利用しつつも、階段経路もチョイチョイ使ってみる、とか、冷房や扇風機に頼らず、たまには外気も入れるため、窓を開けてみる、とか、その一つ一つは大した動きじゃないんだけど、“その時”にやるべきことを普段からカラダに染み込ませることが、すんごくすんごく重要なんだと思うのです。
そもそも人間に限らず、動物全般、こーゆー想定外なことが起こると、防衛本能の一手段として動きや思考を停止させるようプログラミングされてるみたいよね。
でも、それではね。無理。生き残れない。
やり過ぎるのは何ですけど、普段からの防御、それと、基本動作としての初動訓練ってのをもっともっと意識高い系なレベルにまでもってけるよー努力したいなぁと思います。
じゃ、決算月最終日、気を引き締めてまいります

↓Instagramでも御休憩をっ!
