ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

何とかなる

2016-12-31 05:59:01 | 不動産鑑定
本日の天気は

へー。8時間も海水かけてるだけでよく持ちましたねぇ



海に帰る前くらいから喋ってるみたいで可愛い

さて、大晦日。

今年も色々な方々との出会いがあり、そして別れがありの年でした。

終わりがあれば、また新たな始まりがございます。

スタートってのは、どーなっちゃうかわかんないっつー不安定さはあるものの、一方でワクワク感ってのもこれまたあったりなんかも致します。

常に楽しむ気持ちで臨んでいれば、終わりも概ね良しとなるものなのです。

わたくしめなんぞは、この1年、病気に始まり、金欠で終わりかけるという憂き目にあったワケですけれども、暗い気持ちにならず、どーにかこーにか乗り切れたのは、どこかしらで客観的にそれを見て笑ってる自分が居たってのがデカイかなと感じているところであります。

何とかなる。だから、下を向かず、人生を楽しめ、と。

そーゆー、チョビっとだけ成長できたかもっちゅー意味で、自分にとって本当に2016年はいい年だったなーって思います。

なーんつっても、まだあともう二息くらい仕事が残っておりますので、最後の最後までワクワクしつつ楽しんでみたいと考えております。

それでは、皆様、良い大晦日と年始をお迎えくださいませ~


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ黎明期

2016-12-30 05:56:25 | 不動産鑑定
本日の天気は

ここまでやり過ぎるとアッパレですわ。



つーか、飛行機乗るまでどんだけ時間掛けんねん!

一生の思い出って感覚ならね。まぁ、いいかもしれない。

ただ、思い出っちゅーのも、言ってしまえば流れてっちゃうモノですから、ストックとして残ってるよーな曖昧なよーなそんな感じでしかない。

そーゆー感覚で不動産を見てみると、モノとして物理的にストックされているモノがあれば、そこに働きかけることにより、様々なモノ、それこそ思い出も含め、生み出されます。

ある程度は公法上の規制やらなんやらで利用形態を縛られてしまいますけれども、でも、その縛りの中ではワリと自由に利用可能なシロモノです。

使う側の裁量によって、如何程の価値が生まれてくるか、また、それを有していることにより、どんだけコストを含めた人生の負担が掛かるのかってのが変わってきます。

飛行機一つとっても斯様なクラス分けが出来るんですから、それこそ世界に目を向ければ色んな可能性が見えてくる。

まだまだ、黎明期。

様々なジャンルの方々のお知恵も拝借しながら、我々の経験や知識を活かせれば、きっともっと本当に喜んでくれる人たちが大勢いらっしゃる、ハズ。

そんなことを夢見つつ、さて、本日もアッチ方面の仕事、頑張ります


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どーにも止まらない

2016-12-29 05:58:55 | 不動産鑑定
本日の天気は

単なるドミノ倒しかと思ったわ



結果オーライでイイ風に事態が倒れてってくれたら嬉しいけど、現実はそうはウマクいかない、っつーか、ワルイ時にはワルイことが重なるって感じになることが多いです。

我々なんぞも、一度の確認ミスが、条件設定に支障をきたし、更に判断ミスも重なって事故(事件)を起こすってこともあっちゃいけないけれどもあり得る話でしてね。

もー、どーにも止まらないって事態は、ホント、恐ろしい。

その恐ろしい事態に遭遇しないよう、こと仕事に当たっては、常に緊張を強いられます。

それでも、あれよあれよと物事は進み、いつの間にか事故は起こってしまう。

てことで、完璧はないとしても、少なくとも最小限のミスに収まるよう、今日からの3日間を注意深く過ごしていく所存でございます。

とはいえ、忘年会~納会と連ちゃんな本日ですんで、ちょっとだけでもスッキリしてから始めますかね。

じゃ、最後の最後まで、自分に厳しく、行ってきます


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の為な2016年でした

2016-12-28 05:58:24 | 不動産鑑定
本日の天気は

チョー絶GJ



これぞ本当に人の為になっておりますなぁ。素晴らしい。

自分自身、あーだこーだ言うても、詰まるところは自分の為にやってることが99.99999%ですからね。

こーゆー「いざ!」って時に、果たしてちゃんとした行動が取れるんだろうか…なんだか自信ないっす。

ウエにゴマ擦ったり持ち上げたりしないでココまで来ましたが、その結果が本当にヨカったのか否かは分かりません。

突如として資料を作ってくれなんてことを社員に頼むことも何度かあったと思うんで、下からだって良く思われてないことでしょう。

そう。ですから、最終的には、自分を納得・満足させるために全てやってるんです。

ただ、ね。

その副産物として、もしかしたら、助かってる人がいる。

その積み重ねが、なんとなく第三者の評価につながってる。言ってしまえば、それだけの話なんだなと。

だもんで、自分のチカラで今があるってワケじゃないことを完璧に理解しないとアカン。

仮にこの先で功績が認められることがあったとしても、それは多くの方々の多大なる犠牲やら援助やらの賜物なのですから、決して我が身の功績として考えるべきではなく、そのジャンルにおけるチームの功績と考えるべき事項なのです。

どーゆーふーに語ったって、そして考えたって、自己満足の領域を突き抜けることは不可能ですから、その瞬間々々を判断しつつ、やって退けるで引き続き進んでいこーと思います。

2016年の弊社の営業も本日で終了致します。皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

じゃ、明日から大晦日、いや、元旦午前中まで、本格的に某仕事に取り掛かりたく存じます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般的要因で生き抜く

2016-12-27 05:58:50 | 不動産鑑定
本日の天気は

これ、よく回避できましたなぁ



随分前から察知出来ればイイけど、それもまた至難の業、っつーか、殆ど無理ですから、常に目前の危機に備えるべく状況を注視し反応していくクセをつけておかねばなりません。

先月末、OPECが全体生産量を3,250万バレルまで引き下げることに合意致しましたけれども、これとて盟主たるサウジがトランプ政権の今後の出方を見据えての危機感から来ており、まさしく目の前の難敵にどーにかして対応してこーと必死になられている証でしょう。

勿論、アラムコのIPO向けの話だったり、現実的な財政赤字への対処ってのもあるんだろうけど、それよりも何よりも、シェールオイルをも含めた米国のエネルギー自立政策が軌道に乗っちゃった際に更なる供給過剰の事態は是が非でも避けたい一心なんだと思います。

で、わたくしめなんぞも、こーゆー自体に対処すべく、またもやクルマを走らせることをガクンと減らすっちゅーね。

もう、みんな必死。特に下々は。

不動産鑑定評価に「一般的要因の分析」ってのがございますけれども、いやー、ホント、これだけは自分がこれまでも、そしてこの先も生きていくウエで大変役に立ってんなと。

ココんとこの見立てが出来てないと、評価どころか、実社会におけるヒトとしてアカンこと多いですからね。

本日も午後から某会議に出席致しますが、来年早々のモロモロに向け、世の流れをシカと把握していく所存っス。



↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容易い判断なんてあるワケない

2016-12-26 05:59:17 | 不動産鑑定
本日の天気は

これはこれでスゴイけど、安全運転義務違反ギリギリって感じなんすかねぇ?



ある程度は一般的なルールってのがどーしたって必要。じゃないと秩序が無くなっちゃいますモンね。

けど、やっぱ、人それぞれ個性ってのがあるし、そこを伸ばさない限り、スピーディな現代社会で生き残っていけません。

で、そもそもルールってのは、なんなのかと。

そう。さっき申し上げたとおり、秩序を維持する役目の他、倫理観や道徳心なんぞの範疇における効率性ってのも実はその中に含まれていたりする。

そーゆー縛り的なモノの中で、イケる限界を目指すみたいな。

ですから、ジャッジする側も、時代々々によって曖昧になってくることだって普通に出てきちゃう。

よくその人の行動や言動を観察し、そして、耳を傾けてみる。これが基本です。

それから自分の今までの経験、現在の情勢、決まっているとされるルール、その全てを照らし合わせてどうなのかと。

判断一つだけだって、容易くないのよね。

ましてや他人がやってることなんてのは、色んな思いがあってのことですから、これはもう、本当に本当によくよく話を聞かなければならないし、自分の考えを安易に押し付けるなんてことは絶対にあってはならないのです。

今週、つーか、あと数日で今年の弊社業務も終わってしまいますので、最後の最後まで社員を信頼し、話を聞き、そして充実した判断が下せるよう全力を尽くそうと思います。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンパワーと住宅金利

2016-12-25 05:57:48 | 不動産鑑定
本日の天気は

これは見入っちゃうなぁ



マンパワーそのものですな。

ところで、今携わってる仕事の中で、住宅金利にまつわる件がございまして。

そもそもこの金利って、どーゆー構成要素で成り立ってんのかっつーと、先ず最初の基本的部分として「短プラ」とか言われますけど、短期プライムレート、即ち借入れ期間が1年以内の優良企業向けを想定したレートが含まれます。

次いで、貸す側である金融機関の人件費やら家賃やらが換算されたオペレーションコスト、さらに彼らのマージンが加算されます。

そんでもって最後に借りる側の信用力、まぁ、言っちゃえば危ねーのか否かって部分である貸し倒れ引き当てコスト(クレジットコストとか言います)が加えられるんですな。

てことは、だ。

その一つ一つの要素が、時の流れに応じて日夜変化していくっつー事実を無視できない。

それでもネット系のはバンバン金利落として競争するけど、リアル系は比較的安定的に推移してるのは何故なんだろうと疑問になられている方も多いと思います。

店舗持たなければコストが掛かんないってのは勿論のこと、やっぱねー。ホラ、わたくしめも自営でしょ?

ネット銀行なんてね。もー、全く、見向きもしてくんないから。ええ。ものの見事にですよ。うん。

だって、そりゃね。向こうからしたら、「ある時はあるけど、ない時はない」みたいの、たまんなくイヤでしょうし。

高収入のサラリーマンに貸す方がイイに決まってます(って、そーゆー人達の目的ってのが、これまたアザとかったりするんだけど、そこら辺はまた今度ってことで)。

そーなると、都銀さんとか地銀さんとか信金さんとかに駆け込むことになるんですけれども、彼らはそーゆー低金利競争はそこそこまでしかやらないです。

ちゃんとこう、不動産業者さんと実際に会って密に連携を取りつつ送客してもらうっちゅー昔ながらのやり方ですが、こーすることにより、幅広い層への対応力も高まるし、地域の実情に応じてそこそこ柔軟な身のこなしが可能となってまいります。

こーして考えてみると「効率」ってのも、ニーズ次第だなって思うんです。

マンパワーを減らしてスピーディーにやってく道もお客次第、人数掛けてシェアを増やしていくのも、これまたお客次第。

ですんで、入りの部分で「誰のために自分はやろうとしているのか?」ってのを、設計段階で常に忘れぬよう心掛けなければアカンなと感じるところでございます。

さて、今日は午前中に水槽の水換え後、今年も事務所でクリぼっちな小職ですけれども、カラ元気で今日一日を乗り切る所存


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイレクトな選択

2016-12-24 05:58:22 | 不動産鑑定
本日の天気は

あら可愛い



可愛い子には旅させろっつーけど、かといって無暗に旅させんのもね。どーかなぁとは思います。

昨今だとワーホリで3K系の単純労働なんぞをしながら海外で過ごすっちゅー若年層が増えているそうですけれども、感覚的には、恐らくそんなことやっても高度な職種で使える語学力は身につかないでしょうね。

日本で考えればわかるけど、やっぱし専門職や目指すべき職種があるのならば、そこに向かうべく自助努力ってのが肝要。

そいつを回避して雰囲気で遠回りしちゃってると、一種の経験にはなるのかもしれないけれど、それで終わってしまうというリスクも膨らんでしまいます。

結果的に活かされるにしろ何にせよ、目的や目標に絡む、よりダイレクトな選択をその時その時ですべきだと思うのです。

ノープランに近い状態は、ちょっとね…。客観的に面白いってだけかな、と。

ましてや、関係者であれば、そこをファーストチョイスにせよとは先ずもってして申し上げない。

大事なことに近づくため、是が非でもコレが必要ってところに行きつく思考に向かえるよう、自分自身も、そして周囲も含め、気を配っていければなぁと思うイヴな土曜日でございます。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換に思う

2016-12-23 05:56:52 | 不動産鑑定
本日の天気は

逆にこの普通に自転車走らせてる方がスゴイわ



あぁ。そろそろスタッドレスに履き換えないとなぁ…。でも、ヒマないなぁ…。そん時でいっかぁ…。

意外にこれからの季節、「そんなん見てもわかんないわ!」って所の評価依頼とか来たりするのよね。

昨年も行ったその翌日に積もっちゃって、しかも早朝からの調査だったので足跡ひとつないキレイな雪道をひたすら登るという苦行を体験致しました。

タイミングってのもあるんで、まぁしゃーないっちゃぁしゃーないんだけど、「熊注意」とか言われると、ホンマ「労災」の二文字がチラつくモンね。

鈴とか、マジ、いま必須だし、ある程度イケるところまで車でイっとかないと、戻る時に手遅れってなこともあり得ますんで、そーゆー意味でもタイヤは重要なんです。

そんな中でも、現地のみならず、取引事例や地価公示ポイントの確認に手を尽くすってことはね、これまた大変大切なことでして。

純粋な林地ってのも、結局は育成の向き不向き、木の種類、搬出入の優劣、それと集落や中心との位置関係ってのに集約されてきますので、やっぱ最終的には実際に踏査してみないことには判断がつかないんです。

あとは範囲で、杭があるところなんてはそんなに多くなく、案内人の方も「だいたいアノ木のところ」みたいな受け答えってのが少なくない。

ただ、それを欠かさずやっているのか否かで鑑定評価自体の質も変わってくる。

重要なのは、何を評価しているのかってことなんですね。

よく我々の業界で戒告だの懲戒だのってお話になるのは、この「何を評価しているのか」っちゅーピュアな部分を端折っちゃってる系が殆どを占めております。

評価するものがコレと決まれば、その後はやるべきことを面倒くさがらず、ただひたすらやることなのです。

その結果、出てきた答えに間違えがあれば、それはプロセス中のどこかに落ち度があったということになりますが、そーゆー部分をも含め、サボったり見落としを許されないのがプロなのね。

だもんで、タイヤ。やっぱし早めに換えときますかね。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前へ前へ

2016-12-22 05:57:23 | 不動産鑑定
本日の天気は

あったかいとこ、見っけたのね



わたくしめなんぞは常に動いてないと仕事が無くなって途端に食えなくなっちゃうんでアレですが、まぁね。今考えると、サラリーマンの頃も、それはそれで動いてましたよね。

ただ、あの頃は、とにかく、定収入。

仕事なくても、オカネはちゃんともらえるし、全然そーゆー面の心配なかったなぁ、懐かしいなぁと。

経営って、マジ、大変。

逆に、大変だからこそ、上手くいったときの喜びは大きいです。

それがなかったら、独立の魅力は相当減っちゃう。

常に苦しいワケじゃないところが、またこれ、止められないところなんです。

なので、今日を生きるため、動くんです。

そして、後悔したり、クヨクヨせず、兎に角、前へ前へ進む。

じゃないと、ここぞって時に猛烈な勢いで動けなくなっちゃう。

そんでもって、本当に苦しい時にだけ、何方かに助けて頂くっつー繰り返しです。

疲れるけれども、総じて楽しい17年間を過ごしてまいりました。

本日は午前、午後とも会議に出席致しますので、社に戻れるか未定ですが、これから先も前を向いて大事に大事に組織を育てていこーと思います。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする