本日の天気はと
うー。飲んだー。アタマいてぇ。
さて、一昨日録画した「不毛地帯」を昨夜は観たんですけど、先週、仲代達也氏が主演の映画版を観ちゃったから、結末とか途中とか知ってる分、なんだか少しだけ面白さ半減。観なきゃよかったかなー。
うん。でも、やっぱりこの時代ってのは、本当にやればやるほど需要があったんでしょうからね。
そりゃぁ、やりがいってんですかね。ハンパなかったと思いますよ。
いまはただやれば伸びるってワケじゃなく、クオリティや(インテリジェンスという意味合いでの)スマートさも求められ、それでもまだまだ競争相手がゴチャっといるから更に付加価値で。。。ってな状況です。
どー考えたって国内だけじゃ限界です。
となると、ヨシギューや松屋さんがね。マックやケンタと同様、中国を開拓してこーって戦略はそりゃそーだろうなーと思います。
しばらくはその「パイ」を見越した投資行動が続くんでしょうし、これが今のやりがいなんだろうと思うのです。
先日の農地囲い込みのお話ではないですが、こーやって開拓した後は成長し、でもって飽和状態になって、また次の開拓地へって動きになるんで、ま、そのうちホントに経済って行き詰るんだろうなと感じます。
平和や安泰の果てには一体なにがあるんでしょうかねぇ?
わたくしめが生きている間にそんなことはありはしなさそうなので、本腰入れて心配はいたしませんけれど、少なくとも未来永劫、このやり方がイイとは絶対に思わないし、かといって結局はその場限りで生きていくしか今んとこ手がないってのが現実だとも十分認識しております。
最終的には強いモノのみで世の中回していくのが一番のシステムですってことになりそうですが、果たしてそのプロセスたるや想像すると(当然、争いごとは避けられないでしょう)、なんだか末恐ろしい気持ちになります。
「昭和ってよかったよねー」という話は、単なるノスタルジーだけじゃない。
人間は「それ」を止めることができない動物なんですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中
1押し「ポチ」っとおねがいいたします
↓↓↓↓↓↓
うー。飲んだー。アタマいてぇ。
さて、一昨日録画した「不毛地帯」を昨夜は観たんですけど、先週、仲代達也氏が主演の映画版を観ちゃったから、結末とか途中とか知ってる分、なんだか少しだけ面白さ半減。観なきゃよかったかなー。
うん。でも、やっぱりこの時代ってのは、本当にやればやるほど需要があったんでしょうからね。
そりゃぁ、やりがいってんですかね。ハンパなかったと思いますよ。
いまはただやれば伸びるってワケじゃなく、クオリティや(インテリジェンスという意味合いでの)スマートさも求められ、それでもまだまだ競争相手がゴチャっといるから更に付加価値で。。。ってな状況です。
どー考えたって国内だけじゃ限界です。
となると、ヨシギューや松屋さんがね。マックやケンタと同様、中国を開拓してこーって戦略はそりゃそーだろうなーと思います。
しばらくはその「パイ」を見越した投資行動が続くんでしょうし、これが今のやりがいなんだろうと思うのです。
先日の農地囲い込みのお話ではないですが、こーやって開拓した後は成長し、でもって飽和状態になって、また次の開拓地へって動きになるんで、ま、そのうちホントに経済って行き詰るんだろうなと感じます。
平和や安泰の果てには一体なにがあるんでしょうかねぇ?
わたくしめが生きている間にそんなことはありはしなさそうなので、本腰入れて心配はいたしませんけれど、少なくとも未来永劫、このやり方がイイとは絶対に思わないし、かといって結局はその場限りで生きていくしか今んとこ手がないってのが現実だとも十分認識しております。
最終的には強いモノのみで世の中回していくのが一番のシステムですってことになりそうですが、果たしてそのプロセスたるや想像すると(当然、争いごとは避けられないでしょう)、なんだか末恐ろしい気持ちになります。
「昭和ってよかったよねー」という話は、単なるノスタルジーだけじゃない。
人間は「それ」を止めることができない動物なんですね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中
1押し「ポチ」っとおねがいいたします
↓↓↓↓↓↓