「本能寺の変」 1582年6月2日、織田信長の家臣である明智光秀が謀反を起こし、京都の本能寺に宿泊していた信長を襲い自害に追い込んだ事件。(寺は焼失)
学校でも習ったように、あまりにも有名な出来事です。
現在の中京区(寺町御池)にある「本能寺」はその後、豊臣秀吉によって移転されたもので、実際にはそこから1Kmほど離れた堀川四条の近くに建っていました。
泊まったホテルが本能寺の近くだったので、散歩がてらその 跡地 に行って見ることにします。
二条城前の堀川通りから1本中へ狭い路地へと入っていきます。
何だかご近所を歩いているような感じがしますが、やはり近づくに連れて少し緊張してきますね。
ここが本来 「本能寺」があった場所で、あの信長が自ら命を絶ったとされる地です。
現在は通り沿いに石碑があるだけで、それを物語るものは何一つ残っていません。
以前と幾分雰囲気がちがうなぁ と思ったら、現在の跡地は、老人施設 になっていたのには驚いた!
早朝ってこともあってか人通りもなく、しばらく目を瞑って妄想に耽る・・・
裏手の角にひっそりと鎮座している石碑です。
こっちのほうが何となく威圧感みたいなものを感じるのは気のせいですかね。
戦国時代、最も有名なクーデターとも言われる「本能寺の変」。
自害し共に焼失した焼跡からは信長の遺体や骨すら発見されていないとう何ともミステリアスな事件。
陰謀説やイロイロな憶測が飛び交うこの地を、信長好きなら必ず訪れておくべきでしょう。
今は静かな住宅街ですが、数百年前ここは火の海だったと思うと、すべては歴史の上に成り立っていることを実感する。
と同時に、歳をとって施設に入るなら、ココがいいなぁ と本気で思ふ・・・ (キモト)
学校でも習ったように、あまりにも有名な出来事です。
現在の中京区(寺町御池)にある「本能寺」はその後、豊臣秀吉によって移転されたもので、実際にはそこから1Kmほど離れた堀川四条の近くに建っていました。
泊まったホテルが本能寺の近くだったので、散歩がてらその 跡地 に行って見ることにします。
二条城前の堀川通りから1本中へ狭い路地へと入っていきます。
何だかご近所を歩いているような感じがしますが、やはり近づくに連れて少し緊張してきますね。
ここが本来 「本能寺」があった場所で、あの信長が自ら命を絶ったとされる地です。
現在は通り沿いに石碑があるだけで、それを物語るものは何一つ残っていません。
以前と幾分雰囲気がちがうなぁ と思ったら、現在の跡地は、老人施設 になっていたのには驚いた!
早朝ってこともあってか人通りもなく、しばらく目を瞑って妄想に耽る・・・
裏手の角にひっそりと鎮座している石碑です。
こっちのほうが何となく威圧感みたいなものを感じるのは気のせいですかね。
戦国時代、最も有名なクーデターとも言われる「本能寺の変」。
自害し共に焼失した焼跡からは信長の遺体や骨すら発見されていないとう何ともミステリアスな事件。
陰謀説やイロイロな憶測が飛び交うこの地を、信長好きなら必ず訪れておくべきでしょう。
今は静かな住宅街ですが、数百年前ここは火の海だったと思うと、すべては歴史の上に成り立っていることを実感する。
と同時に、歳をとって施設に入るなら、ココがいいなぁ と本気で思ふ・・・ (キモト)