
今回の「厳選・源泉温泉」は、長野県白馬村にある 白馬塩の道温泉「倉下の湯」です。

アクセスは、北陸道を糸魚川ICで降り 国道148号線で白馬へ向かいます。JR白馬駅前の信号を栂池高原方面へ右折し、松川に架かる「白馬大橋」を渡りきった右手にあります。 駐車場:30台(無料)(50台は軽く停めれるんじゃない)
「白馬塩の道温泉」の由来は、昔日本海から内陸へ塩や海産物を運んだ交易路「塩の道(千国街道)」からと、舐めると塩辛い味がすることにちなんで命名されました。


入湯料500円(大人)施設内には従業員の方は居なくて、自販機でコインに換えて自動改札機(?)をぬけて入ります。(珍しい?)
「倉下の湯」は浴槽の半分ほど屋根がある半露天風呂。 風呂場の扉を開けた瞬間、白馬の山々が目に飛び込んでくるので温泉よりも まずロケーションに声を上げてしまいます。


泉質は、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。 毎分45リットル(約48℃)の源泉をそのまま湯船に注いでています。 湯量が豊富なので、100%源泉かけ流しの贅沢なお風呂です。(非加熱・非加水)
フォッサマグナに 2500万年 もの間封じ込まれていため、ナトリウムイオン・マグネシウムイオン・炭酸水素イオン・メタホウ酸など多く含み成分的にも秀逸。・・・

写真でも解るように、熟成された温泉は無色透明ですが空気に触れると褐色します。

ついロケーションに目が行ってしまいますが、温泉も素晴らしかった。・・・

お湯が濁っているため見えませんが、湯船の中には体を横にできる浅い部分があり(もちろん眺めの良いところ)湯温も40度と適温なので、ゆったり浸かりながら山々を眺めることができます。(贅沢)

実際はこんな感じです。・・・ 目の前に広がる白馬三山・・・

この季節(6月)今日のように天気が良いと、山々から吹く風も心地よく お湯と相まってこの上ない至福な時が流れます。
金沢からでも3時間かからず到着しますので、ぜひ 白馬方面にドライブに行かれた時は立ち寄ってみてください。 北アルプスを眺める開放的で良質な温泉があります。(天気が良ければなお最高)

「倉下の湯」には、半露天風呂の湯船しかありませんが、洗い場には写真のような「あがり湯」があります。(入浴不可) 最後にかぶってから上がるようなので 実際にかぶってみましたが、これが かなり冷たい・・・??? 温泉ではなさそう(?)です。
( ※ シャンプー・ボディソープが備えてありますので、ご家族で訪れても安心ですよ)