GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

1発で、、完成!

2010-06-10 14:07:35 | 道具・筏

Photo

ちなみに、写真の白いモヤモヤは霊魂ではなく、灰皿で燃えているタバコの煙です。

今回の連荘釣行では、写真下の『ファルコンRSW10メッチャ改』のテストを兼ねて使いました。

使ってみた感想は、、『今の筆者の釣りの技術では、これ以上の竿は作れない!』ってレベルの仕上がりでした。。

ワーイ、、(▽`)ノ ヤッター!

良く曲がり、元気良く弾いてチヌを封じ込める、、絶妙のバランスに仕上がりました。

欲を言えば、、チヌが掛って取り込むまでのヤリトリの際に、穂先からヒュンヒュン風切り音がすればパーフェクトですが、それを作ると210cmの長さを越えてしまいます。

この『ヒュンヒュン欲』につきましては、今後タクトRST10プロト用の穂先を改善することで満たしていきたいと思います。

『メッチャ改』という名前では可哀想なので、三代目火影ヒルゼンが口寄せしたらボンッ!と出てくるオサルの『猿猴王:猿魔(エンマ)』をパクって、、『隼魔(シュンマ)』に改名するコトにしました。

写真上は『源氏物語をテーマにした情念の竿:タクトRST10テカル源氏』なのですが、この竿を作ってから『抜ける源氏』『剥ける源氏』と呼ばれ、虐められるようになりました。

無い知恵を絞って一生懸命作ったのに、、勘弁してくださいよ。


6.8日と9日、、釣行

2010-06-10 11:53:44 | 釣果・筏

6月8日 FP菅島さん

初の1号!筏です。。ってハリキッタ割には16匹で終わりました。

いつもの8号筏では、1日釣りをしていたら確変モードが2回くらいはあるのですが、確変もなく足元では反応も乏しく、かなり前方と2号筏の下あたりにいる魚を探りながらのポツポツの釣果でした。

絶好調の1号でこの釣果は、、サビシー!

6月9日 小浜漁協さん

イマイチ解らないので、オススメで11.5号筏にのせていただきました。

付近で、前日に大型が出た!とのコトで、1号ラインでやってみました。

中層はウグイの猛攻で、、超カチカチダンゴでやりましたが、着底後にダンゴが割れず、釣りのテンポが上がらず5匹で終了!

ダンゴが割れるのを待ちながらノンビリとしたムードでの釣りもイイか!ってコトで、釣り方を変えずに、ただただ時間が過ぎるのを楽しんできた感じです。

もっと、食いモンを持って行けば良かった。

両日の釣果=21匹

2010年 釣行 27回 118匹 最長54.5cm  年無し3匹
2009年 釣行 67回 426匹 最長51.8cm  年無し1匹
2008年 釣行 64回 114匹 最長56.5cm  年無し7匹
2007年 釣行 18回  68匹 最長42cm
通   算 釣行176回 726匹 最長56.5cm 年無し11匹