どう見ても、ジャイアント馬場より確実に大きな船が横を通っていきます。
筆者は、、といいますと、いつもの板の上です。
船には、どなたが乗っているのか知りませんが、もしも外国の方でしたら、、
彼らは、『かかり釣り』も『短い筏竿』も知らないと思います。
筏には、それぞれに小さな小屋風のテントがついています。
おそらく、、訳あって海の上に住んでいる人が、食っていく為に棒の先っぽに糸を付けて釣りをしている・・・っていう風に見えているんでしょうかねぇ~。
別に負け惜しみではありませんが・・・
筆者は船酔いするので、船は嫌いです。
別に言い訳ではありませんが・・・
あんな大きな船が通るので、釣れるモンも釣れないのです。
『ボォォォォ~~~~~~』、、誇らしげに大きな汽笛を鳴らしながら横を通っていきます。
立ちあがり、船に向かって大きく手を振りながら、『Help me!』と叫んだのは、、いうまでもありません。
本日の釣果=2匹 45cmくらい(チンタは即リリース)と大きなキス
帰りに突然電話がなりました。
『58cm・5?cm・5?cm・・・・・・、、合計8枚釣れたで~~』
電話の主は桃色カパカパさんで、白浦で爆ったそうです。
実は筆者も白浦に行こうかと思ったのですが、『台風で嵯峨根さんトコ、どうもなかったかな? 』って感じで、なんとなく舞鶴に行ったのでした。
でも舞鶴に行ってヨカッタ!、、もし白浦に行っていたら桃色チョメチョメさんの邪魔をしてしまうトコロでした。
桃色パコパコさん、オメデトー!ございました!!ヒュ~ヒュ~♪♪
別に、負け惜しみではないですけど・・・。。(-、-)
2011年 釣行 37回 93匹 最長52.5cm 年無し 4匹
2010年 釣行 57回 357匹 最長54.5cm 年無し 3匹
2009年 釣行 67回 426匹 最長51.8cm 年無し 1匹
2008年 釣行 64回 114匹 最長56.5cm 年無し 7匹
2007年 釣行 18回 68匹 最長42cm
通 算 釣行243回1058匹 最長56.5cm 年無し15匹