その前に、9月4日に舞鶴に行ったのをスッカリ忘れていました。
高校の同級生だった、N宮くんと筏に同乗して頑張りましたが、手の平強サイズを1匹でした。
。。。(-"-)
9月11日、ひさびさにFP菅島さんに行ってきました。
ダンゴは『米ぬか+砂+えさきちさんのブルーステージの余りもん(少量)』を、小コンテナに入る量のみで頑張ろうかと思いました。
が、、
足りなくなりそうな気がしまして、えさきちさんでイエローステージを買ってみました。
(米ぬか+砂)約3に対して、(ブルーステージ微量+イエローステージ)約1の割合で混ぜてダンゴにしました。
今回もベースのみで、集魚剤や荒挽きサナギは無しです。
えさきちさんのダンゴが値下げになり、ここんとこの鳥羽での釣行で2回使ってみましたが、なかなか良さ気な感じがします。
筆者はダンゴ代節約の為に米ぬかを大量に混ぜるという邪道っぽい使い方ですが、特に今日はダンゴアタリがよくきました。
レッドステージはまだ使ったコトがありませんが、ブルーよりもイエローが気に入りました。
最近、落下の途中でダンゴを自爆させる釣り方をよくしています。
イエローが混ざっている方が、楽に自爆させやすい感じでした。
今日も、サシ餌がほぼ着底のタイミングで穂先がキュィィ~~ンっていうのが数回ありました。
なんとなく食い渋ったかな??って感じた時に、起爆剤になるように思います。
キュィ~~ンってならなくても、着底後すぐにサシ餌を突きにくるコトが多く、ほんの少しラインを出すとリーソクツモみたいな場合がけっこうあります。
今日のサシ餌ですが、コーン一粒にグレ針7号がスッポリ収まるようしましたら、なかなか良さ気でした。
流れ出した時には、『もろこしヘッド』で釣れました。
ルアーのジグヘッドの頭(オモリ部分)の変わりに、針にコーンの平たい部分を一粒通します。
コーンを通した針に、トレーラーワームの代わりにオキアミを尾から通して付けます。
この時には、オキアミから針先が出しています。
オキアミだけ取られてしまうコトが多いのですが、掛かる時はカツンッ!と1発できます。
潮の抵抗ををモロに受けた平べったいコーンに引っ張られて、オキアミのトレーラーが水平方向に泳ぐイメージなんです。
抵抗が大きい分、他の諸々のダンゴ成分とは明らかに違う動き(早いか遅いかは不明ですがイレギュラーな動き)をしていると推測しながら穂先を眺めています。
オキアミだけ・コーンだけで釣れないか何度も試しましたが、サシ餌に触ってくる確率は向上するように思います。
ただ、、自然にまかせた動きのせいか、流れの具合?では効果を感じない時もありました。
というコトで、本日の釣果=21匹でした。(20cm未満2匹は即リリースしましたので、今回の数には含んでません)
眠たくて眠たくて、、いつも以上にまとまりのない記事でゴメンネゴメンネェ~。