以前製作した実験用の竿「アクセス・リップコード2(竿の名前)」用の、「への字穂先」を作っています。
「アクセス・リップコード2」は、アタリのグリップ付近の感度向上と、高感度竿の性能を安定して量産できるコトを目的に実験しています。
良型との勝負が楽しくて、最近は、、さぼっていますが・・・。(-ε-)
前々から、「への字穂先」用に削ったグラスソリッドが置いてあったのですが、「何の竿用?」だったのか、解らなくなっていました。
今日は、自宅から竿を数本持ってきて合わせてみたら「アクセス・リップコード2」にピッタリでした。
ってコトは、「火柱(竿の名前)」にも合うじゃん!
アクセスと火柱を作り始めた頃は、カーボン穂先に挑戦し始めていましたので、そちらに気を取られ「このグラス穂先」の存在を忘れてしまっていました。
何気に、穂先をアクセスに刺してみたら、グラス特有の振動が手元にブルブル伝わってきます。
でもダイレクトに手元に伝わるアタリの大半は「リール→リールシート」を通して伝わってきますので、このブルブルが好結果をもたらしているのかどうかは試釣してみないと解りません。
なんだか削る手間が省けた気分で、得した感じです♪