今までのモノとは違う感じのカーブを描く「への字穂先」です。
本家「へ調穂先」をベリーショートにして、硬くしたような調子です。
穂先を自作するようになってから、ずっとトライしているテーマが「硬くて柔らかい穂先」
今回の穂先は、、
硬くて=アタリが解りやすい
柔らかい=くわえたエサを吐き出しにくい
プラス=風に弱くない、できるだけ振動を吸収しない
さて、この穂先、、凶とでるか大凶とでるか・・・。
ある程度の予測はできますが、実際に使ってみるまでは何ともいえません。
試釣は、春のゴールデンウィークの頃です。