例年になく仕事が忙しかったせいもあり、1月はあっという間にすぎてしまいました。
1ヶ月前に比べ、地合い到来の時間も少し早まった感じですし、刻一刻と状況は変化しているんですね。
ボヤボヤしていると、大型ブームに乗り遅れる感じがして・・・、メッチャ焦りますやん。
そんな簡単に、釣れるものではないんでしょうけど、やっぱ行くからには50UPを釣りたいですやん。
2月もあっという間に過ぎてしまったらどうしよう。(汗)
なんだか・・・怖い。(ー ー;)キンモ
例年になく仕事が忙しかったせいもあり、1月はあっという間にすぎてしまいました。
1ヶ月前に比べ、地合い到来の時間も少し早まった感じですし、刻一刻と状況は変化しているんですね。
ボヤボヤしていると、大型ブームに乗り遅れる感じがして・・・、メッチャ焦りますやん。
そんな簡単に、釣れるものではないんでしょうけど、やっぱ行くからには50UPを釣りたいですやん。
2月もあっという間に過ぎてしまったらどうしよう。(汗)
なんだか・・・怖い。(ー ー;)キンモ
しかし、やり残したことがあるのでそういう訳にもいきません。
鳥羽牡蠣チヌ、古和浦ときっちり狙いを定めて釣行したいと思います。
昨夜カレンダーをパラリと捲ると、「2月の釣行はMAXで4回かぁ~」と・・・。
風邪でもひいてしまったら、益々行けなくなりますので、体調管理には気をつけないといけませんね。
ebaさんは釣り歴が長いし、以前大型を釣られているので、別に焦らなくてもいいですやん。
それに、ゆっくりとやっていただかないと、いつまでたってもebaさんに追いつけませんしね。(笑)
私の場合は、始めたトコなので、とにかく早く「初!」を釣りたくて・・・焦りますよぉ~(笑)
リクエストにお応えして、写真を撮りながらボチボチやっておりますので、時々ブログにUPさせていただきます。
以前、何も知らずに購入した90cm用穂先をカットして60cmにて使います。
細めに作ろうと思いますので、削る量が多くてヤヤ苦戦しております。(-、-)
日曜日は仕事でイベントに行けませんが、何か面白そうなネタがあったら、またお聞かせ下さい。楽しんできてください。
ショーには、電車で行くので、道中退屈かと思いますので、漁さんの仕事の合間に、微笑んでもらえるような、ほのぼのとしたネタをUPしていきま~す。・・・仕事の邪魔になるかな?
もぅ、夕方になってるし。(-_-;)
穂先の製作記1をUPさせていただきました。
古本屋で買った、昔のちぬ倶楽部に工藤名人の竿作り解説を読んでから、やっておりますが、ほぼ我流です。(笑)
日曜日は、ほのぼのネタ&フィッシングショウネタ、楽しみにしております。
よろしくお願いします。m(_"_)m