若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

変わる楽しみ

2013-02-27 10:21:51 | 音楽(足利市民合唱団)

私は42歳です。もうすぐ43歳になる予定です。この仕事(写真館の若女将)について早10年余、二代目と結婚して早16年余。それほど変化のある毎日でもなくなってきました。外的変化はそりゃあ、様々あるけど、ココで言う変化とは、内的変化、自分が変わるか否かってとこ。

 

そりゃあ、反省して敢えて変わることもあります。

 

1.胃袋のキャパが小さいのだから、食べ始めの段階で、一番好きな具を食べるようにする。

2.不安・苦手な仕事のときほど、「お世話になりまーす!!」とでっかい声で入るようにする。

3.ライティングを決めている時に話し掛けると睨まれるので、とりあえず黙っているようにする。

4.音が外れるのが恥ずかしくて口パクしてた高音も、「えーい、ままよ!」と大声で歌うようにする。

5.可愛いお菓子を頂くと、つい飾り続けて駄目にしてしまうので、写真を撮ったら即座に食べるようにする。

 

などなど。

 

でも、ふと気づいて、「あ、自分が変わった?」と知るのは、とても新鮮です。この年になると、それってあんまり無いから、かえって自覚するんでしょうけど。

 

1.大の苦手だったハミングで、高音を探ってから出すと出しやすい、と感じるらしく、よく「んー…」と練習中にハミングるようになっている。

 

かなり些細なことなんだけど、先日気付いて自分で驚いたもんで。いつの間にか敵が味方になっていたみたいな気持ちでした。

 

 

 

 

自発的に変わったことリストNo.5に基づき、本日食します♪ 

(業務連絡)みどりいろちゃん、サンキュ♪ (写真もうちょっと待ってね)

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再会 | トップ | 写真紙焼き推進委員会 定期通信 »
最新の画像もっと見る

音楽(足利市民合唱団)」カテゴリの最新記事