若女将の修行日記

『写真館の若女将・成長記録』のはずが、いつのまにか『若女将のおとぼけな記録』になっていました。

人参

2010-09-30 23:24:06 | 音楽(足利市民合唱団)
夜中に仕事場に降りてきた二代目に尋ねられました。「ここんとこ、やけに頑張るね。何かあるの?」

……バレましたか。


『秋になったら都内のコンサートに行かれないから、夏の間は許してっ』と、何回も我儘を許してもらった私。9月5日のvox humana定期演奏会で、今年のコンサート締めだな、と覚悟していました(自分が出る第九はあるけど)。

ところが、今年は10月4日にもvox humanaが歌うコンサートがあるため(当然行く)、例年よりも一足早く気合いギアを一段階上げていました。


すると、そのvox humanaの一員であり、時々私たちの合唱団の指導に来て下さる先生が、ある大きなコンクールの本選会で歌うことになったという朗報が飛び込んできました。歌声はもちろんのこと、音楽に向かう姿勢、またその音楽への想いを私たち生徒にも惜しみ無く話してくれる率直さ、更にチャーミングな笑顔、時にはイタズラっこのようにキラリンと輝く目……先生としても、一女性としても、素敵だなぁ、と思っていた方でした。


とはいえ、その本選会は、年間で唯一、私も仕事の鬼と化す時期(二代目は年がら年中仕事の鬼だよ)。さすがに『無理無理』と自分に言い聞かせていました。ところが、その朗報が届いた日から私の就寝時刻はどんどん遅くなり、自分でも驚く集中力。理性とは裏腹に『行きたい欲望』が本能的に私を突き動かし、『平日なんだから、今から必死で頑張れば一日くらい休んだっていいはず!』と、ギアを更にもう一段無意識に上げたようです。

だから私は今夜も鼻先に赤く輝く人参目指して頑張ってます。そして、(出張撮影さえ入らなければ)10月27日の夕刻、私はきっと初台(オペラシティ)にいることでしょう。

アメリカンドッグと玉こんにゃくの法則

2010-09-29 12:00:30 | 日々雑多
コンビニのおでん売り場の横の透明ケースに入っていたりする『アメリカンドッグ』。大好物です。ホットケーキミックスみたいな甘い皮と、単体で食べたら「うへぇ」な感じの安っぽいウインナーに、ケチャップとマスタードをつけて豪快に食べるのは、最高のお昼ゴハン。

蔵王(っていうか山形)の名物である『玉こんにゃく』。こちらは二代目の大好物。サービスエリアで口にして以来、見掛けると無視できない存在になっているみたいです。超猫舌なのに、コレだけはハフハフ言いながら熱々でもかぶりつくんです。

先日、今シーズン初おでんをしましたが、その時に入れた『三角・四角・丸の棒付きさつま揚げ』(おそ松くんに出てくるチビ太が持ってるアレ!)。絶対喜ぶな、と思ったら案の定「おぉぉ!コレぞ、おでん」と大好評頂きました。

ミスタードーナツで盛んにメニューを復刻して消費者を刺激しますが(ミスド好きの我が家では、私のお財布と二代目のダイエットの敵)、子どもの頃にやたら欲しかったのは『ホールシング』。カラフルな小さめドーナツが棒に刺さっていて、ペロペロキャンディみたいな雰囲気だったドーナツです。懐かしいな。


お!?法則発見!棒に刺さってると、ごちそう度がアップするんだ、きっと。

ウォークマン

2010-09-28 11:51:01 | 日々雑多
最近合唱の練習をイヤホンで聴くようになったと書きましたが、小さなハードディスクリコーダーにイヤホンをクルクルっと巻いたとき、妙にビビッドにある時期の気持ちを思い出しました。何をするにも買ってもらったばかりのウォークマンを持ち歩いていた頃のこと。

走り高跳びで足の付け根を痛めたときだか、3階の窓から同級生が投げたテニスラケットが私の手の中指を直撃して骨折したときだか(私が取り損ねたのではない。私の後ろに立っていた同級生に向かって投げたんだよ)。買ってもらったばかりのウォークマンに、『白井貴子とCrazy Boys』なんか入れて、「きっと私の将来はキラキラだ~」と信じて疑わず、希望でパンッパンになって、毎日接骨院までの道のりをテクテク歩いていたなーって。

将来にハッキリした夢もなく、目の前の高校受験も不安で仕方なく、背も伸びず、ニキビも治らず、好きな男の子には相手にされず、何も確かなモノなど手中に無かったはずの頃。あの理由のない自信は何だったんだろう。あれが若さってやつだったのかな?

ウォークマンに渡辺美里を入れて、一人自転車に乗り海に向かって漕ぎ続け、自身の悩みと闘っていた若者(詳しくは過去ブログ「考える人」)と結婚して、能天気な若者(=わたし)の今は……。まぁ、キラキラっていうよりは、ヘラヘラって感じだけど、確かに幸せ、かもね。

モーツアルトのレクイエム

2010-09-27 18:24:59 | 音楽(足利市民合唱団)
毎年、この時期は撮影に出ている時間以外は殆どパソコンの前に座りっぱなし。ひたすら写真を選ぶ作業をしています。そんな孤独な作業のお供はモチロン音楽ですが、何故か毎年「今年はコレ!」というCDがウルトラ・ヘビーローテーションされます。

で、今年はモーツアルトのレクイエム。元気いっぱいの若者たちの運動会や文化祭の写真を選ぶには少し重厚過ぎる感もあるけど。


先日、大きな社葬の撮影に行きました。3時間半ひたすら献花する方々を写し続ける(っていうか二代目がセットしたカメラのシャッターを切り続ける)お仕事。その献花台の前では弦楽四重奏がこれまた3時間半ひたすら演奏し続けていました(勿論、メンバーチェンジ有)。不思議なもので、人の流れが突然途絶える時間帯が何回かありました。そんなとき、広く真っ暗な部屋に、大きな祭壇と弦楽四重奏と私。響き渡るモツレク。ちょっとした異空間でした。亡くなった方は、音楽がお好きな方だったので、「このモツレクを堪能していらっしゃるかなー」と思いつつ、撮影でお会いすれば「御苦労さん」と気軽に声をかけてくださったお人柄を思い出し、私も献花台の横から「お世話になりました。さようなら」とお別れをしました。

私のお葬式もモツレク流して、と二代目にお願いしようかと思いましたがやめました。私は彼より一日でもいいから長生きしてあげる予定なので。

ゆき氷

2010-09-26 22:23:06 | 日々雑多
二代目に「こんなに寒いのに、かき氷!?」と笑われながら、合唱団の友人I姐さんが「絶対おいしいからっ」と太鼓判を押すかき氷を食べに行きました。

まず「料亭か!?」と見まごう店構え、田舎では珍しい入口の行列、そしてメニューは見事に和スィーツのみで夕方六時半には閉店、パフェの器はバカラ……と、すべてにおいてチョット驚くお店でした。私は『京五山』(かき氷にミルク&きなこがかかっていて中にはきなこアイス、白玉あんこ添え)という「甘味の宝石箱や~」な一品をチョイス。ちなみに、同行した友人は、「かき氷に抹茶がかかっていて中には黒蜜アイス」と「かき氷にミルクがかかっていて中には抹茶アイス」と「文月・葉月限定珈琲パフェ」をオーダーしてました(人のオーダーも覚えるくらい、メニュー選びで迷った)。

子どものとき、雪を食べて怒られた経験って一回はありますよね?「雪は汚いのよ」と。でも内心「だって白いじゃん」と反論しつつ口に入れちゃった……、あのふわふわ雪の感触でした、そのかき氷。お~いしかったの~~。『そーだ。今度SちゃんとKちゃんと出掛ける時はココに来よう!あ、vox humanaの女性陣を足利にご招待した暁には、ここまでお連れしよう!睦月限定はチョコパフェ!?ピアニストのM先生を絶対お連れしなくては~。そうだ母親の誕生日企画もやってないし、義妹と3人でここまで遠征してもいいな』とか、食べてる最中から、食べさせたい人の顔がどんどん浮かんでくるくらいに。

ゆき氷、また来年も食べに行きたいな~。一時間ドライブして(ま、私は助手席でしゃべってただけだけど)、わざわざかき氷を食べに行く贅沢。ありがたや~。

そのお店は、
甘味処『祇園』  桐生市新宿3-13-15
残念ながら、今シーズンのかき氷は9月末で終了だそうです。

僕らの先生

2010-09-25 11:49:29 | 音楽(足利市民合唱団)
私のブログでやたら話題になる(前回も登場)『合唱の先生』というのは、初谷敬史先生という音楽家の方です。足利出身だということで、東京から足利市民合唱団の練習のために毎週通ってくださっています。ありがたや、ありがたや。

二代目ブログも読んで下さっている方は、彼がどんだけこの先生に心酔してるかご存知かと思いますが(友人諸君、なんか意外だと思わない?この二代目の無条件降伏加減?)、確かに非常に興味をそそる面白い先生です。一言では説明出来ないので、興味がわいた方は、足唱の練習見学に一度いらして下さい(まず間違いなく勧誘されるけど)。二時間半後には、ただのイケメンじゃないな、と分かります。


ただ最近ちょっと私は妬いてます。


以前から、私は全身真っ黒な装いの二代目に「靴だけワンポイントで個性的なかわいいのを履いたら?」と薦めていたのですが、生返事&『俺の全身黒に文句あるかオーラ』に負けていました。

ところが先日、初谷先生が二代目に軽~く一言「靴だけさ~……」とファッション・アドバイスを施したところ、翌日(!)「靴、買いに行こうかな~」。内心『なんだとーーー』と怒りつつも、このチャンスを逃す手は無いので、「いいね~」と、ショッピングに付き合ってあげました。


なんだかな~。ま、しょーがないか。こうなったら、『たまには髪型変えたら?』や『ご飯のおかわりは一回だよ』も、先生から言ってもらうことにしよう。

やっぱ歌ってサイコー☆

2010-09-25 01:19:08 | 音楽(足利市民合唱団)
今日は足利市民合唱団の練習日でした。あー、楽しかった~、今日の練習!

先週はじめて、ボイストレーニングの個人レッスンを受けました。一声発しただけで『いや~、これは大変だ』と言われ、一時間『コレとコレとアレとソレとコレとアレと…』な具合に、問題点を指摘され続けて、かなり凹んで帰ってきました。


合唱仲間で『趣味:自主練』という自分に厳しい友人がいるのですが、彼女が毎週の練習を録音し、繰り返し聴いては反省していると聞き、今まで掃除しながら流し聴きする程度だった録音を、仕事中にイヤホンで聴く方法に変えました。今日も数百枚の柔道の写真からベストショットを探しつつ、先週の練習を何回も復習しました。

その際、気になったのは、先生から何か指示があった後や、歌い終わった後に、『無理』『出ない』『なんで出来ないんだろ…』といった自分の独り言が録音されていたこと。改めてイヤホンで聞いていると、イラっとくるほどの後ろ向き思考な自分!よーし、今日の練習は出来なくても一切弱音は吐かないぞ~、先生やボイトレの先生の教えを一つでも多く実践してやる~、と決意して行きました。


そんな些細な決心でこんなに違うか?と驚きました。高い音は出ないし、アレに気を付けるとコレがおろそかになる不器用さも相変わらずだけど、今夜は、先生の言葉が、ずばっとストライクで入ってくるような感覚。先生の指示がみんな分かる気がして(ま、それは気のせい)、ココロの中で『分かる!分かったよ、先生!こう?こんな感じでしょ?!』と叫んでいました。


帰りに寄ったスーパーのちくわ売り場で第九を声に出して歌っている自分に気付いた時は慌てたけど、こんな爽快な気分は久しぶり!来週の練習が待ちきれないよ~(こんな勢いなのに、二代目に聴かれるのはやたら恥ずかしくて、家だと思い切り歌えない妙な性格)。

赤女将

2010-09-24 10:48:24 | 日々雑多
若女将ブログ、始まって以来最大の危機です。『若女将パソコン』がいきなり壊れました。


昨日は、殆どマウスしか使わない作業をしていたので(ひたすら写真を選ぶ)、いつ頃壊れたのか定かではないのですが、キーボードの『23WESDXC』が無反応になりました。パソコンでご覧になっている方は「あー、この二列がやられたのか」と一目瞭然ですよね。水を溢した訳でもないし、この下の何か大事な部分がマズイんだろうな、と想像がつきます。ま、数年前に「いつ壊れても不思議がない状態です」とPCデポさんに宣告されていたオンボロ君なので、遂にきたか、という感じなのですが……。


仕事は『二代目パソコン』を使えば問題ないし、ネットの閲覧や二代目ブログのUPはマウスが動けば大丈夫だし(二代目はMacでブログを作っているから)、今年はこれから出費が多くなる予定だし……と考えていくと、若女将ブログ存続のためにパソコン購入なんて訳にはいかないかも(今は携帯で打ってますが、パソコンの倍以上時間がかかる!)。


うー。でもブログ止めたくないよー。でも、『若女将』が『赤女将』って変換されるパソコンじゃ書けないよー。弱ったなー。

本当に『イイ男』

2010-09-23 10:36:25 | 日々雑多
我が家のゴミ出し場は歩いて数歩の場所なのですが、ついボーっとしている間に出すべき時刻を過ぎてしまい、収集車に置いていかれてしまいます。が、どうやら時間調整エリアらしく、大抵100メートル先で収集車が休憩しています。

今度こそ置いていかれないように、と大きなゴミ袋をかかえて私はダッシュ!すると毎回バックミラーで私を見付けてくれるらしく、お兄さんが助手席から飛び降りて、ゴミ袋を奪いに来てくれます。先日なんて大雨が降っていて、私が傘を片手にダッシュも出来ずにもがいていたら、ウチの前までびしょ濡れになって来てくれたの~。「なんて素晴らしい人なんだろう」と、私が高校生だったら一目惚れしたな、と感動しました。


先日、ボイトレの先生宅へ向かう途中、コンビニで休憩したとき。丁度ドアのところで、作業着姿のおじさんと鉢合わせ。私が一歩引くと、おじさんも一歩引いて、譲り合ってしまいました。するとおじさんは大きな声で「れでいファーストだよー。入りなー!」とドアを大きく開けて下さいました。えへへ、久しぶりに『れでい』なんて言われちゃった。かっこいいな、おじさん。混みあっていたコンビニ店内が、何となく微笑ましい空気になったのは気のせいではないような。


本当の意味での『イイ男』(ジェントルマン)に出会ったお話でした。

ナオミよーん♪

2010-09-22 10:11:21 | 日々雑多
結婚して苗字を変えることに何の抵抗も感じなかった(どちらかというと、わーいわーい、松本になる~ってな勢い)私ですが、ほんの少し「ちぇ」と思うこともあります。それは「松本さんの奥さん」と呼ばれてしまうとき。

最初の「ちぇ」は、学生時代の恩師からの年賀状が「松本拓也様・奥様」って宛名で届いたとき。だって、その先生は私の担任で、二代目は授業も教わってなかったんだもん(同じ中学校だけど)。

一番最近の「ちぇ」は、合唱団の方に「松本さんの奥さんの方」と言われたとき。えー、合唱団では「松本さんのご主人」が正解じゃーん、と一人ココロの中で泣いておりました。

そんな些細な問題を解決する方法はただ一つ。ファーストネームを定着させればいいわけだ。今や20年来のニックネーム「おぐ」と呼んでくれる友人は貴重な存在となりつつあり、最近は何人か「まつもっちん」と呼んでくれる可愛い若者もいますが、両親が聖書から付けてくれた大切な名前の「尚美」。今まで私の呼び名として友人たちからはあまり活用されてこなかったこのファーストネームをアピールしてみようか、と。

という訳で、今私を「松本さん」或いは「松本さんの奥さん」と呼んでいる方は、「尚美さん・尚美ちゃん」系で宜しくお願いします。