棚ボタで、冷蔵庫を買うことになりました。
義母が使っていた冷蔵庫が壊れたのですが、義母は手持ちの冷蔵庫ピッタリの高さに棚を造ってしまい(彼女の大工仕事はウチを建ててくれた本当の大工さんが目を丸くしたほど本格的です)、その幅・高さに現在わたしが使用している冷蔵庫がピッタリ合う&左開きであるという理由で、譲って欲しいとのこと。二代目は「尚美にも自分の冷蔵庫に愛着があると思うよ」と密かに抵抗してくれていたそうなのですが、私に念のために確認したところ、「え?マジ!?ってことは、私が新しいのを買ってもいいってこと!きゃー、ラッキー!」。一件落着という訳です。
そんな訳で、今日冷蔵庫を見に行きました。どうやら、最近の冷蔵庫事情とわたしの好みはあまり合致しないようで、なかなか気に入ったモノがありません。どうして最近の冷蔵室は扉が縦半分に分かれているのでしょう?エコ視点?アレ使い易いんだろうか?それと、色は圧倒的にシルバーが多く、私が探している真っ白な冷蔵庫はほんの一握りしかありません。お気に入りの真っ白な食器棚と並べたいから、今回は真っ白にこだわりたいんだよなー。美味しさを瞬間冷凍していただくほどの腕利きコックな訳でもないから、そんな高機能な巨大冷凍室とか要らないんだよなー。
と、結局わたしが目をつけた冷蔵庫は極めてシンプル(且つ低価格)な一品でした。二代目は「コレは『勝手に氷』だよ~」とか「コレはすごい機能が色々あるみたいだよ~」とかはしゃいでいましたが、「確かに僕が使うのは、缶ビールを冷やすときだけです」ということに気付き、途中から大人しくなりました(当然!)。
という訳で、今日はお金も用意せずに突然寄っただけだったので、数日内にじっくり検討して購入してきます。わくわくするな~、新しい家電。
義母が使っていた冷蔵庫が壊れたのですが、義母は手持ちの冷蔵庫ピッタリの高さに棚を造ってしまい(彼女の大工仕事はウチを建ててくれた本当の大工さんが目を丸くしたほど本格的です)、その幅・高さに現在わたしが使用している冷蔵庫がピッタリ合う&左開きであるという理由で、譲って欲しいとのこと。二代目は「尚美にも自分の冷蔵庫に愛着があると思うよ」と密かに抵抗してくれていたそうなのですが、私に念のために確認したところ、「え?マジ!?ってことは、私が新しいのを買ってもいいってこと!きゃー、ラッキー!」。一件落着という訳です。
そんな訳で、今日冷蔵庫を見に行きました。どうやら、最近の冷蔵庫事情とわたしの好みはあまり合致しないようで、なかなか気に入ったモノがありません。どうして最近の冷蔵室は扉が縦半分に分かれているのでしょう?エコ視点?アレ使い易いんだろうか?それと、色は圧倒的にシルバーが多く、私が探している真っ白な冷蔵庫はほんの一握りしかありません。お気に入りの真っ白な食器棚と並べたいから、今回は真っ白にこだわりたいんだよなー。美味しさを瞬間冷凍していただくほどの腕利きコックな訳でもないから、そんな高機能な巨大冷凍室とか要らないんだよなー。
と、結局わたしが目をつけた冷蔵庫は極めてシンプル(且つ低価格)な一品でした。二代目は「コレは『勝手に氷』だよ~」とか「コレはすごい機能が色々あるみたいだよ~」とかはしゃいでいましたが、「確かに僕が使うのは、缶ビールを冷やすときだけです」ということに気付き、途中から大人しくなりました(当然!)。
という訳で、今日はお金も用意せずに突然寄っただけだったので、数日内にじっくり検討して購入してきます。わくわくするな~、新しい家電。
我が家の冷蔵庫はなかなか優秀でまだ壊れません!洗濯機はとうとう夏に買い換えましたが、なかなか健気に働いてくれていました
真っ白いシンプルな冷蔵庫、無印良品にあったよーーー
ウチは洗濯機買い替え。明日来るよ~
Y電機に行ったら、高校の同級生に会った。
二人で洗濯機、値切りました・・・爆
みんなそろそろ家電寿命の切れかかるお年頃なのね~
もう13年経つのに、エライよねぇ。
13年前の自分達の写真見ると、その変化に愕然とするのにねぇ(笑)。
いいよね、新しい家電。
お財布的にはキツイけど、わくわくするよね。
実は、camo先輩のブログ見て、密かにトースターも真似っこして購入しようとしてるんだ、私!