今はロシアの「ウクライナ侵攻」のせめぎ合いが各国で行われている。思い起こせば「ロシアのクリミア侵攻」にさかのぼる。2014年からで実効支配が続いている。「ロシア領土の拡大」が実行されており、今回もロシア側は「おかわり」を要求しているように思うが、今回はさすがにアメリカなどのNATO関連諸国は様々な外交努力で解決の糸口を探ろうとしていて、国境に面している各国に軍隊を派遣して「硬軟両面」で対応している。第一次、第二次世界大戦当時ならば領土の拡大を巡る強国のせめぎ合いがあって、「軍事衝突やむなし」という臨戦態勢が常態化していました。今はNATO/反NATOばかりか「軍事先進国」の核保有が常識となっているので、「ロシアのクリミア侵攻」は正直「ロシア思い切ったな」と思いました。というのも核はすでに「使わないことが前提」になっていて、「実際に動かせる軍事行動をやる」ということなんだと思う。いわば「『核』無し軍事行動」という現実なところをロシアはした、ということだと思う。
中国もそのあたりは貪欲で東シナ海に土砂を盛って「これウチの島ね」って常識では考えられないことをしていますが、香港でも法律や議会の構成メンバーの大胆な変更で「中国の香港」が常態化している。野心が溢れているときは常識が肩身を狭くして「戦時下の非常識」が幅をきかせ、『危ない道』を突き進むのは今も昔も同じ事です。その先は・・・
「やったモン勝ち」という世界は止めていただきたい。