狂人の頭の中

爺ネタ
時事ネタ
哲学?
倫理?ってなに??の時代に一言申す!?

「与党明日にも『安全保障関連法案』提出」-このままだと法案通過・・・

2015-05-14 22:06:07 | 狂人の頭の中
「戦争法案」は誤り=安保法制に理解求める―安倍首相会見(時事通信) - goo ニュース

アメリカで「死に体大統領」との約束と「自分の欲求」を満たすために、

この「安全保障関連法案」を国会に提出し無事通過させるつもりだ。

今の「一強多弱」の国会の状況ではなんの問題も無く通過する見通しだ。

前回の「参議院選挙」で安倍ちゃんは『安全保障関連法案は承認された』と言っていますが、

みなさん、与党に投票したかたは承認したんですか?

これでもって・・・



結果・・・



これですよ!

安倍ちゃんは「好戦家」でしょうね。

この法案が通たら『世界から感謝されない一等国』になってしまうでしょう。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村










「安倍内閣 『支持』51% 『不支持』32%」-手前の景気が「支持」を支えている

2015-05-11 23:46:52 | 狂人の頭の中
安倍内閣 「支持」51% 「不支持」32%(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

安倍首相は今回の調査で「支持する」は横ばい、「支持しない」を2ポイント下げた。

実質、評価が上がったと言えそうです。ハイ

これは国内の「沖縄米軍基地問題の混迷」や「進まない福島原発廃炉」など

芳しくない国内状況を「株価二万円超え」、「安倍首相の訪米」などの

『派手な立ち回り』でいわばご破算以上にしているのではないでしょうか?



私に言わせれば、「景気」も「外交」も「手に取ろうとしても取れない」

『陽炎(かげろう)』で率先して解決しなければならない「手に取れる『ブツ』」に

手を伸ばさない「チキン野郎」にしか、私には見えません。

米軍基地移転問題はアメリカのほぼ言いなりで沖縄県民に大きな不安と怒りを買っています。

福島の原発に関しては「コントロールされている」とした見解から動いていないような気がします。

現実は・・・











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村










『憲法改正』の議論の中で日本共産党の主張の変遷

2015-05-07 23:23:25 | 狂人の頭の中
今日から本格的に衆議院の委員会で憲法改正について話し合われている。

ふたを開ければ、『日本共産党』以外の政党は概ね改正に賛成だ。

さてさて、「民主憲法」である『日本国憲法』を

共産党が是とするのは率直に違和感がある。

これには『日本共産党』が現実に向き合いながら「方向転換」をした時期がある。



日本共産党 党旗

当初(1945年)、敗戦直後日本共産党(以下、共産党)は大日本帝国憲法下で

現行憲法を『天下り憲法廃止と人民による民主憲法の設定』を行動綱領としている。

つまり、「米国製の憲法なんか反対だ!」というわけだ。

しかし、1961年の綱領において共産党は

『憲法改悪に反対し、憲法に保障された平和的民主的諸条項の完全実施を要求してたたかう』

として、現行憲法を丸々是認して逆に憲法改正を「改悪」としている。

まさに、「180°転換」だ。

これにはおそらく戦中・戦後と隠然たる影響力を持ち続けた

故・宮本顕治氏の判断があったのだろう。



最近でおなじみの方では「不破哲三元中央委員会議長」がいるが、

宮本氏が生前の頃は『宮本-不破体制』とも呼ばれ、重要な判断は宮本氏の判断を仰いだ。

それは宮本氏が役職を退いた後も続いた。

いわゆる「院政」というやつだ。

てなことで、党名である「日本共産党」と「行動綱領」大きく乖離した状態で現在に至っている。

そこで黙っていないのが『新左翼』と呼ばれている、いわば「過激派」だ。

『新左翼』を「日本共産党」は「ニセ「左翼」」と呼んでいる。

ここまで来ると、「日本共産党」は民主主義を容認しているのか?といえばそうではない。

「共産党の二段階改革」と呼ばれているそうで、本来の目的は・・・

・『資本主義を乗り越え、社会主義・共産主義の社会への前進をはかる

・『主要な生産手段の所有・管理・運営を社会の手に移す生産手段の社会化

・『民主主義と自由の成果、資本主義時代の価値ある成果のすべてを受けつぎ発展させる

・『思想・信条の自由、反対政党を含む政治活動の自由を厳格に保障する

要は民主主義の後に社会主義国家にすることらしい。

話しはまだ続く・・・

この二段的発展は「マルクス・レーニン主義」を容認するもので当時の東欧州の瓦解に直面して、

共産党は「社会主義・共産主義の発展」と2004年の綱領改定で変更された。

でも、結局同じじゃないかと思うのですが・・・



というように日本の「社会主義・共産主義の表看板」である『日本共産党』は

変節に変節を重ねて現実と向き合っているように思う。

しかし、1980年代後半くらいからでしたかね?

欧州の「民主社会主義」への方向転換を経て、今はやりのピケティーの様な

「ポスト資本主義」が現実味を増してくるようであれば、

「21世紀型社会・共産主義」が台頭して先進国で与党となる日が来るかもしれない・・・よ。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村







『村山談話の継承、不明瞭=安倍首相の米議会演説』-「不明瞭」と言うよりも村山談話批判

2015-05-02 18:34:06 | 狂人の頭の中
村山談話の継承、不明瞭=安倍首相の米議会演説(時事通信) - goo ニュース

このブログで私の意見を入れながら書いてきて、

少しずつ学習しながら今いるわけですが、

今現在思うのは「日本は『非戦』であり『反戦』の国でなければいけない。」

と思っている。

それを踏まえて今日書くのは・・・



安倍首相の米国議会演説の内容です。

安倍ちゃんすっかり有頂天の中での演説で調子コイてますねぇ~。

「新ガイドライン」の成立まで高らかとお約束をしてしまいました。

これでは日本は『議院内閣制』ではない!

自民党には、昔のように「ご意見番」なるブレーキ係の存在は見当たらない。

今は「公明党」が一生懸命にブレーキ役を担っているようだが、

なにせ議会が「一強他弱」の状態では自民党に押し切られる恐れがある。

さらに衆議院議長を町村氏から引き継いだ大島理森新議長は

本来、中立的な立場であるにも関わらず、

「自民党寄り」な発言をしている。

自民党のおごり果てしなし・・・






おごる平家は久しからず ただ春の夜の夢のごとし・・・







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村