一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

Ⓑ‐8.町内会花壇の様子(10月) 🌷

2023-11-30 07:00:00 | Ⓑ-奉仕活動/社会参加

 10/11のこと。明日から旭川も、台風の影響で天気が崩れるとの予報です。 午前中は、家の横の花壇を整理し、午後からは離れの畑へ!帰路、町内会で管理している花壇に立ち寄ることにしました。今年はすでに軽い初霜があり、花壇の花は数は少なくなってきましたが、まだ元気いっぱいで、美しく咲き誇っています。🌻


  


今年から管理したミニ花壇 


 マリーゴールドは、今年種が落ちて発芽した苗を移植したものです。


町内会の花壇は、今年もきれいな花が咲き続け間もなく終盤です。10/21は、本花壇の撤去を予定しています。

コメント

Ⓑ‐7.町内会の「ミニ花壇整備」(7月)   🌷      

2023-11-29 07:00:00 | Ⓑ-奉仕活動/社会参加

 7/7、起床4:30。この時間帯は、いつもの私にとっては”爆睡中”ですが、急きょ、5:00から町内会花壇の作業日となりました。昨日、町内会の花壇管理を中心的にやってくれているKさんが来て、「花壇の前のミニ花壇」の草を全部取り、一度更地にしてからガウラやチューリップを植えたいので、出れたらー」と。



4:50、長~い影がー。滅多にないことなので、記録写真。



 いつも管理している花壇の前のミニ花壇です。
この場所は雑草が生い茂っていました。


 まずは、10年以上はびこった草花を全部除去します。


不用なものは、一輪車で近くの畑に移動します。


 街路樹のイチョウの枝も払いー。


 イチョウの両サイドにガウラを移植し、周囲にチューリップをー。 


 町内会の花壇のガウラは大きく育って開花中です。


 今作業中のミニ花壇は道路を挟んで真ん前です。


作業完了。後刻、Kさんがマリーゴールドを移植してくれるとー。



 夕方;さすが、有言実行!のKさんです。植わっていました!


日曜日の早朝!ということで、できるだけ騒音に配慮しながらの1時間半の作業でした。特に、私の持って行った一輪車やジョウロは存在感がありました。その後、畑に行きセイタカアワダチソウやその他の雑草を堆肥用にカット。ジャーマンアイリスは、捨てるには惜しいので畑の端に移植しました。

コメント

Ⓑ‐6.町内会の花壇の水やり(5月)   🌷

2023-11-28 07:00:00 | Ⓑ-奉仕活動/社会参加

 5/25。花壇の植え付けをして1週間経ちました。この間1日雨でしたが、ほとんどが快晴の天気で、昨日の最高気温は29.7℃でした。ちなみに、オホーツク管内の佐呂間町では32.9℃札幌は31.1℃、そして道内19地点で真夏日!になりました。  
 
 ちなみに今日の旭川の予想最高気温が、ナント32℃!。家の庭は時折散水していますが、町内会の花壇はどうなっているか気になっていたので早朝水やりに行くことにしました。遅くなると暑いのでー。🌞


 ガウラもこんなに大きくなりました。


 ベコニアの花は元気ですが、水を欲しがっているようです。


さあ、水やりの開始です。


 道路の向こうにタンクに水を貯めてあるので、バケツで運びます。


 マリーゴールドとサルビア。水をもらって喜んでいるようです。


黄色のチューリップの一部は、花柄を取っていません。


 中央はイチョウも芽がではじめました。


貴重な水です。ていねいにー。


 水やり終了後は、タンクとバケツに水をはってー。

 チューリップやマリーゴールドの花柄が取られている様子から、近くのKさんが毎日のように手入れしてくれている様子がわかります。今日は、朝から体と心にイイことした感じです。



5/26の旭川の最高気温は34.3℃。近くの富良野市は35.3℃の猛暑
日に。さらに佐呂間町では前日に引き続き気温が上がり、ナント
道内史上最高の39.5℃になり、5月の全国記録も更新!しました。
今日の旭川の予想最高気温は32℃。明日からは30℃以下ですがー。

コメント

Ⓑ‐5.町内会の花壇の植え付け作業(5月)  🌷

2023-11-27 07:00:00 | Ⓑ-奉仕活動/社会参加

 5/18(土)、9:00から町内会で管理している花壇の植え付け作業の日です。朝から快晴の天気で、今日の予想最高気温が27℃です。土木部公園みどり課では、毎年苗株の助成制度があり、町内会などの団体が申請すると、一定の基準で花株を助成してもらえます。本年度は、べコニア(ピンク)170、サルビア‣ファリナセア(紫)170、マリーゴールド(黄)255の合計595株と、土壌改良材(腐葉土)15kg×5袋です。


(1) 植え付け前(作業開始していますがー)


 チューリップを残してその両脇に移植します。


(2) 植え作業の様子


 チューリップの花がなくなることを想定して植え付けます。 


作業も後半。水やりも大切な仕事です。


(3) 植え付け完了の様子


 ベコニアは主にイチョウの根元にー。


 サルビアとマリーゴールド。しっかり水をかけました。


完成。間もなくチューリップの花柄取りをします。


  この花壇は、町内会管理として位置付けていますが、今後の雑草取り、花柄取り、水やりなどは、近くのKさんが主にIさんとでやってくれています。私の仕事といえば、❶市へ花株助成の申請書提出、❷報告書提出、❸植え付け作業の参加、❹秋の後片付け、❺Kさんから声がかかった時に参加する程度です。

コメント

⒲‐9.メダカの水槽に➨熱帯魚を! 🐟

2023-11-26 07:00:00 | ⒲水生動物;採取・観察

 11/2、メダカの入っている水槽に、熱帯魚のネオンテトラ;20匹、コリドラスプレコ各1匹を入れることにしました。玄関ホールの気温は、10月中旬から集中暖房を入れてあるので22℃台です。



ネオンテトラ~テトラの仲間


 メダカは、水温0∼38℃まで耐えることができる丈夫な魚です。それに対して、熱帯魚の適正水温は通常25~26℃ですが、小型の熱帯魚であるネオンテトラ、コリドラス、プレコとも飼育可能な水温は、20~28℃でといわれています。体験済みですが、繁殖を期待しないのであれば、20℃以下にならない玄関ホールでヒーターなしで十分育つことができます。





プレコ~吸盤の口が特徴。ナマズの仲間


 熱帯魚の中から、3種類の魚を選んだ共通の理由は、比較的安価であること。熱帯魚同士の相性も良く、互いに攻撃しないことです。さらに、
 ❶ ネオンテトラ~色鮮やかで、水槽内に動きを作ってくれる。
 ❷ コリドラス~底に溜まったエサの食べ残しを掃除してくれる。
 ❸ プレコ~ガラスの壁や水槽内の石などに着いた藻を食べてくれる。
  ※プレコは長年飼っていると、大きく成長しますが、攻撃性はありません。



コリドラス~ドジョウの仲間



メダカ~メダカ科メダカ属


🐠 水槽内の魚の密度が高くなりましたが、まだまだ許容範囲です。色のないさびしい水槽でしたが、ネオンテトラが入ることによりちょっぴり華やいだ感じになり、またにぎやかになりました。

コメント

Ⓤ-14.晩秋のウクライナを想う 🌻

2023-11-25 07:00:00 | Ⓤウクライナを考える

  ウクライナのヒマワリの収穫期が終わりましたが、ロシア軍との戦いは続いています。ウクライナの人たちは、侵攻が開始されて2度目のあの長い、そして寒い冬を迎えようとしています。”国内では今日も空襲警報に緊張感をもち、怯えながらの生活でストレスいっぱいの落ち着かない日々を過ごしていることでしょう。



 昨年、ロシア軍は、ウクライナのエネルギー施設などのインフラをミサイルで破壊し続けました。ウクライナもドローンやハイマースなどを使い、ロシア国内や占領された地の軍事施設を攻撃しています。砲弾やミサイルの発射された映像を見るたび、その何秒、何分か後には多くの人命が失われ、建物が破壊され、そこには想像に絶する不幸な出来事が起きています。最前線では、寒さに震えながら命をかけ戦う兵士たちのことをいつも考えます。


 西側の情報では、ウクライナ軍がロシア軍に占領されていた土地を徐々に奪還しているようです。直近では、”ウクライナ軍はドニプロ川を渡河し、左岸に橋頭堡を確保した”とのニュースも流れていますが、全体的には、未だ膠着状態が続いているようです。今は守る側のロシア軍に対して、攻撃側のウクライナ軍は何倍もの兵力、武器・弾薬が必要とされるといわれています。


 冬季に向けてウクライナは雨が多くなり、この地域特有の粘土が堆積した土壌のため、水はけが悪くなって引き起こされる、いわゆる泥濘期(でいれいき)に入ります。そうなると、双方とも各種車両、戦車などの行動範囲が制限されます。冬季間も、ロシア軍は奪ったその土地の陣地を強固にして死守しようとするし、ウクライナ軍は、自国の土地を奪還しようといろいろな兵器、武器・弾薬を駆使し攻撃します。悲しいかな、この戦争は、すぐには決着しないことは想像できます。終戦・停戦に向けた、何かいい方法はないものか⁉

コメント

Ⓕ-40.9月の庭の花de生け花(5/10)~「スペインタイル絵付花器」に 2023.9.18

2023-11-24 07:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 9/18、急きょ玄関風除室に花を生けることにしました。先日生けたツルウメモドキを使った庭に生けた花と重複しない花材を使うよう心掛けました。
 庭には、シュウメイギクが次々咲き出し、ハナトラノオキバナコスモスホトトギスが満開で、ヤナギランはもう少し残っています。それに、鉢植えのセンニチコウも咲いています。これらの花を「スペインタイル絵付花器」に生けました。花器の中にはオアシスを使い花を固定することにしました。



~花 材~ 


シュウメイギク~キンポウゲ科イチリンソウ属


ホトトギス~ユリ科ホトトギス属


ハナトラノオ~シソ科ハナトラノオ属


ヤナギラン~アカバナ科ヤナギラン属


センニチコウ~ヒユ科センニチコウ属


キバナコスモス キク科キバナコスモス属



👇

こんな感じに生けました(^^♪=  


ここを正面としてー。


左斜め上から


右斜め上から


正面斜め上から




 玄関風除室に移動 



~花 器~


My「スペインタイル絵付花器」   H17.5、15.0×9.0cm

コメント

Ⓕ-39.9月の庭の花de生け花(4/10)~「下絵具文様船形花器」に 2023.9.17

2023-11-23 07:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 9/18、WELCOME用のお花を生けることにしました。そこで、9/15、美瑛に行きツルウメモドキもいい時季かと思い、余り実はたくさんついていませんでしたが、イイ感じの枝を数本採ってきました。庭には、ヒャクニチソウの花がたくさん咲いています。これをベースに、ヘリオプシス(ローレインサンシャイン)シオンの花を使い、足元にはシモツケの葉をあしらうことにしました。今回は花だけでなくシンになるツルウメモドキがあるので、動きのある花を生けることにしました。



~花材~ 


ヒャクニチソウ~キク科ヒャクニチソウ属


ヘリオプシス(ローレインサンシャイン) キク科キクイモモドキ属


  シモツケの葉 バラ科シモツケ属


シオン~キク科シオン属


ツルウメモドキ ニシキギ科ツルウメモドキ属



👇

こんな感じに生けました(^^♪=  


ここを正面としてー。


左斜め上から


右斜め上から


正面斜め上から 



~花器~




下絵具文様船形花器   H11.0、13.0×38.0

コメント

Ⓕ-38.9月の庭の花で生け花(3/10)~「スペイン製銅製入れ物」に 9/12★

2023-11-22 07:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花
 9月も中旬になりました。現在咲いている、シュウメイギクノギクヒメヒマワシオンシモツケホトトギス、線の動きを出すために赤い花のハギを使って、「スペイン製銅製入れ物」に生けることにしました。   ✄


 ~花 材~


 シュウメイギク~キンポウゲ科 イチリンソウ属


 ノギク~キク科 キク属


 ヒメヒマワリ~キク科 ヒマワリ属


 シオン(紫苑)~キク科 シオン属

 
 シモツケ~バラ科 シモツケ属


ホトトギス ユリ科ホトトギス属


ハギ~マメ科 ハギ属  



👇

こんな感じに(^^♪=  

 
正面から

 
庭に向かって

 
左側面から

  
右側面から

 
 そして、真上からー



~花 器




made in スペインの銅製入れ物  H14.7、13.0×18.5

コメント

Ⓕ-37.9月の庭の花de生け花(2/10)~「市販の盛花用花器」に 2023.9.9

2023-11-21 07:00:00 | Ⓕ身近な素材de生花

 庭には、 スーパーベナヘリオプシス(ローレインサンシャイン)ホトトギスカラミンサ・ネペタなどが咲いています。これらの花とシモツケの葉を使い、「市販の盛花用花器」にWELCOMEフラワーを生けることにしました。


~花 材~


スーパーベナ~クマツツジ科クマツツジ属


ヘリオプシス(ローレインサンシャイン) キク科ヒマワリモドキ属



ホトトギス~ユリ科ホトトギス属 


カラミンサ・ネペタ~シソ科カラミンサ属


シモツケの葉~バラ科シモツケ属



👇
=こんな感じに(^^♪=


  正面から


左斜め横から


右斜め横から


  正面斜め上から



 ~花 器~

 
「市販の盛花用花器」  H13.5、11.0×12.0

コメント