一日一トライ~”その記憶の記録”

陶芸を主に、自分の趣味や興味関心事、日々のNewsや出来事などを記憶のあるうちに記録しています。

🅰‐11.大晦日のそば打ち 🍜

2023-12-31 07:00:00 | 🅰旭川の寸描/暮らし

 大晦日には、我が家でもそばを食べることにしています。私がそばを打ちを始めたきっかけは、”菊練り”ができる!こととそばが体にイイことです。
 若い頃、そばづくりキットを買い、講習会にも参加したことも。しかし、この世界も奥が深いもので、自己評価としてもイイ点数が付けることができません。
「基本的にはそれほど難しくないのでやってみませんか!?」、といった感じで紹介方々UPしました。



それでは、レッツ トライ!

 
 蕎麦粉8:強力粉2を計量します。
実際には、4人分(蕎麦粉320g:強力粉80g)です。


 よくカクハンします。


沸騰した湯を少しずつ入れます。水でも可。


 ダマを作らないようにします。


 様子を見ながらお湯を入れていきます。


 よくなじませます。


 
 だんだん塊り状にしていきます。


 縁についている粉も全部取り込み、塊りにします。

 
菊練りの様子



 のし棒を使い、できるだけ正方形に伸ばします。
※ 四方の角出しがうまくいかない


 のし棒に巻きながら更に薄く伸ばします。


 切るのも難しいもの。とにかく細く、一定にーと。


イタダキマス 


これで無事年越しができそうーと。

ま、こんな感じで作ります。今年収穫したそば粉で打ってすぐ食べるそばは、風味があり美味しいものです。そば粉は、あまりコダワリはありませんが、通常は、旭川市・江丹別産を使っています。 🐉

コメント

Ⓢ-7.スペインのカウントダウン、年末年始はー

2023-12-30 07:00:00 | Ⓢ-スペインでの3年間

 スペインの年越しは、クリスマスと同様に家族が集まり食事をします。通常、伝統的にエビ、羊肉、鶏料理を含むディナーで始まります。日本では、年越しそばを食べる習慣がありますがー。



 カウントダウンは、マドリードのプエルタ・デ・ソル広場(「太陽の門」の意)に面して建つ旧王立郵便局の時計台で行われます。この様子はテレビで生中継されるので、各家庭ではそれを見ながら時計の鐘がなるごと1つずつブドウを食べます。12個のブドウを食べることができたら、新年に幸運が訪れると言われています。そして、鐘が12回打ち終わると、新年の挨拶を交わしてカバ(スペイン・カタルーニャを中心に醸造)などのスパークリングワイン、シャンパン(フランス・シャンパーニュ地方で醸造)などで乾杯します。



各都市では花火が上がって新年を祝います(自宅13Fから)


 ブドウを食べ乾杯した後は、多くの若者はパブやクラブに出かけます。パーティは通常翌朝まで続き、地元のバー(=バール)でのささやかな祝祭から、ホテルの大広間に何千もの客が集まる大規模パーティまで様々です。


 旧王立郵便局の時計台 


右に見えるのが「旧王立郵便局の時計台」


左奥;時計台、手前:「熊とマドロニョ(キイチゴ)」

 この年越しにブドウを食べる慣習は、1909年、アリカンテのブドウ生産者がその年の大量の生産余剰を削減する方法として考えたことが起源とのこと。現在は、ほとんどのスペイン人がこの慣習に従っているようです。我が家も”郷に入りては郷に従え”と、スペイン人友人から聞き毎年やっていました。





プエルタ・デ・ソル広場~右の円形の建物はメトロの駅
(From;イベリア半島一人旅)


 一方、更に時代をさかのぼると、1880年ごろスペインの上流階級ではフランスの習慣を真似てブドウとシャンパン=シャンパーニュで年末年始を祝うようになっていました。 これをマドリードの一般階級の人々が真似て、プエルタ・デル・ソルで大晦日に時計台の鐘の音を聞きながらブドウを食べ始めたのが始まりともいわれています。
コメント

Ⓘ-1.宗谷岬でのカウントダウン~From;YouTube【すーさんテレビ】

2023-12-29 07:00:00 | 🅻🏍Let's goバイク旅

 あるyoutubeを視聴し、「世の中には知らない世界があるもの!」(知っていることが少ないのですがー)と感じたことがありましたので、その一端をー。


ナントナント

 北海道の真冬をオートバイで走るライダーがいることを知りました。外にいるだけでもとてつもなく寒いのに、風をきって走ることはどれほど寒いことか!。路面は、日中融けることもありますが、ほとんどはアイスバーン、圧雪or吹き溜まりの道路です。ハンドル操作が効かなく、転倒することも考えられます。ある時は前方が全く見えないホワイトアウト状態に遭遇し、交通事故の心配も。こんなリスクの高い悪条件に身を投じ、全神経を集中させ、北へ北へとひたすらオートバイで走り続けるのです。 🏍



稚内まで旭川から250Km前後です。


 この勇敢なライダーたちは年末年始の休暇を利用し、道外の人たちは、まず、近場のフェリーターミナルまでバイクを走らせます。北海道に向けた長い船旅を終え、スタート地点は、函館、小樽、苫小牧など様々ですが、共通の目的地は日本最北の地=稚内の宗谷岬です。旅程の長くとれる人は、観光名所を巡りながらどこまで行っても凍てつくモノクロの世界を走ります。全体的には少数派ですが、こんな方法で夢を追いかける若者たちがいるとはー。



最北端の地・宗谷岬(8月)


 寒さ対策の一番は、保温性の高い衣類を着込むこと。次に手の保温。ハンドルグリップにはヒーターカバーは必須で、風よけ、防寒には風除カバー泥はね防止用のカバーを付けたものも。スリップ防止のためには、全車スパイクタイヤを使用しています。スパイクの打つ場所、本数も工夫します。オフロードバイクが多く、排気量は125~250㏄のものが多数派です。これは、転倒したときや雪山に突っ込んだときの後処理がいいというメリットがあります。大型バイクサイドカー付きバイクもありましたが、50㏄バイクでの参戦組も!



上富良野町・日の出公園(7月)  ※右;オフロード用


 途中、ホテルに泊まったり雪上キャンプをしながら、カウントダウンが始まる前に宗谷岬に集まります。駐車場には、乗用車、ワンボックスカー、キャンピングカーなども。この中には、徒歩組自転車チームもいます。この人たちは、オートバイ以上に大変な旅だったことでしょう。全国には様々なカウントダウンがありますが、こんな新年の迎え方もあるのですね。過酷な条件に身を置き、危険を回避しながら目的地に到達した彼らの笑顔は価値あり!です。「やった!」「できた!」の達成感・成就感は、ひとしおだったと思います。 



美瑛町・白鬚の滝(2月)


📺 多くのライダーのyoutubeを見ながら我青春を回想し、感動したり、共感したり、元気をいっぱいもらいました。彼ら・彼女らと同じことはできなくても、「今の自分には何ができるか!?」、「時間があるのにサボっていないか⁉」とか考えさせてくれました。そして、「置かれている場所で咲きなさい」と、一歩前へと背中を押してくれるきっかけを与えてくれました。(^.^)


 youtubeの検索;「宗谷岬 カウントダウン」or類似キーワード
※ たくさんのライダーがyoutubeを発信しています。


 youtube;すーさんテレビ 
🏍(応援CM!By;勝手連)

※ 宗谷岬のカウントダウンに参加したすーさん曰く、
「この瞬間、ここにいられることが幸せですね」と。


🏍 年の瀬も迫ってきました。既に北海道入りし、走っているライダーもいます。今年は、留萌・宗谷方面は積雪がすごく多く生活上でも大変なようです。アイスバーンはスパイクタイヤである程度OKですが、ワダチや吹き溜まり、ホワイトアウトは特に要注意です。万難を排し、無事初志貫徹し、より若かりし日の記念すべき一コマにしてほしいと願っています。自分の青春時代に流行った「若者たち♪」の歌詞;「だのになぜ歯を食いしばりー」を思い出します。


 ホワイトアウト現象(12月)


📺 カウントダウン間地かです。それが終わると、新年には元気いっぱいの若者たちの年越しの様子や往路の武勇伝!がyoutubeで続々発信されることでしょう。”すーさんテレビ”、昨年に引き続き、今年も宗谷岬でカウントダウンに参加するとのことです。12/26に大洗からフェリーに乗り苫小牧に着き、宗谷岬を目指して走り始めました。今年の宗谷岬の年越しカウントダウンはどんな様子かナ?、私も今から楽しみです。若者!

コメント

Ⓡ-5.帯広市・「幸福駅」へ 🚂

2023-12-28 07:00:00 | Ⓡ-機関車・車両/:駅舎
 「幸せだなあ!」とか、「幸福だ!」と感じるのはどんな状態でしょうか?
 まず、一つの段階の定義として、ヒトは生きていく中でいろいろな欲求をもち、それが満たされることを願うが、その欲求が満たされている状態、orその際に生ずる満足感といえましょう。
しかし、人がどのような欲求の満足を求めているかによって、幸せ≒幸福の内容や度合いも様々ですがー。 

 「愛の国から幸福へ」というキャッチフレーズで有名な帯広近郊にある「幸福駅」(旭川から185Km)へ立ち寄ったときの話題です。この駅舎は、1987年全線廃線になった旧広尾線(国鉄時代)にあった駅舎の一つです。ここは、恋人の聖地!として人気の観光スポットで、1973年にTV番組で紹介されたのをきっかけに、愛国から幸福行きの切符が一大ブームとなりました。


廃線後も、観光地として親しまれている駅です。



※ 帯広駅➨依田駅➨北愛国駅➨愛国駅➨大正駅➨幸福駅
中札内駅➨更別駅➨➨➨
終着;広尾駅(全長84Km)




 2013年に耐震補強のため、“古くて新しい”をコンセプトに駅舎が改築されました。その折、噴水「恋人の泉」やシンボルツリー「幸福の木」を新設されたとのこと。昔も今も駅舎の中や壁には、来場者からのメッセージが一面に貼られ、恋人の聖地!にしては、家族連れがや年寄りが多く、恋人のカップルは皆無でした。訪れるだけで、ゴリヤクのありそうな駅でした。


幸福駅の由来駅周辺の地名が「幸福町」にあること。 かつてこの地域は、「幸震(さつない)」と呼ばれていました。 その後、福井県より多くの人々が移り住んできたため、「震」と「井」から一字ずつとって「幸福」と名付けられたとのこと。

コメント

Ⓘ-31.パレスチナ問題をどうみるか!?

2023-12-27 07:00:00 | Ⓘ-ものの見方・考え方

 2023年10/7、ハマスによるイスラエルへの奇襲攻撃とその後のイスラエルからの反撃により始まった戦いも深刻です。ガザ地区では、イスラエルの空爆や戦車などの重火器による侵攻で毎日多くの死傷者をだし、インフラ・住居が破壊され、多数のパレスチナ人は着の身着のまま難民として避難しています。軍事力のまさるイスラエル軍は、人質救出とハマス撲滅を大義に、ガザ地区に連日攻撃しています。ハマス側も反撃し、熾烈な戦いになっています。


 私たちは、この戦いをどのように見、捉え、
考えたらいいのでしょうか。
解決方法は如何に⁉


  パレスチナ紛争の原因は、4000年or2000年前の歴史にさかのぼるという。とりわけ、世界大戦後、当時の大国の思惑もありイスラエルが現在の地に建国(1948年)されたことが出発点になります。このことにより、今まで住んでいたパレスチナ人が土地を奪われ、イスラエルは自国を死守・拡大させようとしました。当然そこには、あつれき➨争い➨紛争➨戦争が起きましょう。中でも、”中東戦争”として4回の大きな武力闘争を繰り返してきました。


   


 今回のハマスによる大規模なミサイルなどによる奇襲攻撃により、イスラエル側に多くの死傷者を出し、多数の人質が取られました。これは、イスラエルによる占領やガザ地区の封鎖が続いてきたことが、このような悲劇を招いたことも要因でしょう。パレスチナ問題の解決がいかに困難だとしても、解決の方法を見出さなければ、今後も混乱や対立の火種が残り続けます。国際社会は、改めてこの問題解決の方法を模索しなければならないと思います。


 これまでの経緯や戦いを含め、両者にとっては更なる憎しみの連鎖が増幅し、ますます負のスパイラルに入っています。喧嘩でも、紛争・戦争でも、どちらにも言い分があります。話し合いや仲介者、国際機関=国連で何とかならないか⁉、と試みても根本的な問題が解決ができないできました。そして、力=軍事力のあるものが他国=弱者を制するといった構造は、今までの歴史の中でも多々ありました。さて、この解決方法は如何に⁉

コメント

🅰-10.ジェットスター(LCC)、旭川に就航!  2023.12.15

2023-12-26 07:00:00 | 🅰旭川の寸描/暮らし

 12/15、旭川空港で初めてとなる国内の格安空港会社「ジェットスター・ジャパン」の旭川空港と成田空港を結ぶ定期便が就航しました。旭川をはじめ周辺の市町村及び経済界では、ヒトの往来をはじめ、観光客誘致は地域の活性化につながると期待されていました。また、個人的にも東京に家族・親戚・友人が多いので、安値に移動できることは大歓迎!といったところです。


2500mの旭川空港


ジェットスター・ジャパン
になり代わりCM (From:LCCのHP)です。

 1日1便ですが、一番の魅力は運賃の安さですね。季節や曜日により変動しますので、LCCのHPで確かめてください。成田発の場合、東京から成田空港まで移動するので少し早起きが必要です。高速バスを使ったアクセスでは、東京八重洲南口を7:00に出発した場合、成田空港の第3ターミナルに8:02着の予定ですから国内線の場合のチェックインには余裕があります。一方、旭川発の場合12:00ですので昼食時間と重なりますが、工夫すれば問題ないでしょう。


 旭川市と空港を運営する北海道エアポートは、ジェットスター・ジャパンに、運航支援着陸料の減免(1年目;100%→2年目;75%→3年目;50%→4年目;25%)をするとのことです。本年度の支援総額は約1,900万円。具体的には、1便当たり15,000円の支援や、機体に付着した氷の除去する作業=デアイシング作業費用を最大3分の1まで補助、初年度の路線PR経費の最大2分の1の補助など、地方都市に就航してもらうためにいろいろ手を講じているようです。



「セブンスターの木」~真冬の美瑛観光の一つ


 私の場合は、JALのマイルを貯めている関係から、当日シニア割引やJALの積算マイルを使って移動することが多くありました。しかし、ジェットスター・ジャパンは、トータルとして十分お得感あり!です。また、海外旅行の格安航空券を利用する場合は、成田発着がほとんどなので、乗り継ぎ便の感覚で利用できるといったメリットも期待できます。今回のジェットスター・ジャパンの就航によって、東京が少し近くなり、夢がチョッピリふくらみました。

コメント

Ⓢ-6.Xmasプレゼントは;”東方の三博士”が1/6にに!~in SPAIN

2023-12-25 07:00:00 | Ⓢ-スペインでの3年間

 今日は12/25=Xmasの日。子供たちは、待ちに待ったXmasプレゼントを手にし、うれしい朝を迎えたことと思います。日本の場合、「Xmasプレゼントはサンタクロースが12/24の日にー」ということになっていますが、カトリック教徒の多いスペインの家庭では、「東方の三博士」が1/6にーだと考えられています。日本人にとっては馴染みのない話ですがー。



 日本は25日が終われば”正月商戦”に切り替わりますが、スペインでは街のXmasスムードは変わりません。各家庭でも、このXmasの雰囲気を継続したまま年越しのカウントダウンのため再び家族が集まり、翌日の元旦を再び家族で過ごします。そして、Xmas最終日の1/6の「東方の三博士の礼拝」の日を迎えます。日本のXmasプレゼントは子供が対象ですが、スペインでは家族間でプレゼントを贈り合う習慣があるため、6日を間近に控えた年末年始は街はXmasプレゼントを買い求める人で賑わいます。



東方の三博士とは】この三博士のことは新約聖書に登場し、彼らは占星術師でキリストが生まれたときに「ユダヤ人の王が生まれた」という星の知らせを受けてラクダに乗って旅を始め、星に導かれて1月6日にキリストがいるベツレヘムに到着したとされています。このときに博士たちが見た星を「ベツレヘムの星」🌟とも呼ばれています。彼らは、乳香、没薬、黄金を贈り物として持参したということで、このエピソードがもととなり、子供たちにXmasプレゼントを持ってくるのはこの3人の博士ということになっているようです。



 なお、1月6日の前夜には、「三博士たちがプレゼントを配るために街にやってきた」という演出をするためにスペイン全国至る所でこの三博士たちのパレードが行われます。どこの国もお祭り騒ぎは大好きですね。

コメント

Ⓤ‐15.ウクライナのXmas=映画;「戦場のメリークリスマス」と重ねて

2023-12-24 07:00:00 | Ⓤウクライナを考える

 暖冬といえ、旭川の最低気温は氷点下10℃前後の日が続き、日中も氷点下の気温が続いています。旭川のこの寒さがウクライナと同じだと考えると、戦時下のウクライナ人たちが今どのような生活をしているか想像にたやすいことです。また、厳寒の戦場で国のため命をかけて戦っている人たちのことも考えます。自分も産まれた時代・めぐり合わせが、今から100年前だとしたらーとかも。



 美瑛町・「クリスマスツリーの木」


今日はクリスマスイブ】 キリスト教を信じる人たちにとっては、1年の中で最も大切な宗教行事です。クリスマスは、キリストの生誕を祝う日=「降誕祭」を意味しますが、”メリークリスマス”の「Merry」の楽しい・陽気な・華やいだといった晴れやかな日を連想します。しかし、周囲を取り巻く大変な環境、しかも寒い冬を迎えている今、ウクライナの人たちはどんな気持ちでこのクリスマスを迎えているのでしょうか?



 愛する親兄弟、友人、恋人を失った人たち、命は助かったが体にも心にも深い傷を負った人たち、我が家が破壊され仕事を失った人たち等々、ロシア軍の侵攻により運命が狂ってしまった人たちが大勢います。救ってくれるはずの神も仏もいないかのようです。それでも、生かされている自分がここにいることと、キリストの生誕を祝い、「メリークリスマス!」なのでしょうね。大島渚監督の映画;「戦場のメリークリスマス」に想いを重ねます。

 NO WAR!

コメント

🅰-9.今年の冬至の日はー  📸2023.12.22

2023-12-23 07:00:00 | 🅰旭川の寸描/暮らし

旭川~日の出 7:02日の入り 15:57
(:夏至の日~日の出;3:49、日の入り;19:1
7)
最高気温;-4.6℃、最低気温;-8.0


 冬至をきに、少しずつ可照時間が長くなり、南中高度も高くなっていくので今日がその折り返し点です。既に雪に覆われ厳寒の冬を過ごしている私たちには、あの花いっぱいの春に向かって一歩ずつ近づいていく記念すべき日でも。これからの1か月半が冬本番です。どんな冬将軍が到来してくるのでしょうか?。降っても、寒くても、日々是好日であってほしいものです。


12/22の家の周り様子




今冬は積雪が多く、除雪機の出動が数回あり


  ブドウ棚の雪の様子~一冬に数回雪を落とします
※ シャインマスカット(中央)の様子




歩道の様子



積雪の様子(近くの施設)~現在;40cm



 さて、冬至は、地域や家庭によっていろいろな風習がありますが、何か意識して食べたり、この日のためにやっていることがありますか?

 私の家では、冬至の日、お餅+カボチャを入れたおしるこを食べます。調べてみると、このてのおしるこを「いとこ煮」(小豆カボチャ)といい、北海道、福島県北部、山形県、福井県などで多く行われている習慣とのことです。地域によって様々で、たくさんの具材を煮込んだ温かい麺=ほうとう風のものを食べる地域も。なお、中国、韓国でもいとこ煮を食べる習慣があるようです。



お餅とカボチャ入りのおしるこ
※ 頂き物のお餅;商品名:たわらゆき(山形庄内地方特産)
原料;山形庄内産「でわのもち」(保存料・合成保存料・合成着色料なし)
江花微生物農法によってつくられた特別栽培米、とのこと。



高知産のゆず~香りがイイですね!
 


 🍊 カゼにかからず、邪気を落として開運するという「ゆず湯」ですが、今年は早々ゆずが手に入ったのでトライしました。私の場合は、開運より「無事息災」とか、「健康寿命といったところです。まあ、重篤な病気やケガをせず、健康を維持し、ある年齢まで自活できるかどうかも運、不運がありますよね。どんなに食と生活習慣に気を付けていても。
 我が家の今年の冬至の日も、こんな感じで無事平穏に過ぎていきました。

コメント

Ⓕ‐45.9月の庭の花de生け花(10/10)~「下絵具幾何・抽象文様柱状花器」に 9/30★

2023-12-22 07:00:00 | Ⓕ🌹身近な素材de生花
  9月末になると朝夕が冷え、本格的に霜の降りる季節に入ります。
 今回はツルウメモドキの真っ赤な実の色と線の動きを使い、アリストロメリアホトトギスガウラで生けることにしました。花器は、小ぶりの「下絵具幾何・抽象文様柱状花器」にー。


~花 材~ 


    ツルウメモドキ~ニシキギ科 ツルウメモドキ属


アリストロメリア~ユリズイセン科 アリストロメリア属


ホトトギス~ユリ科 ホトトギス属


ガウラ~アカバナ科 ヤマモモソウ属 



👇
=こんな感じに(^^♪= 


正面から


庭に向かってー


左側面から

 
  右側面から



 

~花 器~




下絵具幾何・抽象文様柱状花器   H29.0、底13.5×13.5 

コメント