ひとりっこのアルツハイマー介護

要介護5の父(2011他界)と人工透析でアルツハイマーの母のひとりっこ介護と、介護で自分の人生を犠牲にしないコツ

昼夜逆転にお試しください

2014-02-17 20:37:52 | 介護アロマ
あんしん介護さんに「コメントがなくて寂しいよ~」的な日記を書いたところ、さっそく反応いただきましてありがとうございます。
本当にうれしいです!

さて、今日は、もしも要介護者さんが 昼夜逆転でたいへん という方への情報です

わたしの特技であるアロマの対処法なのですが 、 実験データが掲載されたサイトがあったのでリンクを貼っておきます

高齢者の睡眠障害に関するアロマの有用性


アロマ加湿器等でラベンダー精油を香らせるだけで

夜間のナースコールの回数が激減 



↓ リンクを見に行くのが面倒な方のためには記事から抜粋したのがこちら↓


<引用記事>

ラベンダーを用いたアロマテラピーで、対象者5名(A~E)の、不穏状態が確認された回数と、見回り時の覚醒の総回数がアロマテラピー開始前7日間で63回であったが、アロマテラピー開始後は15回に減少していた(表1)。そのうち、1名(A)は定期薬として睡眠薬を服用しており、同用量を継続投与した。2名(B、E)はアロマテラピー開始前は不穏時に精神安定薬を追加頓用していたにもかかわらず、アロマテラピー開始後は追加頓用を必要としなくなった。途中脱落者はなく、基礎疾患に変化はみられなかっ た。アロマテラピーによる副作用もみられなかった。
aroma2.numbers.pdf


アロマが不眠に効きます、といわれても信じがたい方がまだまだいるのが実情です

こうしたデータがあると 試す価値はあるかな、と思いました

*ラベンダー精油は副交感神経のはたらきを優位にする化学成分を含有しています

ちなみに朝にはレモン精油などを香らせることで、交感神経を刺激するので、昼夜のリズムつくりにいいと思います


ラベンダー精油は、アロマテラピーの専門店で購入することをおすすめします。

雑貨屋さんにある「フレグランスオイル」「アロマオイル」は合成香料の可能性が高いので、ご注意ください。





介護アロマのページはこちらです

http://yokohama-aromadrops-aya.jimdo.com/

ブログは現在新規で構築中です。

スタートしましたらお知らせします

雪かき

2014-02-17 07:37:28 | 母のこの頃
ようやく母のホームに行けました

ほんとうに雪、すごかったです

母は予想通り「こんな雪の中、来てくれると思ってなかったわー。でも、うれしいわあ」と満面の笑顔

これが、、、、2年前の母だと こうでした


「あんた、何やってんのよ?わたしをこんな所に閉じ込めて!!姥捨て山のつもり?!

雪が降ってるからとか関係ないでしょ?あんたみたいな娘・・・・・・・・・」


と延々と怒りを爆発させて。。。。。。口論になって時間切れ

(このころアリセプト飲んでいました)

いまは、お薬の効果(いまはリバスタッチ、抑肝散、グラマリール)と環境への馴れ、両方あるのでしょうが、とにかく 「理解」があることがなによりです

「お母さん、風邪で体調を崩している方がいるから、食堂ではなくお部屋でゴハンたべてね。」

といえば、 そうしてくれます。


2年前の母だと「なんであたしが部屋に閉じこもんなきゃいけないのよ?その風邪の人が入院でもすればいいじゃない?」と怒り出し、しかも言われた内容はすぐ忘れる


穏やかな母と会って、安心し、ホームの駐車場がまったく手つかずで使用できない状態だったので、雪かきをしました

介護スタッフが人員ぎりぎりで、そこまで全然手が回っていないのです

雪かき

はじめは楽しく。

たんだんテンション下がり

疲れたあげくに、気付けば母のベッドで居眠り

椅子にすわって黙って私が起きるのを待っていた母でした

なんだか ほんわかした時間でした

人気ブログランキングへ