先日、岡崎界隈を歩いていてふと気になった建物。 「京都府立図書館」
この図書館、明治時代に建てた正面部分の壁面を保存して、2001年に建て替えをしてます。
このレトロな壁面のうしろがモダンな今の建築様式とは、なんとも不思議な感じ。
ここには卒論を書くときに、ちょっと通った思い出があります。その頃はまだ建て替え前の古い図書館。
新しくなってからは入ったことがないです。
この壁面の文字がいいなあ~。 明治時代の建造物、いいですね。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この図書館、明治時代に建てた正面部分の壁面を保存して、2001年に建て替えをしてます。
このレトロな壁面のうしろがモダンな今の建築様式とは、なんとも不思議な感じ。
ここには卒論を書くときに、ちょっと通った思い出があります。その頃はまだ建て替え前の古い図書館。
新しくなってからは入ったことがないです。
この壁面の文字がいいなあ~。 明治時代の建造物、いいですね。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ