紙のジャポニズム、「久保修 切り絵の世界」を見に行ってきました。

タケノコをはじめ、キャベツやトマトなど野菜を切り絵で表現したものが並んでいました。
フォト・スポットコーナーもあって、楽しいです。

日本の町屋、東京駅、スペインやアメリカの建物等、それはそれは細密に表現されていて、スゴイです。

「海辺の町」という作品のポストカードを買いました。
ちょっとノスタルジックで、いいなあ~と。
ショップで母がお菓子を買ってくれました。
スペインのお菓子「ポルボローネ」を日本の素材で作ったというもの。

ほろほろっとした口どけで、おいしい。
切り絵のあんどん風照明もあって、いい雰囲気でした。
下絵を描いて、切って、彩色、貼るetc…。
色んな工程を経て出来上がる切り絵。
丁寧な作りに感嘆しました。
4月7日まで、美術館えきKYOTOにて開催中です。
ナチュラルライフランキング

タケノコをはじめ、キャベツやトマトなど野菜を切り絵で表現したものが並んでいました。
フォト・スポットコーナーもあって、楽しいです。

日本の町屋、東京駅、スペインやアメリカの建物等、それはそれは細密に表現されていて、スゴイです。

「海辺の町」という作品のポストカードを買いました。
ちょっとノスタルジックで、いいなあ~と。
ショップで母がお菓子を買ってくれました。
スペインのお菓子「ポルボローネ」を日本の素材で作ったというもの。


ほろほろっとした口どけで、おいしい。
切り絵のあんどん風照明もあって、いい雰囲気でした。
下絵を描いて、切って、彩色、貼るetc…。
色んな工程を経て出来上がる切り絵。
丁寧な作りに感嘆しました。
4月7日まで、美術館えきKYOTOにて開催中です。

