本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

世界遺産大シルクロード展

2025年01月26日 | 芸術

世界遺産大シルクロード展へ行ってきました。

東洋と西洋を結ぶシルクロードは多くの人や物資が往来し、多彩な文化が生まれたとのこと。

   

一番最初に目にとまったのが「瑪瑙(めのう)象嵌杯」

ルビーのような赤い色合いの「めのう」と金色が美しい。

持ち手のところが虎になっている細工が面白い。

 

   

のほほんとしたおだやかな感じの女性像。

なにやら楽器を弾いているのかな。

 

   

目をむいてる明王、迫力がある。

 

瑪瑙象嵌杯が5世紀から7世紀あたりの時代のもの。

その他、前2世紀から13世紀あたりの大昔に作られたものばかり。

 

   

展覧会場を出るとラクダが!

なんと剥製だと知りビックリ、二度見してしまった。

 

作品はすべて撮影OKな展覧会です。

京都文化博物館にて2月2日まで。

はるかかなた昔の文化にふれるチャンスです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロックムッシュが美味しい | トップ | たっぷりの大根が美味しい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芸術」カテゴリの最新記事