端午の節句。
昨日今日と続けて柏餅を食べました。
昨日、岡崎の美術館からの帰り道。
前から気になっていたお店へ。
千歳屋菓舗、ガラガラッと引き戸を開けて入りました。
呼びかけるとご主人が出てこられ…。
買った柏餅はこしあん入りのオーソドックスなもの。
餅生地がきめこまやか。
美味しい。
わらび餅の試食までさせてもらいました。
弾力があってとっても美味しいわらび餅。
知る人ぞ知る小さな名店かもしれません千歳屋菓舗。
そして今日は、船屋秋月さんへ。
「みそあん」と「こしあん」を購入。
お餅の部分がモチモチッと迫力あり。
みそ味はくせがなくホワッと美味しかったです。
和菓子屋さん。
大手のお店もいいけれど、小さな個人経営のお店や地元のお店の丁寧な手作りの良さに魅かれます。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
昨日今日と続けて柏餅を食べました。
昨日、岡崎の美術館からの帰り道。
前から気になっていたお店へ。
千歳屋菓舗、ガラガラッと引き戸を開けて入りました。
呼びかけるとご主人が出てこられ…。
買った柏餅はこしあん入りのオーソドックスなもの。
餅生地がきめこまやか。
美味しい。
わらび餅の試食までさせてもらいました。
弾力があってとっても美味しいわらび餅。
知る人ぞ知る小さな名店かもしれません千歳屋菓舗。
そして今日は、船屋秋月さんへ。
「みそあん」と「こしあん」を購入。
お餅の部分がモチモチッと迫力あり。
みそ味はくせがなくホワッと美味しかったです。
和菓子屋さん。
大手のお店もいいけれど、小さな個人経営のお店や地元のお店の丁寧な手作りの良さに魅かれます。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです
ナチュラルライフランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます