柚木沙弥郎life・LIFE展kyoto、一昨日行ってきました。
柚木さんといえば型染の染色家として有名ですが、絵本も手掛けていらっしゃる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9d5d143d3460724f5434113dbf4721a2.jpg)
きりんの絵、気に入ってポストカード購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/df6f5da35f88c1e4b103e79fe5b1f901.jpg)
お母さんと子供、なんともユーモラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/3637e40a18bbb4ac8697c8848fbdb090.jpg)
なんとお人形も手作り。
紙粘土と布で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/29db6ed83ab07129ad8b8f4f15190036.jpg)
柚木さんが集めたもの。
これがまた面白い。
しばし見入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/0b4289d034c641d7ea28363965e7a26c.jpg)
そして、やっぱり布の世界。
ひげ男の絵柄がユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/aba43ea31a9729e4be3e56f75fac6deb.jpg)
「小鳥」の布。
柚木さんが使う赤の色合い、いいな。
絵と布、みんななんだかワクワクする。
柚木さん自身もワクワクする気持ちを大事になさってるよう。
御年100歳現役のアーティスト柚木さん。
素敵な人だなあ。
展覧会場終わり近くになって、逆行して少し二度見してきました。
それぐらい楽しかった展覧会。
「美術館えきKYOTO」でクリスマスまで開催してます。
日々を楽しく生きるヒントが得られそうですよ。
にほんブログ村ブログ読んだよっと訪問クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ナチュラルライフランキング。
柚木さんといえば型染の染色家として有名ですが、絵本も手掛けていらっしゃる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/06/9d5d143d3460724f5434113dbf4721a2.jpg)
きりんの絵、気に入ってポストカード購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/df6f5da35f88c1e4b103e79fe5b1f901.jpg)
お母さんと子供、なんともユーモラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/3637e40a18bbb4ac8697c8848fbdb090.jpg)
なんとお人形も手作り。
紙粘土と布で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/29db6ed83ab07129ad8b8f4f15190036.jpg)
柚木さんが集めたもの。
これがまた面白い。
しばし見入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ff/0b4289d034c641d7ea28363965e7a26c.jpg)
そして、やっぱり布の世界。
ひげ男の絵柄がユニーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/aba43ea31a9729e4be3e56f75fac6deb.jpg)
「小鳥」の布。
柚木さんが使う赤の色合い、いいな。
絵と布、みんななんだかワクワクする。
柚木さん自身もワクワクする気持ちを大事になさってるよう。
御年100歳現役のアーティスト柚木さん。
素敵な人だなあ。
展覧会場終わり近くになって、逆行して少し二度見してきました。
それぐらい楽しかった展覧会。
「美術館えきKYOTO」でクリスマスまで開催してます。
日々を楽しく生きるヒントが得られそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![ナチュラルライフhttps://blog.goo.ne.jp/admin/imgmanage/ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2112_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます