本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

ホッとするぬくもりを感じるカード

2014年12月25日 | 芸術
先日伊勢丹で、とっても可愛いカードを発見!
エイキンドラムというブランドが期間限定出店していて、木のバッグや素敵なポストカードが並んでたのです。

     

この絵のカード、なんだかぬくもりのあるホッとする感じが素敵。
遠くに住んでる友達にクリスマスカードとして送りました。

     

エイキンドラム、てっきり北欧あたりのクリエイターかと思いきや、なんと日本人のおじさんでした。

なんだか楽しくて心温まるエイキンドラムの世界、素敵です!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタのキャンドル

2014年12月24日 | 我が家の食卓
メリークリスマス!カフェハルディンさん作のクリスマスケーキにはキュートなサンタさんがいます。

     

サンタさんキャンドル灯して、クリスマス気分♪

     

キャンドルの光っておだやか~でいいなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい和菓子

2014年12月23日 | 小説
まはら三桃さんの最新作、読みたいな~と思ってたら図書館にあった!
嬉しくって、さっそく借りて一気に読破。

タイトルは 「風味さんじゅうまる」

それにしても、この表紙絵の濃い濃い丸い物は、何?って感じで読み始めてみました。
大正時代から続く老舗和菓子屋さん「一斗餡(いっとあん)」の家族達の物語です。

     

主人公は和菓子屋の娘、風味(ふうみ)、両親と兄と祖母と暮らす中学生です。 
頑固で不器用なタイプだけど絵を描くのは得意な少女。

兄の北斗は要領がよく人あたりのよいイケメンでギャル系の女の子にモテモテ。
そんな北斗は甘いものが苦手で菓子に興味はなさそう。

そして一番強烈な個性を放つのが祖母のカンミ。70代にしてフリフリのメイドのような仕事着を着て店の仕事を手伝う、元気すぎる?マイペースすぎるおばあちゃんだ。

老舗和菓子屋「一斗餡」が町で行われるお菓子のコンテストに新作を出品することになって…、物語は面白く展開していきます。

     

新作のお菓子が出来上がるまでの日々、少しずつ家族がそれぞれに前向きに進んでいくところが、よかったなあ~。

美味しいお菓子って、人の心をときほぐし幸せな気持ちにさせてくれますね。
表紙絵の丸い濃い物の正体、気になる方は、読んでみて楽しんでください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいシュトーレンとチョコ

2014年12月22日 | グルメ
妹が元カフェ経営の知り合いに頼んでおいてくれたシュトーレン。
これが、これが、今まで食べた中で一番美味しくて感動ー!

     

ドイツに少し住んでおられたようなので、これはもう本場の味に近いのでしょう。

そして私が友人からいただいたクリスマスチョコを、いっしょにいただくことに…。

     

ドイツのチョコです。チョコもドイツも大好きなので、うれしい~。

     

シュトーレンもチョコも少しずつ、クリスマスに向けて食べていく…、美味しくて楽しい日々が続きます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆のリュスティックとリンゴのパン

2014年12月21日 | パン
京都の北の方、玄琢にあるパン屋さん「クロア」へ久々に行ってきました。

     

ここは、ハード系のパンがすこぶる美味しいのです。

     

「炒り大豆としょうゆのリュスティック」 ちょっと和風味で、とっても美味!
かみしめるほどに味わいのあるパンです。 

     

奥の長いのが「トゥルヌ 七味とコンテチーズ」 なんともいい味がする「クロア」独特のパンです。
下のふたつは似てますが…、ひとつは 「さといもと白みそのパン」 今が旬という感じ。
もうひとつは、 「リンゴとクルミのパン」 リンゴのコンポートとパン生地がとっても美味しい。

     

左は、 「九条ネギとハムのブリオッシュ」 、右は 「あんぱん」 、下のは「れんこんパン」

どれもこれも美味しいのですが、特に気に入ったのは「炒り大豆としょうゆのリュスティック」 と「リンゴとクルミのパン」 です。

わざわざ行く価値がある、そんなパン屋さんのひとつです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする