本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

静おばあちゃんって…

2014年12月19日 | 小説
図書館で手に取って、表紙絵が可愛かったので借りてみた本です。
おばあちゃんと孫娘の、ほのぼの系の物語なのかな?!

     

と思ってたら、ちょっと意外な面白さのある小説でした。

表紙に絵が描かれている静おばあちゃんは、なんと元裁判官。
鋭い洞察力と的確な判断力を持ったクールでカッコイイおばあちゃんでした。

25歳の刑事、葛城公彦という全く刑事には見えない愛想の良い若い男が、静と孫の円(まどか)の助けを借りて、事件を解決していくミステリ。

謎解きのシーンも面白く、意外と本格的な推理物としても楽しめました。

そして、最後のビックリする意外な真相は…、言えません、読んでみてビックリしてみてください。
「エッ?! へ~、そんなのありですかあ~。」って感じでしょうか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする