本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

お釈迦さんワールド

2018年06月14日 | 芸術
龍谷ミュージアムで開催中の「お釈迦さんワールド」へ、行ってきました。

小さな誕生仏像。
苦行明けでガリガリになった釈迦立像。
手塚治の漫画「ブッダ」の原画etc…。

色々なブッダが見られます。

    

小さな小さな誕生仏、可愛かった。
小さな涅槃仏は胸に水晶が光っていて神秘的。

    

涅槃仏と写真を撮れるコーナーもあります。
見渡したところ、誰も撮ってなかったけど、妹に撮ってもらいました(笑)

ブッダ、まだまだ知らないことだらけですが、ちょっと知ることができました。
こんなふうに楽しくブッダの世界にふれられるのは、いいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
人気ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいパスタとスープとデザート

2018年06月10日 | グルメ
今日のお昼、久しぶりに家族でイタリアンレストラン「カザレッチョ」を訪問。
パスタセットを頼みました。

    

まずは、美しい前菜。
海老や蛸、野菜、ハム、チーズなど様々な食材が一皿に。美味。

    

そして、スープはミネストローネ。セロリが入っていて、さわやか。
パンはフォッカチャかな。 
スープとパン、どちらもおいしい。

    

メインのパスタ。
私と妹は、フレッシュトマトとバジリコのパスタ。
今が旬のトマトがゴロンゴロンとダイナミックに入っていて、おいしい。

 

母は、リングイネのアマトリチャーナ。
父は、海老とホタテのクリームソースパスタ。おっ、なんだかお洒落~。

 

デザートは、ミルクジェラートとティラミス。
そして、カプチーノ。

このデザートが、これまたおいしい。

久しぶりに訪ねた「カザレッチョ」のお料理は、やはりおいしかった。
もう何年も行っているけれど、変わらないおいしさ。
次回はどんなパスタを選ぼうかなあ、なんてもう次の事を考えたりしてしまいます(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
人気ブログランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のパン

2018年06月09日 | パン
日に日に暑くなり、初夏になり、梅雨入りとなりましたね。
パンも初夏バージョンになってきました。

このあいだ食べた「タローベーカリーさん」のパンも、初夏バージョン。

    

パインとココナッツのカスタードです。
沖縄産のパイナップルとオーガニックココナッツ。

ちょっと酸味のあるパインと甘みのあるカスタードクリームの組み合わせ。
おいしい!

    

そして、初夏のピザ。
新ごぼう、新じゃが、お豆さんなど、彩りもきれい。

季節の美味しいものをとり入れたパンって、おいしいですね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
人気ブログランキング



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい賀茂ナス

2018年06月07日 | チーちゃんの夕ご飯
今日の晩ごはんは、賀茂ナスの田楽。
大きくて肉厚な賀茂ナス、迫力があります。

    

ジューシーで美味しい。
ナスのステーキみたいです。

    

そして、豆ごはん。
これも美味しい。

    

母が作ってくれた今日の晩ごはん。
季節の美味しい食材で、大満足のお食事となりました。

賀茂ナスって、おいしいなあ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときどき旅に出るカフェ

2018年06月06日 | 小説
時々旅に出て、そこで買ってきたものや、食べて美味しかったものを再現しているお店。
「カフェ・ルーズ」

そんなカフェを舞台に繰り広げられる小説を読みました。

「ときどき旅に出るカフェ」 近藤史恵

本の表紙の写真は、北欧のほうで食べる「苺のスープ」です。

    

他にも、興味深い食べ物や飲み物が出てきます。

ドイツの焼き菓子「ロシア風ツップクーヘン」
「アルムドゥドゥラー」というオーストリアの炭酸水。

…といっても、グルメ小説ではありません。

37歳、独身、一人暮らし、恋人無し、子供無しの瑛子が主人公。
偶然立ち寄った「カフェ・ルーズ」を気に入って、常連になるのですが…。

カフェには色んな人が、やってくる。
中には悩みや問題を持っている人も…。

店主の円(まどか)は、そんな人たちのことを察知し、問題を解決していくんです。

「カフェ・ルーズ」
ちょっと旅した気分を味わえるこんなカフェ、あったらいいな。

「ロシア風ツップクーヘン」や「アルムドゥドゥラー」
気になります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする