月曜日は朝ラン ご近所5キロ
朝から暑かったですね。走り終わって家の前でストレッチしているときに
アスファルトに汗が吸い込まれていくのが面白くて見ていました。
さて、実家に移動し、葬儀屋さんへの支払いから始まり、
母の銀行口座開設。公共料金の口座変更、生命保険の申請。入院特約申請のための病院の診断書申請(4つの病院)
その合間に、買い物に行き昼食と夕食を作って母と一緒に食べました。
今は、できる範囲でできることをしています。
下の画像が、食事の絵です。
(自宅で作っているものと大して変わりませんが、違うキッチンで作るのは大変)
朝から暑かったですね。走り終わって家の前でストレッチしているときに
アスファルトに汗が吸い込まれていくのが面白くて見ていました。
さて、実家に移動し、葬儀屋さんへの支払いから始まり、
母の銀行口座開設。公共料金の口座変更、生命保険の申請。入院特約申請のための病院の診断書申請(4つの病院)
その合間に、買い物に行き昼食と夕食を作って母と一緒に食べました。
今は、できる範囲でできることをしています。
下の画像が、食事の絵です。
(自宅で作っているものと大して変わりませんが、違うキッチンで作るのは大変)
日曜日は1日、お休みをいただきました。
(いわゆる、仕事は1週間お休みをいただいていますが(忌引き)、そうじゃないお休み。)
朝、寝坊。6時半まで寝ていたのは記憶にないほど久しぶり。
公民館練習には間に合わないので、7時半から息子とLSD。
約11キロを1時間20分ぐらいかけて、ご近所ラン。
入浴後、DVD鑑賞。
昼食をかみさん&娘と3人で採り、かみさんはファンクラブのイベント参加。駅まで送っていきました。
娘を自宅に送ってから、DVD返却&借り、コンビニで支払、郵便局、買い物などを済ませ帰宅。
昼寝&DVD鑑賞。(アンダルシア 途中まで)
6時過ぎ、娘と福祉村へ移動。
部活で走るコースが1周約1800mということで福祉村のランニングコースと距離が近いので2周。
娘には「足故障してるから、お前のペースでは走れないからね。」
と、言っておいてスタート。スタートのキロ5分ペースには追いつけなかったけれど
あっという間にペースダウン。キロ5分半ぐらいで追いつき並走。
キロ6分から7分を行ったり来たりのランニングに付き合いました。
2周で3.6キロ。
7時過ぎ、かみさんから駅に迎えに来てというラインが入り、お迎え。
(途中、明日の予定を母と連絡とる)
帰宅後、夕食づくり。
お休みをいただいた日のざっくりとしたスケジュールでした。
(いわゆる、仕事は1週間お休みをいただいていますが(忌引き)、そうじゃないお休み。)
朝、寝坊。6時半まで寝ていたのは記憶にないほど久しぶり。
公民館練習には間に合わないので、7時半から息子とLSD。
約11キロを1時間20分ぐらいかけて、ご近所ラン。
入浴後、DVD鑑賞。
昼食をかみさん&娘と3人で採り、かみさんはファンクラブのイベント参加。駅まで送っていきました。
娘を自宅に送ってから、DVD返却&借り、コンビニで支払、郵便局、買い物などを済ませ帰宅。
昼寝&DVD鑑賞。(アンダルシア 途中まで)
6時過ぎ、娘と福祉村へ移動。
部活で走るコースが1周約1800mということで福祉村のランニングコースと距離が近いので2周。
娘には「足故障してるから、お前のペースでは走れないからね。」
と、言っておいてスタート。スタートのキロ5分ペースには追いつけなかったけれど
あっという間にペースダウン。キロ5分半ぐらいで追いつき並走。
キロ6分から7分を行ったり来たりのランニングに付き合いました。
2周で3.6キロ。
7時過ぎ、かみさんから駅に迎えに来てというラインが入り、お迎え。
(途中、明日の予定を母と連絡とる)
帰宅後、夕食づくり。
お休みをいただいた日のざっくりとしたスケジュールでした。
7月末日、深夜、携帯で呼び出されました。
病院に駆けつけた時には、既に息はなく臨終に間に合いませんでした。
当日の昼間に面会をした母もいつも通りだったとのこと。
夜に急に容態が変化したようです。
金曜日に通夜・土曜日に告別式を済ませました。
準備などがとても大変で、当事者になって初めてわかることが多かったです。
今後も様々な手続等を母を助け行っていく予定です。
仕事柄、この時期は休みがとりやすいのでできるだけこの時期にやってしまおうと思っています。
今後は父の役割の一部を引き継ぎ、歩んでいくのだなぁと感じました。
いずれはそのようになっていくと思っていましたが、早すぎたなと思います。
でも、そういう年になってきたと言うことですね。
4日 金曜日
朝ラン ご近所 ゆっくり 6キロほど→午後通夜
5日 土曜日
朝ラン 告別式の集合時刻が早めなのでノーラン
6日 日曜日 朝寝坊
朝ラン 息子と近所ジョグ 約11キロ
病院に駆けつけた時には、既に息はなく臨終に間に合いませんでした。
当日の昼間に面会をした母もいつも通りだったとのこと。
夜に急に容態が変化したようです。
金曜日に通夜・土曜日に告別式を済ませました。
準備などがとても大変で、当事者になって初めてわかることが多かったです。
今後も様々な手続等を母を助け行っていく予定です。
仕事柄、この時期は休みがとりやすいのでできるだけこの時期にやってしまおうと思っています。
今後は父の役割の一部を引き継ぎ、歩んでいくのだなぁと感じました。
いずれはそのようになっていくと思っていましたが、早すぎたなと思います。
でも、そういう年になってきたと言うことですね。
4日 金曜日
朝ラン ご近所 ゆっくり 6キロほど→午後通夜
5日 土曜日
朝ラン 告別式の集合時刻が早めなのでノーラン
6日 日曜日 朝寝坊
朝ラン 息子と近所ジョグ 約11キロ
1日 火曜日 ノーラン
2日 水曜日
朝ラン 福祉村ラン
6周を目標に走り出すも痛みのため4周でストップ
半周歩きました。
3日 木曜日
朝ラン ご近所ラン
10キロを目標にゆっくり走り出すも
6キロ過ぎあたりから、違和感
8キロで痛みのため終了。
2日 水曜日
朝ラン 福祉村ラン
6周を目標に走り出すも痛みのため4周でストップ
半周歩きました。
3日 木曜日
朝ラン ご近所ラン
10キロを目標にゆっくり走り出すも
6キロ過ぎあたりから、違和感
8キロで痛みのため終了。