ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

コード、あるいは流れの中で一番大事な音を知る

2011-05-26 08:07:56 | Weblog
コード、あるいは流れの中で一番大事な音を知る。 あるいは意識する事は、大事です。   音数が多いばかりで歌ってないソロは、結局、 良い音をそのそも耳が見つけられてない。 意識もされてない。   そういうことがほとんどだと感じています。   だから、今、一番,大事な音が何か、ゆっくり精査する必要もあるんです。 それによって、良いメロディーがだんだん響 . . . 本文を読む

アドリブパートを作曲するアイディアの一端

2011-05-26 08:03:03 | Weblog
たとえば、1小節に1つ、あるいは2つの音。 リードノートを作曲してみよう。 それは、音程差が半音、あるいは全音の緩やかで音楽的なラインのこと。   コツは、テンションが多め。もちろん、アボイドは長く伸ばせない。 . . . 本文を読む

センスアップの為に、まず、アドリブを止めて作曲してみよう

2011-05-26 07:49:00 | Weblog
コード進行があり、メロディーがセンス良く行かないとき、 やみくもに指を動かすのを止めて、作曲しよう。 これがセンスアップと自分に良いメロディーのコツを与えてくれる。 そのコツは、オリジナルなものだし、個人の心の中に溜まる。   作曲は、吟味するアドリブ。一番、良いものを譜面に起して行くのです。 僕は、譜面に残して行く作業(Transcribe/トランスクライブ)は、 非常に . . . 本文を読む

アドリブは空間を埋めるだけのものではない

2011-05-26 07:39:14 | Weblog
アドリブは空間を埋めるだけのものではない。 アドリブは、知識を使って、 空間を音数で埋めるのを優先するものではない。   気持ちのいい、美しいメロディーが奏でられるべきなんです。     . . . 本文を読む