【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】
【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】に
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。
【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】に
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。
空港を降りたら、そこは嵐だった…。
妖怪アメフラシ伝説健在。
やはり何か憑いてます?ほら、肩のあたりが重いし。。。
ということで。
ノープランのあみだくじの旅から、雨をひきつれて戻りました!
クライアントさん、お待たせしてすみませんでしたっ。
旅装は解かず、明日の機材チェックを終えますので、ご挨拶はまた改めて。
そう、休暇は今日までといえど、仕事は始まっています。
5月の初日は日本料理を代表する、あれ、の撮影からスタート。
関係各位よろしくお願いいたします。よい撮影にします!
それでは明日に備えておやすみなさい。
取り急ぎ、帰国のご報告でした。
食空間撮影・知新温は
本日(4/16)より、4/30までお休みを取らせていただきます。
只今より全ての電子機器への接続ができなくなりますので、
ご用の際は、メールにメッセージをお残し下さい。
写真講座各クラスは参加者募集中です。
マンツーマンでカメラ操作を習得する体育会系写真講座
『ヲタクの館写真講座』のご案内はこちら
http://blog.goo.ne.jp/okasida-isuki/e/3d10bbb343442037ee3002c5872327ab
スタイリングから撮影まで自力で行う
『お菓子屋さんでお菓子を撮る講座』の詳細はこちらです。
http://blog.goo.ne.jp/okasida-isuki/e/0561437adc73b03ce1f0d52016327dfe
どこへ行くか、本人も分からない ”あみだくじの旅”。
どんな面白いことが待っているんでしょう~。
それでは行って参ります!
5月1日に元気にお目にかかりまぁす。
日本テーブルデザイナー協会より6月に発売予定
『24節気テーブルコレクション~食卓からのメッセージ~』
の撮影が終了致しました!
昨年カナダより帰国してから、6ヶ月。
岡山、神戸、大阪、埼玉、東京と長丁場。
関係者の皆様、大変御世話になりありがとうございました!
最後は桜一杯のテーブルで、
幸せな気分に浸りながら撮影を終えました
この本は24節気をテーマに
アトリエ・ル・レーヴ松尾洋子先生の監修の下、
24人の素晴らしいテーブルデザイナーの作品が掲載されます!
(私、知新温は、24テーブル+2の撮影させて頂きました。)
ブックデザイン三上裕之氏、ライター谷崎彩子氏、
編集委員の皆様、優しい食卓様に、バトンタッチ致します!
少しだけ、肩の荷が下りたように感じます。
このメンバーですので、
素晴らしい本になることは間違いありません。
出版を楽しみにお待ち下さい!
今日の写真は、今回の本に参加されているデザイナー様4名が
テーブルウエァフェスティバル2014(東京ドーム)に於いて
賞に輝いたテーブルのお写真です。
2014年テーブルウエァフェスティバル
松尾洋子先生は元より、24名は実力者ぞろい。
書籍中のテーブルも、ため息が出るほどきれいです。
ぜひご期待下さいませ!
休暇の前に、別名 『写真ヲタクの館』
【写真講座・5月期日程】をお知らせ致します。
「自分らしさが人に伝わる写真を撮る!」を合い言葉に
カメラトレーニングを行う写真講座です。
一緒に露出を唱えてみませんか?皆様の御参加を、おまちしております!
お申し込みお問い合わせは、
知新温講座申し込みまでメールをお願い申しあげます。
メール= arata_kouza@outlook.jp
各クラス(受講料)1回4000円×4回=16,000円
(*初回前納 *単発受講は1回=5,000円)
6月開講【新・中級クラス】 (すべて撮影実習。実戦で応用力を養います。)
(第3 or 4土曜) 11:00~14:00
(撮影実習場所により、時間変動の可能性有り)
6/21 手ぶれ撲滅望遠レンズ一本勝負=イルカショー&水族館
7/19 スローシャッターとNDフィルターの使い方=花火撮影
8月休み
9/27 広角レンズ1本勝負=下町散策撮影実習
10/25 インテリア&建築物の撮影方法=横浜異人館撮影実習
*テーマパークなど、別途入場料がかかる場合も御座います
【上級クラス】 (作品制作を目指し、興味のある被写体を撮影します!)
(第1木曜) 11:00~14:00
(撮影実習場所により、時間変動の可能性有り)
5/15(←第3木曜) 国際バラとガーデニングショー
6/5 モノクロ写真撮影方法(都市の造形か飛行場)
7/3 動物もしくはスポーツなど、動く被写体を捉える撮影実習
8月休み
9/25(←第4木曜) ハウススタジオ撮影実習(ポートレート)
*テーマパークなど、別途入場料がかかる場合も御座います
【 お菓子屋さんでお菓子を撮影する!写真講座・第2期 】
5/16(金曜)開講 (第3金曜日)
第2期は
「カメラの基本操作をきちんと学ぶ」に加え,「ライティング」と
「季節感を演出するスタイリング」を重点的に学びます。
ラフスケッチから始めて、写真技法を織り込んだ作品を制作して行きます。
修了作品展までを含めた講座になります。
美しいプリント方法や組み写真の作り方、額装の知識も合わせて学びます!
会場は、玉川学園のパティスリー・パクタージュさんです!
http://www.patisserie-partage.com/accses/
講座では、毎月課題のお菓子を召し上がってお帰り頂きます。
講座限定のお菓子が食べられるかも(?)知れません。
【講座概要】
講師:カメラマン&スタイリスト 知新 温(あらた おん)
《 第3金曜日 》 (全5回 / 7月のみ第2金曜)
5/16(金)
6/20(金)
*休講 7/11(金) *7月のみ第2金曜
8月 お休み
*特別講座=お盆休み単発講座を企画します!
9/19(金)
10月17日(金)(7月の振替)
11月修了写真展開催(期日未定)
1) 10:30~12:30 午前クラス(満席)
2) 14:00~16:00 午後クラス(残り1名)
3) 18:30~20:30 夜間クラス(満席)
受講料 = 1回 6,000円 × 5=30,000円(写真展参加費含)
≪ お申し込み ≫
受講をご希望の方は、FBメールにてお申し込み下さい。
Facebook= arataon@facebook.com
メール= arata_kouza@outlook.jp
お申し込み後、受け付け確認メールが届きます。
よろしかったらご一緒に。露出の値を唱えてみませんか~
誠に勝手ながら【4/16-4/30 お休みさせて頂きます。】
食空間撮影の知新温は、4/16-30の2週間、
休暇を取らせて頂くことに致しました。
関係各位にご迷惑をお掛けして、大変恐縮で御座いますが
必ずやパワーアップして業務を再開致しますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
...
・・・・。
皆様のおかげで、仕事やご縁に恵まれ。
「倒れるときは前のめり」、「常に全力疾走」をモットーに
1日1日を夢中に走り抜けて2年。
ふと気が付くと、全く休みを取らずに歳月が過ぎておりました。
今後さらに良い仕事を残すため、
一度、頭をまっさらさらにする時間を頂ければ幸いです!
(さすがに疲労が。。。私、人間だったんです。。。詫)
5月1日には、また、元気に走り出しますので。
御連絡は、4/15までにお願い出来れば嬉しいです。
16日からは。携帯もパソコンもカメラも持たず。
行き先を決めず、旅に出ます。(当日空港で決定。)
以上、休暇のお知らせでした!
15日までは、ガンガン仕事しておりますので。
よろしくお願い申し上げまぁす!!!