☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

どうする?2

2006年09月25日 | カメラマンになるまで。

’あらた おん’のHPはこちら。



今週は、 「熱闘花時間・3の巻 : 卒制デザイン編」 をお送りする予定でしたが、
先週の記事への反響がっ、あまりに大きかったので。予定を変更して、特別記事
「これで、写真の世界に無理矢理入りましたレポート!」を起稿させて頂きます。

お花の話題を楽しみにして下さっていた皆様、すみません。しばしお待ち下さい。

あの~~、前置きしておきますが。いい話は、これっぽっちも聞けませんよっ!
心が温まる。とか、癒される。とか、元気をもらった。とかを期待されている方は、
この後、読み進まない方が賢明かと思われます。たぶん、呆れます・・・。

さて、さて。私の写真ライフは、冒頭から波乱の幕開けでスタートしました。

オリジナルレシピを写真に残したいと、通い始めた写真教室でしたが。。。
”写真は財力!”を豪語する先生の方針に、「お金持ちしか、ダメなの!?」と、
真っ向から異議を唱え、退会。「レンズ1本で撮る」と捨てゼリフを残しました。

普通はですね。写真を始めたばかりの頃って、’カメラを持ってお散歩!’とか、
’レンズ選びに、お店でウキウキ!’とか、’撮影旅行に行っちゃったー!’等、
楽しいことが一杯なわけですよ。で、色々な写真を撮って、上達していくと。

翻って、私。一眼レフなのに、単レンズ1本(しかも、安いf値暗い物。)のみ。
料理しか撮らない。それも、「自分で作った料理以外は、気合いが入らない!」
などと、撮影頻度、極端に少なめ。写真上達への道の、正反対を歩みました。

まあ、それでも。料理写真は「美味しく写ってくれ~!」と、念を込めて撮って
いたせいでしょうか。次第に、コマコマした撮影を頼まれるようになり。気心も
知れているし、好き勝手撮れるし、楽しかったので引き受けました。もちろん、
アマチュアだったので、な~んの責任感もありません。

そんなある日。私が必要経費以外を請求しないのは、相手に心理的負担を強い
ているらしいこと。(タダで写真を貰うのは、心苦しいと言われました。)一方で、
私の相場を基準に、プロカメラマンさんのギャラが値切られてしまったらしいこと
を、人伝に聞き、大大大ショッーク!

きちんとした技術を持った人が、正当な報酬を得られない!そんな、バカなー!!
私の遊び写真は、趣味のままで。無邪気なカメラマン気取りは、辞めようと思い
ました。(いつも考えナシなんですよー、行動が。)

ところが。最後の納品に訪れた日本料理店で、事件は起ってしまうのでした!

写真を渡し、再撮の必要がないことを確認してから、お店を後にし、駐車場で鍵を
取り出した瞬間です。追いかけてきた見習い君が、突然、ぼそぼそ言うんです。

  「あのー、写真が違うんです。他の人と。雑誌に出てるのと違います。」
  「へっ???私の写真のことですか?」
(そりゃあ、オシャレな雑誌なんて見ないから、違うかも。自慢じゃないけど、立ち読みしてる雑誌は、
 週間ベースボールとジャンプ位だし・・・。← 本屋さん、すみません。買ってませんでした。)

  「自分で思ってたのと、違うんです。撮る位置が違ってます。」
  「す、すみません。和食の作法を損ないましたか?」
(もしかして、ダメ出し?業界紙と「今日の料理」と「栄養と料理」しか読まなかったのが敗因か・・・。)

  「自分が一流の料理人になったら、自分の料理を撮って下さい!」
  「えぇぇぇ~~~!?」
(ちょっと待て!! 私の返事ぐらいは聞いてから、帰ってね。 ていうか、聞こうよっ!!!)

予期せぬ出来事が起こると、人間は、リアクション出来なくなることがあります。
まさにそれ。その場で、オヤジ立ちをしたまま、しばらくの間、固まりました。。
(オヤジ立ちとは:足を肩幅に開き、手を腰に当て、空を見上げる姿勢です。)

「一流の料理人の写真は、一流のカメラマンしか撮れないでしょうがぁ!!!」

と、心の中でつぶやきつつ、その時、プロになろうと決めました。(単純至極。)
しかし、私の手元には。単レンズ1本、使ってない標準ズーム1本、壊れると評判
のカメラボディ1台。そして、写真工業出版社の本数冊しかありませんでした。

 脳天気なので、気がつかなかったですけど、前途多難を暗示していました。

来週に続く・・・。(続いちゃうのね?長い、長すぎると、自分でも思います。)

 今日の写真は、西荻窪のル・ミディさんの店舗写真を。フランスの
アンティーク雑貨を中心に、オシャレなドライフラワー教室もなさっています。
撮影時、入るなり商品のレイアウトを変え、オーナーさんを青くさせました。
(撮影時間が短かったんですぅ。←言い訳。)高価な商品を壊さなくて良かった。

ど、どうしましょう?

2006年09月18日 | カメラマンになるまで。

’あらた おん’のHPはこちら。



皆様、お元気ですか?今週は、ちょっと、どうしようか迷うことがありまして、
記事の書き出しから、キーボードが五月雨打ちになっています。
(悩んでなくともブラインドタッチは出来ないんですけどね。)

実は、このブログを熱心に読んで下さっている方から、メールを頂きました。

「プロカメラマンになりたいんですが、今後、どうしたら良いでしょう?」という
内容です。(写真で生計を立てる具体的な方法について、聞かれている訳では
ないと思います。心構えといった物を、お訪ねになっていらっしゃるのかと。。)

・・・・・・・・・・・・・・・・  かなりお悩みのご様子でした。

世間には、カメラマンを目指す方向けに、恐ろしくためになるサイトとか、ブログ
とか、いっぱいありますし。。。まさか、私の掟破りブログに、真面目な質問が
来ると思っていなかったので。う~~~ん。これはどうしたものでしょう?

確かに、ここにたどり着くのは、至難の業だと思います。(何とか対策とか、
ランキング?とか、よくわからないので登録していません。)それを考えると、
答えないのもどうかな?という気もしてきます。。。。ですが!!!

半人前だしなぁ~、日々是修行中だし~。これは、人選ミスじゃないですかぁ?

そうこう悩んでいる間に、こんなに文字数が増えてしまった!!!困りましたね。
ぶっちゃけて言ってしまいますけど、私の意見は一般向けじゃないと思います。

なぜなら私自身、自己啓発本の類に一切関心を示さない性格でして。思い返すに、
自分の進路について結論を出す時、他人に助言を求めた記憶が・・・ありません。
さらに思うに。今、自分がどうあるべきかという問題は、実際の生活の中で選択
してきた様な気が。なにかね、身近にいる、コツコツと誠実に生きている方の姿を
見て、ず====んと我が身の甘さを顧みるタチなんですよっ!ん?

・・・・・・・・・・・・・ 甘ちゃんの私が人に何か言える立場でしょうか?

ブツブツ言ってる間に、こんなに文字数が増えてしまった!!!キリがありません。
あの、決してもったいぶってるとか、意地悪じゃないんですよ。(不親切ですか?)

人はそれぞれ価値があるというか。その尊い価値を、その人に合わない方法論
で、損なったらどうしようかと、危惧するからに他なりません。(この言い方、
さらに、、、分かりにくくなりましたか???くぅ~、ネットは難しい。。。)

         ぐぉ~!よし、決めました!

何か有益なアドバイスは、おそらく、無理だと思うんです・・・。が、どうしてもとの
ご希望があれば、私がプロになろうと決めた時の事を、次回以降でご紹介させて
頂きます。(これは、ますます、参考にならないだろうなぁ~。)

ここまでお読みになって、とるてんに聞いても無駄だわ!と考え直された場合は、
メールかコメントでご一報下さい。別にそんな事、知りたくな~~いという意見が
多数ある場合も、大変申し訳ないのですが、私の話は遠慮させて下さいね。

それとー、申し上げにくいのですが。次回からメールを頂く際には、お名前はHN
で構いませんので、簡単な自己紹介などを書き添えて頂けると、ドキドキ感が少な
くてすみます。(匿名性がネットの特徴かも知れませんが、どうも慣れません。)

結局、悩んだだけの実況中継で、こんなに長くなってしまった。電波の(しつこい
ようですが、電波でいいの?)無駄遣いお許し下さい。果たして、これで良かった
のでしょうか?よく考えたら、私も今、皆様に助言を求めてますよね。。。(笑)
   は~。絵文字を入れる余裕すらありませんでした。

今日の写真は、チーズケーキを。いきなり涼しくなったので、久々にオーブン
を回してみました。業界紙のアンケート調査によれば、チョコやショートケーキに
次いで、女性に人気のケーキだそうです。でもこれ、少々キメが粗かったかも?
もう一回、焼き直そうかなあ~。(泣)

朱に交われば赤くなりたい!

2006年09月11日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<告知>
今、河南先生のブログを拝見してきましたら、タイポグラフィの作品展案内が
記載されていました。レイアウトなどに感心のある方は、足を運ばれてみては
いかがでしょうか?私も見てこようかな~と思っております。

嘉瑞工房 作品展」
日 程:2006年10月3日(火)~22日(日)(月曜定休)
[平日] 11:00~20:00 [日・祝日] 11:00~18:00
会 場:美篶堂ギャラリー(千代田区 外神田2-1-2 東進ビル本館1F)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎度~、唐突な話題で~すみません。ついに’クラフト中毒’の第1回目です。
さて、いきなりなタイトルですけど。皆様、カリグラフィーって御存知ですか?
至極簡単に言ってしまえば、西洋書道とでも申しましょうか。書道と言っても、
インクや絵の具などを使い、様々な画材で、アルファベットを書いてゆきます。

始めたきっかけは、ラッピングの仕事に遡ります。お客様から、パッケージに合う
カードにメッセージを入れたいとの、ご相談を受けたことがありました。その時は、
ワープロで対応させて頂いたのですが、後で、手書きだったら素敵じゃないかな、
と妄想し、後先考えず、カリグラフィーの教室へ入ってしまいました。

入門して今まで、驚く事びっくり箱のごとし。常にワクワクさせてくれるナイスな
世界です!最初のビックリは、受講料 がものすごく良心的。今時この料金でぇ?
と思うのですが、最初はそれこそ、紙とインクとペンがあれば良いんですよ!

ビックリその2は、書体の種類が豊富。ワープロソフトで、フォントの一覧を見
て頂くとお分かりになるかもしれませんが、イタリック体から始まって、ゴシック、
カッパープレート等々。成立背景も各々違っていて、アルファベットワールドは、
広くて奥深いものみたいです。ちなみに、私は現在、7書体を終えたばかりの、
ひよっこです。

ビックリ3番目は、文字だけじゃなく、装飾技法も習得可能。季節ごとのカードや
書体の修了作品製作の際、アクリル絵の具の使い方や、金箔の張り方、エンボス
など、見たことのない技術を学べます。美術の世界に憧れていた私にとって、
大人になってから、画材やさんで道具を選べる事だけで、それこそ、幸せ~な
気持に浸れてしまうのでした。

ビックリ4個目は、先生が本当のプロフェッショナル。一切の、ごまかしがありま
せん。字体、歴史、装飾、タイポグラフィー、デザイン。全てにおいて、日々研鑽
を積まれておられます。授業では、字体の違う生徒さんを一人ひとり指導して下さ
いますが。これはっ!あらゆる字体をその場で書けると言うことなんですよぉ~。
もの凄いことです!(何書体あると思いますぅ?)

私の先生は河南先生ですが、ペン先の持ち方を少し治して頂いただけで、突然
字が書けるようになったりして。まるで魔法です。スクールの特別講座を受講すると、
様々な先生にご指導頂けますが、先生方の真摯な姿勢は、感動的ですらあります。

最後のビックリは、生徒さんが魅力的。やはり習い事ですから、練習が必須です。
特に、ゴシック体は大変で、本当に辞めちゃおうかと思いましたが、一緒に勉強
して下さる方々のおかげで、今まで続けて来られました。とにかく、物事に前向き、
そして、知的好奇心が旺盛なんです。家事やお仕事で多忙でも、生活を楽しむ術を
知っていらっしゃいます。こんな風に歳を重ねたいなーと、いつも思っていました!

今回、仕事との両立が難しく、しばらく教室を離れる事に。寂しさもひとしおです。
いつか、時間に余裕が出来たら、復帰したいです!興味をお持ちになられた方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、この世界の扉を叩いてみて下さい。損はありません、
と、思います(笑)。。

今日の写真は、恥ずかしながら、私のカリグラフィー作品を。忙しさを言い訳に
完成させていない作品多数。(デザインまで見て頂きながら・・・。)必ず、仕上
げます。待ってて下さ~い!(どうなの自分?)

ルデコで会いましょう!

2006年09月04日 | 展覧会な1日

’あらた おん’のHPはこちら。

9月になりました!この時期、無性に Earth, Wind & Fire の September
聞きたくなります。(定番やね。)お~っといけない!話が脱線してしまふ・・・。
9月といえば、芸術の秋ですね。そういう訳で、今回は、前置きが長くならない内に、
友人が出品する グループ写真展2つ 、ご紹介させて頂きます。

場所は、両方とも、渋谷にあるギャラリー・ルデコです。渋谷駅から歩いて5分。
そして、2つとも、私の修了した写真学校の繋がりです。身びいきで言う訳じゃぁ
ありませんが、今まで見て来た限り、写真の学校出身者のグループ展は、きちんと
準備された意欲的なものばかりです。渋谷にお出かけの際は、ぜひ、覗いて頂き
たいな、と思います。

 では、まず最初は、ともりんさんが参加する、Group5 + more "non verbal" 
    2006年9月19日(火) ~ 9月24(日) Gallery Le DECO 3F
     11:00 ~ 19:00 (finalday ~ 17:00)

副題が、”言葉は要らない”って言うんです~。ものすご、かっこいい。その意味が。
なぜって。最近は、写真に、詩や説明が付いている写真展て多いですよね?
あえて、写真だけで勝負するって言う、意思表明かな?と勝手に思ってるんです
けど。どうなのかしら?グループ展の詳細は、こちらからご覧になれます。

 次に、すうさんが参加する 「3rd Labo新世界 ~見たことのない風景~」
    2006年9月26日(火)~10月1日(日) Gallery Le DECO 6F
     12:00 ~ 20:00 (finalday ~ 17:00)

こちらは、3回目のグループ展です。メンバー間の信頼なくして、続けていくのは
難しいことです。毎回、一つのテーマを設定し、カメラマンの個性と才能の競演
を見せてくださるみたいです。前回は、仕事の都合で拝見できなかったので、
今回こそ、力を入れて見に行くつもりです。期待してますよ~。フォトマスター!
詳細は、こちらの公式WEBをご覧下さい。

両方とも、DMがすっごく、きれい。それだけで、見に行きたくなります~
ダマされたと思って、詳細をクリックしてみて下さいね。
(こういう場合は、トラックバックというものを使えばいいのでしょうか???
 ま、いっかー。出来たらしておこう。出来なかったらそのままね。

これから、作品製作も追い込みですね。大変だと思いますが、(明日は我が身。)
良い撮影が出来ますよう、お祈りしております。ほんと、楽しみにしています!

紛らわしくなっちゃうので、今日の私の写真はお休みで~す。
友人のDMの写真を載せたかったのですが、色とか、ヘンになっちゃうと良くない
ので、リンクを張っておくことにしました。素敵なので、ぜひ、ぜひ見てくださ~ぃ。