☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

オリンピック考(Part-2)

2008年08月26日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

昨日の続きです。
オリンピックの報道で、気になった話題をもうひとつ。(←もの凄くマニアックです。)

ニュースによると、『北京市気象局は北京五輪開会式が雨に見舞われないように
大規模な「人工消雨」を実施したことを9日、明らかにした。21カ所で1104発の
ロケットを打ち上げ、ヨウ化銀を雲に撃ち込むという』 らしく。 (「イザ!」から抜粋)

さらに、大会期間中も主要な競技の晴れ間を確保するため、同様の措置が取られ
た模様です。

人工消雨について、何の知識もなかったのですが。ロケットで撃ち込まれた物質が
「ヨウ化銀」 と聞いて、写真に携わる仕事をなさっている方は、 「えっ!?」
思われたのではないでしょうか。

さて、このヨウ化銀とは。ヨウ素と銀の化合物で、現在では白黒フィルムの感光剤
としてお馴染みです。また歴史をさかのぼれば、世界初の実用的写真技法として、
19世紀にフランスのダゲールによって発明されたダゲレオタイプの感光材料として、
広くその名を知られています。

ここで当然懸念されるのは、「大気中に放出されたヨウ化銀が化学的環境汚染物質
として、健康被害をもたらすか否か。」という点です。

日本では、ヨウ化銀は「毒物及び劇物取締法」により、医療用外劇物に指定されて
います。私個人の作品制作活動に置いても、写真製版等の感光剤の入手に関して、
廃棄処理や届け出の壁に阻まれて、断念した経験があります。

環境への懸念が報道されないだけに、一抹の不安を感じつつ。興味深い論文を見つ
ける事が出来ました。「日本学術会議」農学基礎委員会農業生産環境工学分科会の
渇水対策・沙漠化防止に向けた人工降雨法の推進 』 (2008年1月24日) です。

報告書の中に、ヨウ化銀を用いた人工降雨法について、以下の記載がありました。
*ヨウ化銀は弱い毒性を有し、無毒化するには長期間を要する問題があること。
*ヨウ化銀の使用量によっては、健康への懸念が残ること。
*環境ホルモンや重金属の食物連鎖による生物濃縮の問題もあり、使用に当たって
  注意が必要であること。
*基本的には、ヨウ化銀の毒性の指摘がある限り、微少なりといえども大気中への
  放出は避けるべきであること。

皆様はこの問題について、いかが考えられますか?
私は、多少なりとも健康被害が懸念されるのであるなら、国際オリンピック委員会
は、当局に対して使用量を照会する必要があると思います。さらに、オリンピックの
ために天候を管理する必要があったのかどうか・・・、そんな疑問が残りました。

真実はどこにあるのか。北京市民の皆さんに健康被害がおきないことを祈ります。

うーん。本日も長くなってしまいました。この他に、競技を撮影中のカメラマンさんが
とった行動について、とっても感じの良い場面を目にしたので、それを書こうかと
思っていたのですが。力尽きたので、ここでお開きにさせて頂きます。
最後まで読んで下さった皆さん、お疲れ様&ありがとうございましたぁ。



今日の写真は、ご近所で撮りました。今年は入道雲が不気味に発達しましたね。
   シャッタースピードをどうしようか?悩む位の速さで、このぅ大きさになりました。
   もうホント、暑さは満喫しましたので、このまま涼しくなって下さ~い                       

オリンピック考(Part-1)

2008年08月25日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

北京オリンピックが、フィナーレを迎えたようで。(←気が付いたら、閉会式のニュースでした。)
選手の皆様、お疲れ様でした。日本選手について特筆すべき点は、政府からの援助
が、諸外国に比べて少ないにもかかわらず、仕事と競技生活の両立を果たした態度
にあると思います。これは本当に立派だと思います。(中には、スポンサー契約をされていた方
もいらっしゃったとは思いますが。)


結果如何に関わらず、積み上げた年月を、十分誇って良いのではないでしょうか。
(但しぃ。スポーツの世界だけでなく、『 プロ 』と名の付くフィールドでお仕事なさっている方は、結果が全て。
 言い訳は一切通用しないでしょうから、批判の嵐(野球)も致し方なしかも ・・。もって、他山の石としよう 。)


さて。オリンピックの競技自体には、言及しませんが。(←見ていないので語れません!詫。)
気になった事柄について、あれこれと。カメラオタクのあなた!お付き合い下さい

オリンピックやワールドカップといった大きなスポーツイベントは、カメラメーカーが
自社製品をアピールする絶好の機会です。特に、スポーツ撮影の分野は、データを
瞬時に配信できるデジタル一眼の独壇場。したがって、カメラ席のカメラの放列、
これがいわば、メーカーの公開成績表といったところでしょうか。

一般紙でも取り上げられた写真を見る限り、キャノンの白筒(望遠レンズが白いため。)
とニコンの黒筒の比率は、半々ぐらいか?もしくは、少しニコンが多い様ですね。
4年前の前回大会では、白一色だったことを考えると。キャノンの技術陣の心中、
穏やかではいられないかも知れません。

それというのも、一眼レフのデジタルカメラは他社との互換性がないため、ボディ
を換えれば、レンズ一式買い換えなければなりません。特にスポーツカメラマンの
装備となれば、数百万単位の出費は覚悟せねば。(←両社のカメラを揃えている!という
カメラマンも、いるにはいるでしょうが。それは現実的な金額ではありませんので。)
そう言った気合い
の入った決断がなされたということだからです。

では、このスポーツカメラマンの選択から、どういった事が考えられるでしょうか?

一つはニコンのD3(フラッグシップ機)がISO感度の適応性能が高く、ノイズ
が出にくい性能を有しているのでは、ということです。

スポーツは室内撮影も多く、その際の光量不足を補うため。また、超望遠レンズの
ブレを防ぎ、一瞬の動きを写し止めるシャッタースピードの確保のため、高い感度
のISO設定で、ノイズの現れないカメラが理想となります。

次に考えられる点は、ダイナミックレンジが広いCMOSを兼ね備えている点です。
屋外、屋内、明暗差が高い被写体を捉え、ハイライトの階調が白く飛ばずに残る。
これが出来るカメラであれば、撮影のシャッターチャンスに集中できるはずです。
この点が改善されたのではないでしょうか。

今回の結果をふまえて、キャノンがどういった技術開発をして来てくれるのかっ!
興味は尽きませんが、4年後の対決 を心待ちにしたいと思います。両社の
闘いから、今後益々目が離せなくなってきましたね。(←あのー、私事で恐縮ですが。
今現在、機材の買い換えを検討している最中なので。もの凄く力入って、書いてしまいました。


リアルタイムな時事ネタで、冒頭は、普通のブログっぽい書き出しだったのにぃ。
また、マニアの館に戻ってしまいました。

 しかし、最初に、「あれこれ」と書きましたよねぇ? 私。

実は、まだ、触れておきたい事があったんですぅ!明日の仕事のため、一時中断。
写真共々、また明日(←さすがにオリンピック関係の話。来週まで待って頂く訳には・・・。)
次回予告 さらにオタク度が増します。 興味のある方は、お越し下さぁい。

お元気ですか~?

2008年08月18日 | 展覧会な1日

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

元気ですか!(←猪木さん風) 東京は、ここ2,3日、少し涼しく感じられます。
皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?私はと言うと、久しぶりにまとまった
時間がとれましたので、秋以降の仕事の準備に、朝から晩までを費やしてました。

こう書くと、果てしない労働の日々だった様で、悲壮感が漂いそうですが
実際はそんな事はなく(笑)。どちらかといえば、充実していて楽しい時間でした。

今のところ、今年は、大晦日まで休みを取る予定はありませんが。残り数カ月間、
有終の美を飾るべく、「集中して、仕事に取り組む時期があって良い!」 などと。
悟りの境地に 到達しつつあります。(←暑さで脳がこわれたせい とってもストイック。)

おおっと、いけない!前置きが延々と続かないうちに、本題へいかねば・・・。
今週は、友人が開催する作品展について、お知らせをさせてくださ~い。

 『 マイスター&YUU二人写真展 』  (7月30日~8月26日 )
Italian Cafe Restaurant 「SMILE」にて(東急田園都市線、駒沢大学駅徒歩10分)

☆女の子のポートレートやスナップを組み合わせた写真展だそうです。「かなり
 ゆるいミニ写真展?(写真がオブジェの一つ)なのでお誘い合わせの上、お気軽
 に足を運び下さいませ。」(本人談) ・・・だそうですっ。

 『 第4回東京シュガーアート作品展 』 (8月22日~24日)
ギャラリーきりし にて (恵比寿駅東口徒歩3分)

東京シュガーアートさんは、4人の個性的なシュガークラフトアーティストが
 集結しておりまして、その確かな技術とセンスで、見応えのある作品展になると
 思われます。初日は20時まで開場されるとのこと。菓子工芸に興味がある方、
 是非、ご覧いただければと存じます。
  ..................................................................................................................................

さて、今週からブログを再開しました!休み明けということで、こういうものを
やってみました。↓

    

ブログ年齢は、良いとしても。性別が、男性って。男性って、どういうことっ!?
せっかく、ピンクのテンプレートで、女性だとアピールしているのに、なぜぇ
やはり、このブログはオヤジ化しているのでしょうかぁ。

しかも、保育園の話題を取り上げた記事は、ないはずですが・・・。
これはもしかして、精神年齢の低さを指摘されているのでしょうか?
だとすると、この通信簿は、マトを得ているのかも。

ちなみに。ブログで諸事万端ワールドワイドに主張しますと、物議を醸しそう
ですので、それはー、ご遠慮させて頂きたいと思いま~す。

gooさんの回し者じゃないですけど、通信簿を付けて貰いたい方は、こちらで。

まだ、しばらく暑さが続きそうです。夏バテなどなさらないよう、ご自愛下さい

☆ 写真セミナーのお知らせ ☆

2008年08月04日 | ヲタクの館!写真講座

’あらた おん’のHPはこちら。ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも、写真教室開催のお問い合わせを頂き、ありがとうございます。

この度、「東京ガス 暮らしプラスOne セミナー」 September の講師を
担当させて頂くことになりました。

参加募集が告知されましたので、セミナーの内容をお知らせさせて下さい。

    【 料理を美味しく撮る秘訣 】 
 ~ コンパクトデジタルカメラで料理写真に挑戦! ~
...............................................................................................................................
 開催日 : 2008年 9月 27日 (土) 
 時 間  : 13:30~16:00
 場 所  : 東京ガス横浜ショールーム にて

申込み〆切 : 9月4日(木) お申込み方法は、こちら をご覧下さい。     
..................................................................................................................................



 カメラ任せでシャッターを押したら、思い通りの写真が撮れなかった!
 そんな経験はありませんか?今回は、ご家庭にあるコンパクトデジタルカメラ
 を使って、美味しそうなレシピ写真を撮ってみましょう!というセミナーです。

 コンパクトデジタルカメラは、とても優れもの。
コンパクトカメラならではの特長を生かして、クリアーな写真を撮ってみましょう。

 食べ物を美味しそうに見せる光とは。
食品撮影に適した光の作り方には、理由があります。チャレンジしてみましょう。

 スタイリングってどんなこと?
お問い合わせを一番頂いた、スタイリング。作例写真と、実際のスタイリングで
お料理のイメージがどんな風に変化するのか、ご紹介致します。

 カメラを構えて撮ってみる。
今回は、ご家庭で簡単に作れる季節の和菓子を、オリジナルレシピで作ります。
ご試食と撮影を、合わせてお楽しみ下さい。

*カメラ操作に興味がある方、美味しそうに撮ってみたい方、スタイリングに関心
 をお持ちの方、そして、ただお菓子を食べてみたい方も(笑)。もしよろしければ、
 ご参加下さい。楽しいセミナーになるよう、頑張ります!皆様のご参加を心より
 お待ち申し上げております。


 ・・・・・・・ ここからは、いつも、ブログを見て下さっている方へ。 ・・・・・・・・・

  来週の『とるてん☆のお菓子だぁ~い好き!』は、お休みさせて下さい。
  皆様、暑いですが、体調にはくれぐれもお気を付けて、楽しいお盆休みを
  お過ごし下さいねー。    

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・