☆ 知新 温 (Arata On) ☆ のお菓子だぁ~い好き!

食空間カメラマン 知新 温 (あらた おん)の日々是修行←話題脱線中
◆ 最近、不定期更新になってます!(詫) ◆

【 オピニオンリーダーが語る 「厨房談義」 第23回 】

【オピニオンリーダーが語る「厨房談義」第23回】
2016年1月25日開催、東京ガス様 業務用厨房ショールーム
『「BO!セミナー」料理撮影セミナー 』
~美味しそう!の先へ、魅力を表現する料理写真講座~
の様子を掲載して頂いております!
作例写真も合わせて掲載しておりますので、お時間のある際にご覧下さいませ。

【18日までです!お勧め写真展情報‼】

2015年06月12日 | 展覧会な1日

六本木フジフイルムスクエアにて、6月12日より開催中の
松井光夫写真展「空からのタヒチ ブルーとグリーンと」は
ポジフィルムを使い、大判カメラで空撮したタヒチの写真が、
B0、B全、全倍プリントで展示されています。

私自身、よく、「デジタル時代に、なぜ銀塩の大判カメラで
写真を撮るのですか?」と聞かれることがありますが、
この写真展には、その答えが見て取れます。

渾身の撮影、繊細なプリント、緻密に計画された展示の
3点が揃ってはじめて、見る人の心に感動が沸き起こります。
まさに、優れた写真展です。

会場には、お客様の驚きと興奮が溢れていました。
高精細な作品を、ぜひご覧下さい。

*先着3500名に無料配布予定の写真展図録は
写真集のような、素晴らしい印刷です。
お早目にゲットしてくださいね!

松井さん、おめでとうございます!

http://fujifilmsquare.jp/photosalon/tokyo/s2/15061202.html


★大判カメラに興味を持った!という方は、
日本リンホフクラブまで。
そうです、指導講師をさせていただいております(^^♪
http://www.linhof-club.com/


【(5月単発写真講座)バラとガーデニングショー撮影実習・作例】

2015年06月10日 | ヲタクの館!写真講座
バラとガーデニングショー撮影実習にご参加いただいた皆様、
本当にお疲れ様でした!



「ヲタクの館写真講座」の5月の単発写真講座は、
西武ドームで開催された、バラとガーデニングショーの最終日。
大混雑の中、3時間みっちりと撮影して頂きました。



今回は、”はじめてのストロボ撮影”ということで、
「バラ・ドラマチック撮影キット(講師の手作り)笑 」を手に
日中シンクロに挑戦していただきました。



ということで、私の作例写真も
ほぼ、90%、ストロボを打ったものを投稿します。
打ったか打たないか分からないような雰囲気で
光量調整をしましょうね!
http://www.bara21.jp/



*次回の単発講座は、7月18日(土)【花火大会撮影実
習】
花火を撮りに行きます!お天気が、お天気だけが心配です
7月に、足立の花火でお会いしましょう~(^^♪)

(6月の単発講座はお休みです。6月は、
『お菓子屋さんでお菓子を撮る講座』の日曜クラスがスタートします!)





作例写真の枚数が多いので、
全部ご覧になりたい方は、こちらをクリックしてくださいませ!

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.835704363188721.1073741857.100002474948676&type=1&l=32b59c67b9

【6月に入りました~!】

2015年06月02日 | これ、美味いです!

梅雨入り前に、何ですか?この暑さ…。
「それだけは言わない約束でしょー!」
って突っ込まれそうですが…。

お菓子屋さんのショーケースは、
軒並み、前倒しで夏の装いに変わってきました。
しかし、このまま、夏になったらいやですよね。
全国のお菓子屋さん、頑張って下さい!

写真は、
涼しげな装いのLes Années Follesさんのお菓子。
今日も、コンデジの写真で申し訳ございません!
菊池シェフ、お忙しい中、ありがとうございました!

*最近
さっぱりわからないまま、instagramを始めたんですけど。
画像が投稿するさいに劣化するんですよね。
(tablet端末のカメラで撮っているせいもありますが。)