二ヶ月振りに北京を訪れています。巨大な都市という印象を受けています。今日は午後に北京飯店にチェックインして、少し休んでから、雑技団の人間離れした演技を観てハラハラドキドキの連続…その後、subwayでホテルに戻りました。subwayの人混みには閉口しました。人 人 人 未だかつて目にしたことのない光景でした。夕食はホテルで…チンタオbeer、キクラゲの炒めもの、松茸とナマコのスープ。いたってシンプルなmenu。かなり美味しいという印象です。北京に着いた時は真夏のような晴天でしたが、夜は物凄く寒くて、体が震えてしまいました。今夜はゆっくり休養して明日に備えておこうとおもっています。ホテルでは金澤泰子さん、翔子さんたちとたまたま同じフロアになり、ちょっとだけ立ち話が出来ました。お元気そうでなによりでした。
自由が丘にある素敵な京料理のお店です。とてもおしゃれな内装で居心地は抜群にいいです。ランチもディナーもそれぞれにシェフが心を込めておいしい料理を提供してくれます。とても美しい花々が咲き誇っているお庭が独特の雰囲気をかもしている、まるで秘密の隠れ家みたいな感じがします。自由が丘のとても閑静な住宅街にたたずむ一軒家ですが、調度品も贅をこらしていて文字通り最高です。極上の時間を楽しむ事ができますよ。
カフェドイシス
カフェドイシス
今日北京に出発します。羽田空港から午前の便で飛立ちます。今回の北京行きの大きな目的の一つは中国美術館で開催される柳田泰山先生の書展を拝見するためです。3日には釣魚台でパーティがあります。日本でいうと迎賓館に値するところで国賓や要人が招待されるところだそうです。パーティ用の洋服をどうしようかちょっと悩ましかったのですが、かなり以前に仕立てた山繭の手織りの黒いジャケットと郡上紬のネクタイでまとめようかな、と思っています。もう一つの目的は万里の長城を二ヶ所見学したいと思っています。と同時に魯迅記念館も是非訪れたいと考えています。故宮博物館は行けたら行きたいですね。それじゃぁ、行ってきます。