奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

地獄うどん 20190706

2019-07-08 06:17:13 | 奥揖斐の料理など
地獄うどん 2019年7月6日(土)
 
 奥揖斐の囲炉裏があるカヤ葺きの民家を貸し切って、大阪を代表する沢登り軍団(Wの会、KY会)を招いて地獄うどん(※)パーティーをやった。迎え撃つは西濃を代表?するヤブ山好きの会(OS、0R、etc)。大阪組は門入の山の帰りのチームと雷倉(1168.6m)を高地谷~中又谷から攻めた帰りのチーム、当方は上谷山(1083.0m)~鏡山(1086m)の帰りのチームと明日金草岳(1227.1m)に登るチーム、私だけ今日明日とも仕事だ。
 大阪の人に“なぜ奥揖斐へ”と聞くと“揖斐の山は深い”との答え。大阪には高い山がないので和歌山の沢か当地の沢になるそうだ。

 1814 湯を沸かし、うどんの準備

※ 徳山で学校の先生が始めたというこの食べ方は、鍋にうどん(乾麺)を入れて茹で、お椀に鯖缶(水煮、or みそ煮、近年シーチキンも)1/4ほどの身をほぐし醤油、ネギを入れ、鍋の湯で好みの濃さとし、茹で上がった熱熱の麺をお椀に入れて食べる(鍋に唐辛子を入れる人もある)。にんにくを薬味にする人もいるが私はショウガを少し入れる。
 地獄うどんの名の謂れは定かではないがジャンケンなどで負けた者が食後に鍋に入れた唐辛子の汁を飲むのが地獄とか。子供向けには溶き卵にマグロのフレークを入れ、同じくネギ、醤油をいれて食べる、卵の甘みで美味しい、こちらもお試しあれ。

 10日も同じ場所で、 “じご”(徳山では地獄うどんを“じご”と呼んだ)するよ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揖斐アルプス 20190704  | トップ | ホハレ歩道草刈り2 20190710 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奥揖斐の料理など」カテゴリの最新記事