奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

鎗ヶ先山 No234 1004

2021-10-04 19:03:00 | 山登り

鎗ヶ先山(965.6m) 1/2.5万地図[美束(岐阜12-1)] 三角点名[鎗ヶ先]三等△

2021年10月 4日(月)

行程 8:20 JAいび川本店=8:45 美束駐車地9:00~10:55山頂(昼食)11:25~12:45 駐車地=13:30ころ JAいび川本店

 鎗ヶ先山に初めて登ったのは20年ほど前、下図の寺本から2度登り、2度目は今回のコースで降りた。それから今日の最短コースが数回。登った日は忘れたが誰と登ったかは皆覚えている。今日は8人で登る、メンバーは岐阜某山の会3人(オーナー含む)、大垣R山の会2人、元大垣Sの2人、無所属1人、そんな話はどうでもいい。写真は少ないが、鎗の急登、一緒に登ってみませんか

9:19 登り出だしは植林、そこを過ぎるときれいな尾根道となる

10:18 だんだん急登に(まだまだ)

10:22 後ろの人、手を使って登っている

10:37 トラロープが登山道横に張ってあるが、使わず登る

 

10:53 山頂着~食事~11:25下山

 

10:53 山銘板 地元の人はこの山を鎗ヶ先とは言わずに天ガ嶽(テガタケ)と呼ぶそう

11:23 山頂でのひと時

12:42 登り口田んぼの畔下から鎗ヶ先を撮る

 

☆ 今日の反省など

春日村史下巻付属の図 鎗ヶ先山の横に船着場が?
 鎗ヶ先山の横に船着場とある。地元の長老によると鎗ヶ先の横のくぼんだところを(船を担いで)山向こう(粕川から揖斐川へ?)へ船を持っていったという伝説があるそう(2020年1月31日高天神の名の由来に書いた)。この地図では鎗ヶ先を天狗山とも書いている(天狗山は高橋谷支谷”天狗谷”の天狗からきたものと思われます)

・岐阜の某山の会の人の感想=以前から気になっていた山です。名前に違わず急登が続き、山行時間の割に達成感十分でした。揖斐の山の魅力を再認識しました。と!!、やはり、北アルプスの山より、奥揖斐の山だね!!

・無所属の人の感想=急斜面では緊張の連続でしたが、和やかな雰囲気で心休まる山行でした。皆さんありがとうございました。!! 

・本日、往復先頭をあるいたYさん、先頭歩き、だいぶ板についてきたね!!、山頂手前では山栗の実を1合ほど拾い、自宅へ。栗ご飯つくるのかな!!

 

本日、歩いたコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼岳 No233 0928 | トップ | 十石山 No235 1006 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事