徳山の四季(5月の風景)
2020年5月6日(水)No104
山友から少し早いがクマガイソウが咲いていると聞き、仕事を終え徳山に行った
徳山村の徳山にクマガイソウの群生がある。人が人を呼ぶのか、以前は場所(入口と大まかな標高)を聞いてもその場所はわからなかったが、今は入口(山でいう登山口)さえわかれば踏み跡が道案内してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/3d31e5244cdd21e8f47ce6d0bac4b3fb.jpg)
5日 17時19分一眼レフで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/8fbcfee698327c6bad4d7c143c8eea0d.jpg)
スマホのカメラで撮影(こちらの方が綺麗に写っている)、まだ早いのか一昨年5月9日に撮ったときより花が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/5af927f51b00408f85478013a16595e2.jpg)
2018年 5月9日7:18撮影
他に、私が撮った5月の写真を紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/0928c1591cd38fb275335994e3406e19.jpg)
〇〇年5月1日 門入牛尾山のブナ林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/e574c06f7702e127748472673e6dae02.jpg)
〇〇年5月1日 トウキチロウと奥ワラビの料理(門入出身Iさん手料理:以前紹介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/c22c3e6cb139203e724fa082ecff579c.jpg)
〇〇年5月3日(門入の谷筋に咲く)ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/8784ce1f0114336316daa3332dd5f36a.jpg)
〇〇年5月12日( 〃 )サンカヨウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/b5cd34705e320e653710a8c5e7ae0331.jpg)
〇〇年5月14日 ワラビ、ホハレ峠で門入出身という人が採ったものを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/16f6f950cc1acc19b060a871266d2728.jpg)
〇〇年5月22日 湖上で鵜が雛を育てている(山手鬼生谷付近)、徳山湖自然観察会で船上から撮影(今年はコロナの関係で船は出ていない模様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/cd20f7e4679362ceb76082a0af0ecb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/be7bfe3646eb1bb55f96d5f8e8e17d3f.jpg)
〇〇年5月25日 徳山ダムを登るツアーに参加したとき撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/78afac0d4a30f227353d7c0f218bd9e0.jpg)
〇〇年5月26日 門入谷筋に咲くハシリドコロ
☆ おまけ
3852hmさま、おうち居酒屋メニューにこれを加えてください
揚げ豚足:噛みつかなくてもお箸でサクッとちぎれるプロの技、作り方挑戦して教えてください(奥は馬のホルモン)
2020年5月6日(水)No104
山友から少し早いがクマガイソウが咲いていると聞き、仕事を終え徳山に行った
徳山村の徳山にクマガイソウの群生がある。人が人を呼ぶのか、以前は場所(入口と大まかな標高)を聞いてもその場所はわからなかったが、今は入口(山でいう登山口)さえわかれば踏み跡が道案内してくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/3d31e5244cdd21e8f47ce6d0bac4b3fb.jpg)
5日 17時19分一眼レフで撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bb/8fbcfee698327c6bad4d7c143c8eea0d.jpg)
スマホのカメラで撮影(こちらの方が綺麗に写っている)、まだ早いのか一昨年5月9日に撮ったときより花が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/5af927f51b00408f85478013a16595e2.jpg)
2018年 5月9日7:18撮影
他に、私が撮った5月の写真を紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/0928c1591cd38fb275335994e3406e19.jpg)
〇〇年5月1日 門入牛尾山のブナ林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/e574c06f7702e127748472673e6dae02.jpg)
〇〇年5月1日 トウキチロウと奥ワラビの料理(門入出身Iさん手料理:以前紹介)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4c/c22c3e6cb139203e724fa082ecff579c.jpg)
〇〇年5月3日(門入の谷筋に咲く)ニリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/8784ce1f0114336316daa3332dd5f36a.jpg)
〇〇年5月12日( 〃 )サンカヨウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/be/b5cd34705e320e653710a8c5e7ae0331.jpg)
〇〇年5月14日 ワラビ、ホハレ峠で門入出身という人が採ったものを撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/16f6f950cc1acc19b060a871266d2728.jpg)
〇〇年5月22日 湖上で鵜が雛を育てている(山手鬼生谷付近)、徳山湖自然観察会で船上から撮影(今年はコロナの関係で船は出ていない模様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/cd20f7e4679362ceb76082a0af0ecb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f8/be7bfe3646eb1bb55f96d5f8e8e17d3f.jpg)
〇〇年5月25日 徳山ダムを登るツアーに参加したとき撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/78afac0d4a30f227353d7c0f218bd9e0.jpg)
〇〇年5月26日 門入谷筋に咲くハシリドコロ
☆ おまけ
3852hmさま、おうち居酒屋メニューにこれを加えてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1b/ab06a7f63e12018843e7ffe38e865675.jpg)
揚げ豚足:噛みつかなくてもお箸でサクッとちぎれるプロの技、作り方挑戦して教えてください(奥は馬のホルモン)