奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

花の簗谷山 No304

2022-05-08 04:03:22 | 山登り

花の簗谷山 No304

2022年 5月 7日(土)5人

 和良村、明宝村、金山町の境に位置する簗谷山は、馬瀬川支流の弓掛川沿いに整備された「金山の森」の奥に登山口がある。南飛騨の深山だけにアプローチはマイカーに限られ、時間も要するが、だれもが四季折々の豊かな自然と広がる展望を満喫できる(※)

 今日は、展望がよい、花たくさんの山に5人で登った。いつものように、写真みて、山ご一緒しませんか

 

9:29 駐車場は満杯、100mほど手前の空き地に駐車しました

 

9:41 クマガイソウ

 

クマガイソウは、ロープで囲ってあり、誰も入れないようにしてありました

 

10:25 ミツバツツジ

 

10:53 シロヤシオ

 

11:16 山頂着

 

11:17 Mさんから冷たいキュウィの差し入れ

 

~昼食~

 

11:37 山頂には双眼鏡、展望案内板あり

 

11:37 左に乗鞍山、右に御嶽山

 

11:44 岳美岩からの展望

 

12:06 新緑だね!

 

12:33 ケマン???

 

12:45 ヤマシャクヤク

 

12:46 開きすぎ

 

12:47 まだ蕾

 

12:49 小さい可憐な花

 

12:50 マムシソウ

 

12:57 案内板 我々は時計回り(南尾根ルートから登ブナの木ルートで下る)で歩きました

 

行程 7:00 岐阜市内=各務原IC=関IC=岩屋ダム左岸=9:27 登山口~11:16 山頂 11:37~11:44 岳美岩(ガクミイワ)~13:00 登山口~道の駅平成~下道で岐阜市内集合地 15:50 

 

※ 名古屋周辺の山200 発行所「山と渓谷社」2004年 から引用

 

☆ 今日の反省など

※では、東に御嶽山、御前山、北に川上岳、舟山、そして北西には母袋烏帽子岳、大日ガ岳、白山へと、展望が開けている。さらに南東方向には小秀山、恵那山などの東濃の山までも遠望できる。とあるが、僕には御嶽と乗鞍しかわかりませんでした

・土曜日なのに、人が少ないと思いました(山シャク、クマガイソウがこんなに咲いているのにです)

・山頂に二人で持参の背もたれ椅子に座り、ワンカップ大関〈300cc)を飲んでいる人がいた。僕らが昼食後すぐに下山しようとすると、もっとゆっくりすればいいのに!と、遠くで言っていた。ゆっくりとは酒を覚ますということかな?、僕らは誰も飲んでいないよ!

・帰り、岩屋ダム管理所に寄り、ダムカードもらいました

 

・子供のころにテレビで見て聞いたCMソングを、また思い出した。♫  君、僕、みんな、そして飲む、大関のうまさから  ♫

・次は横山岳を紹介します(経ヶ滝経由は5月中旬まで残雪で通行止めらしい、東コース往復は花少ないかも)    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 門入 ホハレ歩道の花 No303 | トップ | 和良岳 No305 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事