olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

ムスメ母子と春の旅行③東伊豆・IZOO

2025年04月05日 07時27分00秒 | 2025・旅行
夫婦ふたりの旅行ならほぼ確実に行かないところ。。。

ヤングファミリーが行きそうなところ。。。

そんなところを3日目の目的地としました。

東伊豆にある体感型動物園
Izoo(いずー)
園長さんがたまに何かの助っ人でコメントしてたようなーーー

入館して初っ端から驚かされる〜
うようよです〜〜〜


上の照明は暖を取るためのものなのかな、集まる数もすごっ
下の子が動くと上の子たちがバランスを崩して慌てて(スローだけど)動き出すのも可愛くて見飽きない〜


タイコブラのアルピノちゃん
いろんな種類のアルピノちゃんが多かった印象です





赤さが魅力のアカドクハキコブラ

脱皮したてのようです。



この子は賢そう。まだこのケージから逃げるのを諦めてなさそうなハブ




隙間なんてないのに、隙間を探して頭を入れてます〜🐍




階段を降りると、亀の放し飼いゾーン


ひと足先にワタシはワニやトカゲ・ヘビ、、、触ったり掴ませてもらったりする体験済ませて写真係〜


怖いものなしの孫姫①


実は爬虫類が好き孫姫②



亀の餌やりができるので、3つ購入して待機。

孫姫②が1番うまかったなーー上手に亀さんのお口に小松菜を運んでました🥬




亀さんに囲まれてもへっちゃらな孫姫②


亀好きのオットも餌やりしてました〜

亀ゾーンを出ると写真を撮ってもらえる場所があり、見ると本日はアルピノちゃんのコブラとな!こりゃ絶対撮りたい!ワタシの独断でハイチーズ

あーーーーんコブラちゃんの頭を持ちたかったよ〜〜〜


数歩先には、何亀


ここでも写真を撮ってもらえるらしく、さぁ行ってみよー
リクガメ?背中に乗せてもらいハイチーズ


やっぱり動物だからね、糞はあるしそれなりにニオイも、、、㊙️踏まないように気をつけながらうじゃうじゃゾーンへーーー


そして、確かこの子はほぼワタシと同級生くらいらしい〜🐢親近感〜



お昼はワニ肉だったかな?タコライス


オットはワニ肉バーガー

ムスメたちはワニ肉唐揚げとポテトフライ、お子様ワニカレーだったかな???

かたい鶏肉のようでした〜


寒い寒い一日で外のゾーンも見て回ったけど駆け足で、、、

国内最大のイリエワニや外来種のカメの池、飛べないエミューやあれやこれや。


お土産を選ばせ満足して()終了☑️



この後は下田あんぱんのお店の《平井製菓》へ




新しい店舗に移ってからはお初です。下田あんぱんを心置きなく購入してお宿へーーーーー

ホントに美味しい〜の🧡翌日は定休日だったので、商品が無くなる前に行けて良かったーーーほっ。





続きまーす》》》

ムスメ母子と春の旅行②西伊豆・黄金崎公園の馬ロック

2025年04月04日 10時44分00秒 | 2025・旅行
オット宅に泊まり、翌日のランチはいけすやさんに行き
その後はオットプレゼンツ。

《黄金崎公園の馬ロック》へーーー
桜が見頃だから、、、って!🌸桜を愛でれるようになったのね〜🤭道中、花見🌸が出来て皆大満足⤴️

孫姫②に馬の形が伝わったかなぁ〜

ムスメと孫姫①は頂上まで元気にスタスタ上りました
孫坊②はオットの担当。
孫姫②はワタシの担当。
『ママ〜!ゆっちゃーーーん!』孫姫②の声が届いたそうです。
大きく手を振ってコンタクト

オットも孫坊②を抱っこして景色を見せてました〜イイ爺ちゃんになりんしゃった🤭


急遽取った堂ヶ島の先の松崎温泉のホテル。海が目の前でした🌊


夕陽は部屋から。
孫坊②に海だよ〜うーみーー』『青いね〜』『ざぶーん・ざぶーん、波だよ〜ざぶーん・ざぶーん聞こえるね〜〜』、、、
うーみー』『あおいねーーうーみーー』鼻高々な孫坊②にキュンキュンするワタシ
🩵たまらん🩵


食事は《大人も子どもも飲みホ付きのバイキング》
ついついビール飲んじゃうよね〜
食事は食べたいものがない〜と思ってたら後から美味しそうなものが出て来てまたまたビールが進んでしまう〜♾️
ウチはオットが取りに行ってくれるからワタシは隣の孫坊②のお世話をしながら待ってるだけ〜笑😆


部屋から波の音が聞けるなんて幸せーーー⤴️🌊⤴️夏だったら窓を開けたまま寝れるのになぁ〜
夜中の引き潮(干潮)時、意外なほど引いてたのに、
朝になるとまた満潮になってて、、、。



翌朝は朝風呂後の朝食前に、オットと散歩にーーー
(ふた部屋とりました)


シーグラスがたくさん
これらはまだまだ尖ってたので、海に投げて戻しておきました〜
丸くなって戻ってくるんだよーー


出発間際、オットは孫姫孫坊たちと海で。



放っておくと波打ち際で遊び始め、濡れちゃうからーーこの写真は行くよー!掛け声後。
オットは見守るだけでワタシがやめて〜!

干潮になって浜で遊べて良かった・良かった🌊


子どもって身体を動かす時間を何度もしっかり取る必要があってオットがいて良かったわーわたしゃムリ〜



西伊豆から東伊豆に向かう途中の《道の駅花の三聖苑伊豆松崎》
ムスメ母子は見て回り、ワタシは桜鑑賞🌸


パワースポットの神社にもお参りして〜ここでは6人で写真も撮りました〜


ここでも歩く歩く。
抱っこをせがまれてもなるべく歩かせました〜





3日目のイベントに続きます》》》






ムスメ母子と春の旅行① 夜中の急性中耳炎と《いけすや》さん

2025年03月30日 23時56分00秒 | 2025・旅行
春休みの旅行》我が家にはとても珍しい事なんですがーーー


ムスメ母子とオットを巻き込みオット宅地方へ旅行に来ました。


まずはオット宅に。
土曜日の午後発なのに、ムスメはなかなか来ない〜💦
ワタシが運転なので内心イライラしますわなぁ〜

㊙️

オット宅に到着して、近くの温泉でご飯とお風呂を済ませ、賑やかな夜を過ごしようやく寝静まった頃

孫姫②が急性中耳炎に、、、🆘


深夜までやってるドラッグストアにムスメが薬を買いに走ったもののなかなか帰ってこない〜

オット宅近くで迷子になってグルグル回ってたとか、、、苦笑😅

その間泣く孫姫②を抱きしめ、落ち着いた頃孫坊②が泣き、寝たかな?の頃に孫姫②が大きな声で泣き始め、、、の繰り返し。

1階と2階を何度往復したことか・・・


孫坊②が寝たかな?とよーーーく暗闇で顔を見ると目がパッチリ開いてる!あれ?この子目を開けたまま寝るんだっけ?ーーーこっちの頭が混乱します〜


子ども用バファリンで落ち着いたものの、一晩中孫姫と孫坊に起こされてたムスメだったようです。
ママさんは大変だーーー

(とはいえ、それならそれでゲームしてないで寝なさいとも思うんですけどねーーー)





よく日曜日は、ワタシのお気に入りの《いけすや》さんに家族を連れてくることができました〜

《満腹御膳》
孫姫はアジフライ定食、孫坊②には魚のすり身の〈地魚はんぺん〉を。

ムスメが来てみたかったらしく、念願が叶ったランチとなりました〜

お約束の景色もしっかりパチリ






孫姫①は釣りに来てたおじいちゃんと仲良くなり魚の話やお祭りの話など聞かせてもらいました〜




皆満腹になり、皆グーグーー💤💤爆睡〜
運転席と助手席にはオットとワタシでいつもと同じドライブになっちゃった!🤭


続きます🤗







ポチった苗が届きました

2025年03月28日 16時19分00秒 | 家庭菜園・ガーデニング
今日は皮膚科の日。
昨夜の雨も出掛ける時には小雨になり、皮膚科に着いた頃には一部青空見えてました。

やっぱり空は青くないとね〜〜

黄色の空はノーサンキューです


年齢に逆らえない、、、、、、🤫
せめてもの抵抗の皮膚科通いです〜


(画像・お借りしました)
ん〜ん、親近感〜〜〜

可愛いから、こうなりたい気持ちもあるんですけどね、今じゃないっ!抵抗中です・・・





明日からムスメ母子とオット宅へ行くのでオヤツを調達して帰って来ました。




帰宅後、慌ただしくムスメ母子を迎え、
お昼ご飯を準備して食べさせ、
ムスメが英語に行ったので孫姫孫坊の子守りをして、オヤツを出し、
ムスメ母子は孫坊の予防接種で慌ただしく帰っていきました〜

だわ〜🌪️🤭





途中だった3度目の洗濯が済んだ頃

モンステラ・デリシオーサ届きました🎁


楽天の《フラワーネット日本花キ流通》さんでポチった苗です🎁

期限のあるポイントがあったので惜しみなく使って、、、🤭大袈裟〜
1200円足らずで手に入れてしまいました〜⤴️


土が出ないように、濡れた新聞紙で覆われてました。

外すと、苗が2株


右》モンステラ・アダンソニー
左》モンステラ・デリシオーサ
やっぱりモンちゃんは切れ込みがないとねーーー💚


ムスメ母子が帰ったので、植物の棚を窓側にまたセットして、鉢を戻しました〜

このモンちゃんも、次のモンちゃんも新芽展開中⤴️💚⤴️



春ってイイね〜💚



みんなー戻れーー!

場所がなくて戻れない子もいますが、3列に整列〜〜🤭かわいいィ〜💚




雨で倒れてたヒヤシンス🪻
虫がいたら絶対に嫌なんだけど、切って捨てるなんて出来ないからまとめて生けてみました。
水仙も一緒に〜

キッチンに置いてるので、イイ香り〜〜〜
幸せな香りです〜

庭のチューリップも咲き始めました〜🌷






IKEAに行って来ましたーーーついついねぇ〜〜

2025年03月27日 09時33分00秒 | 家庭菜園・ガーデニング
キッチンで使う大きなチャック式ビニール袋が無くなりそのままにしてたけど、やっぱり少しだけ不便。

ヒマだし、行ってみようってことでGO!


黄砂がひどいですなぁ〜



難なくクルマは止めれたのに、ニャゴヤのIKEAあら混んでる〜
ʅ(◞‿◟)ʃ




ランチも会計後にあるスウェーデンビストロ(←と、言うらしい・確認済み)も混んでて断念・・・

スウェーデンマーケットであんクロワッサンをひとつ購入🥐
コレ、大好き💕美味しいの〜
180円だったか200円くらいだったのが、今は290円



そして、番外編のついついお迎えしてしまった子たちをご紹介〜🌱💚🌿

コレ、酷いでしょーーー誰かが抜いたんだろうなぁ〜枯れそうです〜自立出来てませんでした
土もボロッボロ😢見捨てられなくなり、育てる自信も無いのに一か八かカートイン
新聞紙に360度巻いて運びました



この手のサンセベリア、欲しくて迷って迷ってひとつ。
ふたつあればに飾れるんだけどなぁ〜




ネットでモンステラ・デリシオーサ(大きく育ち葉っぱの大きな切れ込みが期待できる品種)をポチったし、
手元のモンちゃんたちも増えているのに、
やーーっぱりモンステラらしいモンちゃんが欲しい

ああああああっさり欲に負けてしまうワタシなのです〜(//∇//)




丁寧に土代わりのやしガラを外し、根っこがまだ生きてるのを確認


鉢がないので、サボテンの土に変えて植え替え〜




水遣りもせず、土も変えず、ちょっとだけ霧吹きで水分を与え、
そのまま玄関にーーー
(雑然としててお恥ずかしい、、、🫣)



モンちゃんは水をやって、とりあえず土はそのまま。


とりあえずリビングにーーー💚


ジャングル化計画をしてるわけじゃないけど、増えてしまう〜


夏のエアコン対策では置く場所を玄関などに移動させないといけないし、
孫姫孫坊が来た時は倒さないように棚の上に移動させるから 乗せる棚のスペースが無くなるのも困る〜

分かっちゃいるのに、ねーーー


ただ、おしゃれに飾れないのが残念すぎる〜ははは🤣