takano_nagano@yahoo.co.jp
▲福満寺護摩堂での御護摩修法
大晦日の深夜、近くの福満寺へ初詣に出かけた。
改修された仁王像は特別に横の扉が外され、全身のお姿を良く見ることができ、また収蔵庫の瑠璃殿も開かれ、本尊薬師如来、日光・月光菩薩、毘沙門天、不動明王、など重文指定の仏像を間近くでお参りすることができた。
護摩堂では護摩焚きの修法も行われており、清々しい気持での初詣となった。
▼瑠璃殿の本尊薬師如坐像(中央)
▲福満寺護摩堂での御護摩修法
大晦日の深夜、近くの福満寺へ初詣に出かけた。
改修された仁王像は特別に横の扉が外され、全身のお姿を良く見ることができ、また収蔵庫の瑠璃殿も開かれ、本尊薬師如来、日光・月光菩薩、毘沙門天、不動明王、など重文指定の仏像を間近くでお参りすることができた。
護摩堂では護摩焚きの修法も行われており、清々しい気持での初詣となった。
▼瑠璃殿の本尊薬師如坐像(中央)