5月8日はゴーヤの日で収穫の最盛期を迎えたゴーヤ栽培農家の様子が新聞にも紹介されていました。
我が家は、4月22日に播種したアバシゴーヤが5月5日の大雨の日から発芽を始めました。
まだ双葉が開いていませんが、成長の早いものを被写体に選びました。
明日から2日間は曇りの予定なので、晴れ間がでてくると更に成長すると思われます。
カタツムリに葉を食べられないように高い場所にポットを移動して見守っています。
◇アバシゴーヤ発芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/a76346a06ffcd30f5d15e2169cad62a2.jpg)
我が家は、4月22日に播種したアバシゴーヤが5月5日の大雨の日から発芽を始めました。
まだ双葉が開いていませんが、成長の早いものを被写体に選びました。
明日から2日間は曇りの予定なので、晴れ間がでてくると更に成長すると思われます。
カタツムリに葉を食べられないように高い場所にポットを移動して見守っています。
◇アバシゴーヤ発芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/a76346a06ffcd30f5d15e2169cad62a2.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます