京都府は相楽郡和束町.別名,茶源郷.和束町の紅葉の名所である正法寺を訪れた.
正法寺は,臨済宗永源寺派の寺院として,東大寺や唐招提寺とおなじ天平年間(729年から749年)に建立されたと伝えられている.しかし,中世の兵火によって荒廃したという.
荒廃した正法寺は,江戸時代に現在の場所へ移設され,再建されたそうだ.境内にある多くのやまもみじは,本山の滋賀県永源寺から移植されたものと言われている.
朝はやく訪れたこともあって,誰もいない境内・参道の紅葉をたのしむことができた.石段には,銀杏の落ち葉によって黄色いカーペットが出来上がっていた.
そして,目立たない建屋の裏柄に,かわいいお地蔵さま達が鎮座されていた.心が癒され,気持ちがふっと軽くなる様な気がした.境内を一通り回って,一礼をしてから正法寺を後にした.
ここ最近,朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきており,今まさに茶源郷は紅葉真っ盛りだ.そして,冬の到来を感じさせる気候を肌で感じとるのだった.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます