土曜日の朝。
「12時までに帰ってらっしゃ~い。」
と嫁に門限を指定された。
ありがたやありがたや。久しぶりに12時まで外で走れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/894c1eba68101ed4bbb46c918e502217.jpg)
朝練という制約の中で最もロングができる大観山往復を2年ぶりにやってみた。
家を3時半に出る。神奈川を南西に向かうが、南西の風6-9mとか。どこに行っても猛烈な向かい風。
巡航はよくて35km/h。苦行であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/bc295013dbf6c21c974cd9d97df01021.jpg)
新しく投入したBontrager Serano RXLがすこぶる良い。圧力のかかり具合、前傾を深くしたときの座り心地、そして路面からの細かい振動(Chatter)を減衰するカーボンレールの効果がすんばらしい。感動的なフィット感なので、別途インプレします♪
とにかく下ハン握っていて気持ちのいいサドル。いい買い物したわ~。サドル探しの旅の中でも、かなり感動的な出会いでした。
+++
向かい風が激しすぎるので、いつもはAv 30デフォの横浜~小田原間ですが、ちっともスピードに乗れず、湯河原到着時にAv 29.5km/hでした。
ここまでで脚を使いきった感あり、登りはゆっくりペーソペソと進みます。
レーダードーム手前でリアがパンク。チューブラーですが、コンチでブチルなので空気の減りが急激です。あっという間にペニャペニャになりました。頂上までの数キロを全部ダンシングで乗り切るはめに。きつかった~w
結局温泉街を右にまがってから1時間ジャストくらい。おっそいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/df4264f86f2ce59df53eb7a8d8e6f224.jpg)
山頂は霧でなにも見えず。今日は酷暑を予想して山に来たわけですが、20度以下で寒かったっす。
チューブラー修理して、雨の路面にビクビクしながら下山開始。
頂上で8時で、ここで折り返せれば12時門限は余裕なのですが、パンク修理で大分時間をとられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/e5189d3ae6465d7307428160e5f497b5.jpg)
灼熱地獄の下界と比べると、箱根はだいぶ過ごしやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/850739ef355624d5256fa215e9bcee76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/079c8c6d5bf86e70d7a2edb7989253b7.jpg)
朝の5時台はローディは皆無でしたが、この時間になると旧道はローディでうじゃうじゃしてました。
下界に降りると、サイコンの気温は35度を指しています。摂取する水分より発汗で失われる水分の方が多くなる、危険な領域。30分毎にコンビニ休憩して水分補給します。首筋に氷を入れたパンストをまいて冷却しながら走ったので、快適に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/3a48ca1d7c66b67f8b8f78f46c115f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/b28dcd584c1920e6a3bbb6aef2303e6b.jpg)
こいつもどこかでインプレ予定?竹芝ジャージに合うんだなこれが。
門限が刻々と迫って来たので、ペースを落とさずがんばって、なんと門限切れ2分前の11時58分に帰宅!パチパチパチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
178.5km Distance
6:46:19 Moving Time
1,967m Elevation Gained
188W Weighted Avg Power
Avg Speed 26.4km/h
Heart Rate 142bpm
Calories 5,118
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/e18d022569f4990eedc9c62308777792.jpg)
帰宅後30分ほど添い寝♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/fb115a2f664ca30ad92c1fa0d9574fc9.jpg)
その後嫁の実家に移動し、家族の団欒をよそに股割しながら仕事の残りをやっつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/e4afcb83fbae25bf1a6f81fcf7392558.jpg)
そして何の気なしにあけたシャンペンがジロの表彰台で使われるシャンペンだった。
「12時までに帰ってらっしゃ~い。」
と嫁に門限を指定された。
ありがたやありがたや。久しぶりに12時まで外で走れる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ea/894c1eba68101ed4bbb46c918e502217.jpg)
朝練という制約の中で最もロングができる大観山往復を2年ぶりにやってみた。
家を3時半に出る。神奈川を南西に向かうが、南西の風6-9mとか。どこに行っても猛烈な向かい風。
巡航はよくて35km/h。苦行であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/bc295013dbf6c21c974cd9d97df01021.jpg)
新しく投入したBontrager Serano RXLがすこぶる良い。圧力のかかり具合、前傾を深くしたときの座り心地、そして路面からの細かい振動(Chatter)を減衰するカーボンレールの効果がすんばらしい。感動的なフィット感なので、別途インプレします♪
とにかく下ハン握っていて気持ちのいいサドル。いい買い物したわ~。サドル探しの旅の中でも、かなり感動的な出会いでした。
+++
向かい風が激しすぎるので、いつもはAv 30デフォの横浜~小田原間ですが、ちっともスピードに乗れず、湯河原到着時にAv 29.5km/hでした。
ここまでで脚を使いきった感あり、登りはゆっくりペーソペソと進みます。
レーダードーム手前でリアがパンク。チューブラーですが、コンチでブチルなので空気の減りが急激です。あっという間にペニャペニャになりました。頂上までの数キロを全部ダンシングで乗り切るはめに。きつかった~w
結局温泉街を右にまがってから1時間ジャストくらい。おっそいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/df4264f86f2ce59df53eb7a8d8e6f224.jpg)
山頂は霧でなにも見えず。今日は酷暑を予想して山に来たわけですが、20度以下で寒かったっす。
チューブラー修理して、雨の路面にビクビクしながら下山開始。
頂上で8時で、ここで折り返せれば12時門限は余裕なのですが、パンク修理で大分時間をとられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/e5189d3ae6465d7307428160e5f497b5.jpg)
灼熱地獄の下界と比べると、箱根はだいぶ過ごしやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/850739ef355624d5256fa215e9bcee76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/079c8c6d5bf86e70d7a2edb7989253b7.jpg)
朝の5時台はローディは皆無でしたが、この時間になると旧道はローディでうじゃうじゃしてました。
下界に降りると、サイコンの気温は35度を指しています。摂取する水分より発汗で失われる水分の方が多くなる、危険な領域。30分毎にコンビニ休憩して水分補給します。首筋に氷を入れたパンストをまいて冷却しながら走ったので、快適に走れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/3a48ca1d7c66b67f8b8f78f46c115f2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/b28dcd584c1920e6a3bbb6aef2303e6b.jpg)
こいつもどこかでインプレ予定?竹芝ジャージに合うんだなこれが。
門限が刻々と迫って来たので、ペースを落とさずがんばって、なんと門限切れ2分前の11時58分に帰宅!パチパチパチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
178.5km Distance
6:46:19 Moving Time
1,967m Elevation Gained
188W Weighted Avg Power
Avg Speed 26.4km/h
Heart Rate 142bpm
Calories 5,118
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/e18d022569f4990eedc9c62308777792.jpg)
帰宅後30分ほど添い寝♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/fb115a2f664ca30ad92c1fa0d9574fc9.jpg)
その後嫁の実家に移動し、家族の団欒をよそに股割しながら仕事の残りをやっつける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/e4afcb83fbae25bf1a6f81fcf7392558.jpg)
そして何の気なしにあけたシャンペンがジロの表彰台で使われるシャンペンだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます