今日はノー残デイ。PCを落とすシークエンス中に、嫁からメール。
『海老名においしいパティスリーがあるようだ。調査するように。』
『あいよ~』
というわけで逝ってまいりました。ぱちすりー、タダシ・ヤナギ
これにて家庭内マイレージポイントを荒稼ぎ。週末の2日連続入山許可を頂きました。(・∀・)ヤター!
さて、後は運び人となります。若かりし頃、銀座でケーキを買い、駅の階段を三段飛ばしでスキップして帰ったあげく箱をあけたら白いお好み焼きが出てきたことがあった。この苦い思い出が脳裏をよぎる。
現金輸送車の警備員のように周囲を警戒しながら雑踏を歩いていく。
ふらふらしているじじいや、携帯を見ながら歩いてくる若者に殺意を覚える。
「こいつ、ぶつかったらただじゃおかんぞー!」
無事家に到着。女子3人+髭一人で山分け祭りが始まります。

むひょひょ。うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。

女子の懐柔をかくも易々とできるとは!

イチゴのタルト

黒の衝撃。このチョコの濃厚さには4人とも無言になりました。
ジュピター
チョコレートクリームとアールグレイティーのクレームブリュレです。
これは脳味噌が震えるうまさだぜwww

クリームブリュレ

モンブランちゃん
あとは、抹茶の焼き菓子でした。
というわけで、模範的な夫婦を形だけ演じた後は、快く夜練へ送り出して頂きます。イッヒヒヒヒ。
++++++++++++
今日の夜練はひろちんさん、MR2さん、TUGUさん、そしてのりっくさん。
やばいツートップだ。
夜練は基本的にローラーや独走ではありえない心拍&インターバルトレーニングと考えるといいのですね。今日の最大心拍プール坂途中で185、それを出した瞬間にプチン!と千切れました。レースで言うところの最終周回のがーっとペースが上がるところのインターバルトレができました。
いやーしかし先頭の2人が強い。体重落とさないと勝負できません。改めて減量の必要性を感じました。
Total:
Distance, km 47.41
Work, kJ 1236
Average Power, Watts 178
朝練区間:
Distance, km 21.36
Average Power, Watts 235
Maximum Power, Watts 935
今日はいつもの波形ではなくPeak Powerのグラフを見てみたいと思います。
Power Tapは過去のデータを蓄積してくれるので、毎回のライドを自己ベストの記録といつも比較できます。それがPeak Powerのグラフ。

ぱっと見てわかる「今日は自己ベストがでたぞ」グラフ

30秒と1分のPeak Powerで自己ベストがでました。まさにインターバルトレーニングの効果ですね。いやいや疲れました。ほんとうに先頭の二人は強かった。
『海老名においしいパティスリーがあるようだ。調査するように。』
『あいよ~』
というわけで逝ってまいりました。ぱちすりー、タダシ・ヤナギ
これにて家庭内マイレージポイントを荒稼ぎ。週末の2日連続入山許可を頂きました。(・∀・)ヤター!
さて、後は運び人となります。若かりし頃、銀座でケーキを買い、駅の階段を三段飛ばしでスキップして帰ったあげく箱をあけたら白いお好み焼きが出てきたことがあった。この苦い思い出が脳裏をよぎる。
現金輸送車の警備員のように周囲を警戒しながら雑踏を歩いていく。
ふらふらしているじじいや、携帯を見ながら歩いてくる若者に殺意を覚える。
「こいつ、ぶつかったらただじゃおかんぞー!」
無事家に到着。女子3人+髭一人で山分け祭りが始まります。

むひょひょ。うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。

女子の懐柔をかくも易々とできるとは!

イチゴのタルト

黒の衝撃。このチョコの濃厚さには4人とも無言になりました。
ジュピター
チョコレートクリームとアールグレイティーのクレームブリュレです。
これは脳味噌が震えるうまさだぜwww

クリームブリュレ

モンブランちゃん
あとは、抹茶の焼き菓子でした。
というわけで、模範的な夫婦を形だけ演じた後は、快く夜練へ送り出して頂きます。イッヒヒヒヒ。
++++++++++++
今日の夜練はひろちんさん、MR2さん、TUGUさん、そしてのりっくさん。
やばいツートップだ。
夜練は基本的にローラーや独走ではありえない心拍&インターバルトレーニングと考えるといいのですね。今日の最大心拍プール坂途中で185、それを出した瞬間にプチン!と千切れました。レースで言うところの最終周回のがーっとペースが上がるところのインターバルトレができました。
いやーしかし先頭の2人が強い。体重落とさないと勝負できません。改めて減量の必要性を感じました。
Total:
Distance, km 47.41
Work, kJ 1236
Average Power, Watts 178
朝練区間:
Distance, km 21.36
Average Power, Watts 235
Maximum Power, Watts 935
今日はいつもの波形ではなくPeak Powerのグラフを見てみたいと思います。
Power Tapは過去のデータを蓄積してくれるので、毎回のライドを自己ベストの記録といつも比較できます。それがPeak Powerのグラフ。

ぱっと見てわかる「今日は自己ベストがでたぞ」グラフ

30秒と1分のPeak Powerで自己ベストがでました。まさにインターバルトレーニングの効果ですね。いやいや疲れました。ほんとうに先頭の二人は強かった。
箱を開けたときの皆の歓声にもしやクラッシュ?とヒヤッとしました。無事でよかったです。
ゴチソウサマでした!