おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

父母は強し…。

2007-07-07 18:28:27 | 我思う、故に書くなりよ。
赤城農相、実家に後援会事務所 3年で経費1200万円(朝日新聞) - goo ニュース

実家で父ちゃん母ちゃんが「使ってない…」って言っちゃってるそうだから、ダメだよな。

んまぁ、そうした使い方も実際にあるから、一概に「実家だから…」って話でも無いのだけれど、実家に住んでる人の発言はストレートに重いワケでね、これさえも捻じ曲げちゃダメだよね…。

てなことで、一体何に使ったのか? って点で突き上げをくらうハメになるんだけれど、時期が時期だけに政府与党として頭が痛いコトになりそうなんだと言われている。

もうじき「参院選」だから。

ひょっとしたら「歴史的大敗」もあるんじゃないかと言われているが、大敗しても「参院」だからねぇ…。先の国会なんかを観ていても、参院の存在意義がほとんど無くなっているコトが明らかで、勇退された参院議長も苦言を呈しているのが実態だったりするので、深い意味も無いだろうと…。

まぁ、タレント的な人々が新たな就職口としてチャレンジする場…的なトコロと言う意味合いが非常に深いので、余興として見ておくのが良いんだと思う…。

となると、やはり「何に使いやがったんだコノヤロー!」ってド突き回しが必須だと思うのだが、これすらも「選挙」でうやむやになりかねない。だからと言って、そのままで良いワケもなく、新たなる「ナントカ還元水疑惑」にでもされたらかなわないのだな。

いい加減、こうした姑息なコトはやめればいいじゃねぇか、とも思うのだが、なってナンボ、誤魔化してナンボが「議員」であり「議員生活」でもあるので、後を絶たない。議員年金欲しさに途中で辞職しちゃう市議会議員とかわんさかいるんだし…。

となると、やはり見え透いた「言い訳」を楽しんでみる他に無いんである…。

この人の場合、実家の父ちゃん母ちゃんが実に信憑性の高い発言を既にしているので、それすらも葬り去るだけのインパクトのある「言い訳」を通さねばならない。となると、あわよくば「痴呆症」なんてのを持ち出しかねないから、その発言には要チェックだったりもする。

我々は「法に基づいて適切に…」で誤魔化された事を忘れてはいけない。首吊って責任を果たしたとか言われても、誤魔化された事実は消えないし、農相としての記憶なんかよりも、ナントカ還元水で首吊ったオヤジ…としての記憶の方が鮮明に残るのである。

さあ。果たして農相はどうした「言い訳」を持って来るのか期待しようではないか。どうせ代わりはいくらでもいるポストだし、辞めてもらっても全く実害も無い。実際に首吊られても実害なんか無いコトになっている。

しょうがない…で辞めちゃっても大臣なんか代わりはどうとでもなっている。その程度の実務なんだからね、大臣は。

どこまでつじつまの合う「説明」を用意できるのか? 果てまたとんでもない「説明」を用意しているのか? それとも、誰がどう聞いても不自然な状態で突っぱねるのか?

今のトコロ、非常につまんない会見しかしていない様だが、どうせダメなんだからもうちょっと気の効いた「釈明」でもして欲しいものである…。「釈明」する前に切られちゃうって話もこの際ありそうだな…やはり、時期が時期だけに。

そうした中での、この父母の発言はやはり偉大だ。そして、そこに真実があると言って何も間違いは無いだろうに思う。日々の生活に「無い」ものはどう繕っても「無い」のが真実なんだろう。過去がどうあれ、近年の話すらも子供は捻じ曲げる事が出来るのか否かも注目である…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長イスの反乱。 さよなら…。

2007-07-07 16:22:24 | 我思う、故に書くなりよ。
愛用のイスはその使命を終える…。

メーカーから代替のイスが届き、くやしいけれど「さよなら」を言わねば…。

代替のイスは、メーカーの好意で「どれでもいい…」とは言われていたのだが、明らかに高価すぎるのも気が引けるし、デザインも違うし、かと言って「オープンプライス」じゃあ、値段から比較するってのもさっぱり判らないし、あれこれ悩んだのだが、サイズ的に似たモノで、怪我しそうも無いモノを選んでみたのだ。

まぁ、愛用していたものとは違って、社長イスっぽい感じは無くなってしまったが、同じモノが無ければ他から選ぶしかないワケで、スポーツタイプの車のシートみたいなのを選んでみたが、これはこれで良い感じ…。ロッキングの機構が愛用のイスとは違うので、ロッキングした時のショックはマイルドではないのだが、それゆえ、足を撃たれる事も無いって事らしい…。座面の下の機構部分はなんだか貧相にも見えるんだけれども、この辺が『高級』ってのも無いみたいなので…。

診断書と請求書を愛用のイスと同時に送付するので、実費の支払いが終われば今回の事件は終了である…。

単純に壊れただけなら文句も言わずに、買い換えていたかもしれないが、怪我するような壊れ方だし、それも「いきなり」で「あんまり」なものだからねぇ…。

無下に対応を拒絶される事も無く、丁寧に対応して頂いたメーカーさんには感謝である。壊れたイスは調査の上、製造メーカーに報告して今後の製品にフィードバックされるようだし、同じ様な被害者がこれからも出てしまうんじゃ、困ったもんだし…。

でも、幾つ売れたのだか知らないが、知らずに座っている人もまだいるんじゃないかと思うので、写真見て「おなじ…」な人は十分に気をつけて欲しい。数年間愛用しているならば、怪我を受けない様に、慎重に点検くらいはしておいた方が良いと思う。

特に、リクライニングと言うか、『ロッキングの強度調節ノブ』を触った覚えがある方は要注意である。おじたんは1度目の経験があるので、全く触る事無く使っていたが、ブッ飛んだので、あまり関係無いが、強めに設定してたりすると、後で述べる『磨耗』が早く進みそうな気が…。

予兆として考えられるのは、脚ベースから生えている『シリンダー』や『シリンダーカバー』あたりに真っ黒な煤みたいな粉末が発生したらヤバイんじゃないかと考えている。実際、ブッ飛んだ時には同時にこの煤の粉末が飛び散り、カーペットが汚れた上に、汚れが落ちないと来たもんだ…。

基本的には工場で組み立てられて、パーツとして『座受け』って事になっているので、ユーザーの手の入らない部分ではあるのだが、極悪なスプリングで結構な力がかかっている部分の材質が違うために、使っている間に、内部で『受け』に相当する部分が磨耗してこの煤の粉末が発生するみたい。こうなると『暴発』と『射出』はサドンデス…だと思う。磨耗の進行は受け部分の破砕に繋がり、極悪なスプリングは圧縮から解放されるんだから。おっかいねぇ…。

あ、点検と言っても、暴発して壊れない限り、この部分を見る方法も無いのか…。
煤が出たらダメって話だね…これ。まぁ、座面の下に脚をおかずに伸ばしておけば、直撃は免れるから…。

さて、射撃されちった足の方は、見た目は普通の足に戻っているが、まだ体重をかけると変に痛みが走ったりもするんだけれど、いたわりつつ痛みが消えるのを待つ他に方法も無いらしいので、仕方が無いな…。

しかしながら、実に残念である。革の風合いといい、体になじんだ跡といい、突然の暴発さえ無かったら、いつまでも使っていたかったイスだったのだ。ヘタって来たクッションの入れ替えをどうしようかとも考えていたくらいなので、機構上の暴発が無ければ、まだまだ使えていたハズなんだけれど…。

って言うか、そんな構造のイスで良かったのか? 思いっきりヤバイ気もするが、マジで怪我するタイムボカンなイスはマズイよねぇ…。いつとは言えないが、いずれはこうなる…ってのもなぁ…。久々に泣く位に『痛い』し…。

まぁ、あんのんと座って無いで、たまにはイスの下も恐る恐る覗いておいた方が良いと思うんである…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする