リアルな殿様バッタが近くに住んでいるコトが判って、ちょいとうれしい。
で、思い出したのが「仮面ライダー」。
悪の組織ショッカーにとっ捕まった日本人、本郷猛は有無を言わされずに改造されてしまうのだが、単純に改造…ってコトではなく、トノサマバッタと思わしき昆虫にリスペクトされた形に改造されてしまうのだ…。
なんで、バッタ…?
他にも相応しい昆虫はいくらでもいただろうに…。しかも、なぜだかめちゃ強い…。
「じゃあアンタは何にリスペクトされて改造されたいのよ?」
とりあえず昆虫はいやだなぁ…。軟体系もうれしくないなぁ…。魚類とか、そっち系がいいかなぁ…。
まぁ、そんな奇特なリスペクトをしてくれる悪の世界組織ってのも未だに現れていないので、心配するコト自体が必須でもないのだけれど…。
でもまぁ、仮面ライダーはアレでスマートだし、それっぽい…(何が…)のだからヒーローになれたワケだし、最近のじゃカブトムシだのクワガタムシだのにリスペクトされてもいるんだから、まずまず…(何がよ…)なんじゃなかろうか…。
それでも、ハチ女の「ぐるぐるおっぱい」に勝るインパクトは無いな…。巨乳だったし…。幼稚園児の頃、家の白黒テレビで見たハチ女は今でもトラウマである。あの頃は巨乳じゃなくてボインだったし、幼児向けの雑誌で見たカラー写真のソレは青いタイツだったのがちょっとショックだったっけ。他の怪人と違い、ライダーマン系の改造具合がボインなぐるぐるおっぱいとマッチしてエロかったんである…。
ウルトラセブンもしばらくは白黒作品だと思っていたが、カラーでオープニングのタイトルぐるぐる…を見た時はかなり驚いた…。
ハチもバッタも顔は似てるよねぇ…。スズメバチでも良かったかなぁ…。
まぁ、そんな想像力豊かな世界のモチーフが近所で生きていてくれたのは、何よりも驚きだった。かつての「田舎」が復活しつつある感じがしているが、たくましく生きてほしいものである…。
で、思い出したのが「仮面ライダー」。
悪の組織ショッカーにとっ捕まった日本人、本郷猛は有無を言わされずに改造されてしまうのだが、単純に改造…ってコトではなく、トノサマバッタと思わしき昆虫にリスペクトされた形に改造されてしまうのだ…。
なんで、バッタ…?
他にも相応しい昆虫はいくらでもいただろうに…。しかも、なぜだかめちゃ強い…。
「じゃあアンタは何にリスペクトされて改造されたいのよ?」
とりあえず昆虫はいやだなぁ…。軟体系もうれしくないなぁ…。魚類とか、そっち系がいいかなぁ…。
まぁ、そんな奇特なリスペクトをしてくれる悪の世界組織ってのも未だに現れていないので、心配するコト自体が必須でもないのだけれど…。
でもまぁ、仮面ライダーはアレでスマートだし、それっぽい…(何が…)のだからヒーローになれたワケだし、最近のじゃカブトムシだのクワガタムシだのにリスペクトされてもいるんだから、まずまず…(何がよ…)なんじゃなかろうか…。
それでも、ハチ女の「ぐるぐるおっぱい」に勝るインパクトは無いな…。巨乳だったし…。幼稚園児の頃、家の白黒テレビで見たハチ女は今でもトラウマである。あの頃は巨乳じゃなくてボインだったし、幼児向けの雑誌で見たカラー写真のソレは青いタイツだったのがちょっとショックだったっけ。他の怪人と違い、ライダーマン系の改造具合がボインなぐるぐるおっぱいとマッチしてエロかったんである…。
ウルトラセブンもしばらくは白黒作品だと思っていたが、カラーでオープニングのタイトルぐるぐる…を見た時はかなり驚いた…。
ハチもバッタも顔は似てるよねぇ…。スズメバチでも良かったかなぁ…。
まぁ、そんな想像力豊かな世界のモチーフが近所で生きていてくれたのは、何よりも驚きだった。かつての「田舎」が復活しつつある感じがしているが、たくましく生きてほしいものである…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)