![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1b/2a9615adf7e5f9e632988961b459b09b.jpg)
どーも。
『世の中の困りごとはダイソーへ行けば概ね解決出来る…』
と、頑なに信じている、おじたん。です。
…ま、品揃えによっちゃ、解決は程遠いんですがね…
今回紹介する『ブルートゥーススピーカーSR9910』も、欲しい時には全く入手出来ず…
…つまんねーなーっ!
実は大した困りごとでも無かったワケですが、あれば使いたい…所有したい、欲しい…な、商品でした。
ふいに、見付けたので買ってみましたが、買って良かった¥500商品。
今時、ブルートゥーススピーカーなんぞ目新しくも無いし、既にネットじゃコレもちょくちょく目に止まるモノですが、やはり¥500ってのは魅力。
しかも、¥500らしからぬデザイン。そう。チープさが溢れて無いまともなデザイン。
肝心な音質は…なかなかイケル。
もっとひでぇ音かと予想してましたけど、モノラルながらも音質は良好で、ヘタなステレオよりも良く感じる音。
モノラルだから、低音も高音もへったくれも無いんだろう…的な音質を予定してましたが、確かに低音は出ませんけどフツーに聴けちゃう。
…ちょいと優等生的なラジオ…
そんなクラスの音だと思いますな。
また、あまり音割れしないのも◎。
大きさから言えば、音割れしてビリビリな音が出ておかしくないモナカ構造のプラスチッキーなボディから、かなり大音量でもそうならないのは◎。
USBで充電して、スマホに繋がって、操作も問題なし。音量はスピーカーからスマホの再生音量を変化させるワケですが、半分程度の音量で6時間は聴けてます。
主目的としてはこの使い方ですが、楽曲を装填したUSBメモリ、マイクロSDをスロットに挿しても使えるコトにはなってます。
カタログデータでは最大音量で2時間半の再生、再生出来るフォーマットはMP3みたいですな。
んまぁ、やおら高音質なファイル入れてもモノラルだしね。ガチに聴き入るってより、聴き流す…ってモンでしょうけど、wavファイルの再生も可能らしい。入力だけはCDと同等の音質は可能…ってコトですな。
んま、¥500でも損は無いのでオススメ出来ると思うんですが、いかんせん遭遇頻度が低くてどーにもならんのがねぇ。
販売を知ってから半年以上は目に出来なかったモノですし、ようやく見付けても、それも2個だけ。置いておけば直ぐに売れて無くなるんでしょうな。
非防水なので、ムチャは出来ませんが、原チャリのフロントポケットに入れておき、スマホと連動させております。
音楽を聴くと言うより、ヴィィィ…って走っていても着信が判るのでね。内部基盤にはマイク端子も載ってるらしいですが、残念ながら通話には使えないみたい。
ま、悪くない音なので、エアチェックしたFM番組とかね、そーしたのを流しっぱなしにしたり、ニュース番組とかを視る時に重宝してます。
写真撮っていて気づいたんですが…コイツ、充電しながらも使えてますな。充電すると再生がストップするモノが多いんで、貴重かもしれません。