おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

これはこれで…。 その4。

2008-10-12 23:17:28 | おじたん。的便宜耳机評論。
ウチのRD-VH7PCは室温30度でCDの認識が怪しくなりやがります…。

まぁ、アンプもCDもラジオも…みぃ~んな一緒♪なので、知恵熱でやられるみたいですな…。排熱ファンは内蔵しているらしいですが…。

その辺を除けば、快調です。少し低床になりましたが、高床式音質改善も概ね満足の足る方向に進んでいるし…。落ち着いてくれましたが、その一因にはスピーカーケーブルの交換も大きいのではないかと考えてます…。

元々はオーテクのPCOCCなケーブルを使っていましたが、床に転がっていた普通の電線の方が太そうだったので…。元々は「延長コード」なんてモノに使われていた電線ですね…。何聴いても「パンチ…」に欠けるので、効率悪いみたいなんですな、スピーカーが。お金掛けずに効率上げてやるには太いのでも繋げば…と。

特に大きく変わった部分があるかと言えば…音質的には無さそうですな…。量感はボリュームの数字で言うと3つ分くらい増した「気がする…」ですな。総じて言えば…

「地味に力強く聞こえる気がしないでもない…」

そんな感じですかね…。これ、ウチとしては悪くないんで、採用っ!

まぁ、一般には普通の電線は音楽向きじゃないんですね。音声とか、高い周波数を乗せて電気が流れるには不都合な要因が多いとされてます。その辺をなんとかしたり、いろいろと工夫されてるのがスピーカーケーブルなワケで、普通の電線と比べれば、べらぼうな値段になったりもするのですが、そうした理由もあるのです。

でもまぁ、いろいろと使ってみたモノの、効果があったとも無いとも、実にプラシーボなトコロなので、使って感じ悪くなければどれでもねぇ…。

過去に使って、改めて使ってみたいのはベルデンの8460と言うケーブル。現在の手持ちのシステムよりは高価なシステムでしたが、総じてそれほどの値段じゃないにも関わらず、ケーブル交換して違いが感じ取れたコトに驚いたケーブルでした。mで¥600前後で、それほど高価でも無いのですけど、不思議でしたねぇ…。「音って、締まるんだなぁ…」って。見た目は頼りなさそうな感じのケーブルでしたが。お茶の水の楽器屋さんでオススメしてくれたんですけどねぇ…。懐かしいな…。

ま、電線ならホームセンターでも安価に入手出来ますので、あれこれ試してみるにはピッタリかも知れません。より太そうな電線も試してみようかと…。質はともかく、効率のよろしくないスピーカーのそれを上げてやるには、太い短い…って基本が良さそうですし、今時の電線は昔と違ってえらく品質良くなってるのが当たり前だったりしますんで、国産でJISマークでも付いてれば工事用でも大丈夫でしょう…と、思ったりしてますが。いわゆる「キャブタイヤ」なんてのがそうなんでしょうか。電気屋や電器屋に知り合いはいても電線屋に知り合いがいないところが残念ですなぁ…。

てなワケで、マイ・オーディオはおチープながら頑張っているんであります。






Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これはこれで…。 その3。 | TOP | サイマルラジオ。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。